0120-334-117
受付時間 月~金 10:00~21:00 土・日 10:00~19:00
※九州、沖縄・山口県の方は直接教室にお電話ください。
入会に関するお問い合わせ
0120-334-117
センパイ保護者が語る 明光に通わせて何が変わった?
- 学習塾 個別指導の明光義塾HOME
- 高校生の個別指導
- 高校生保護者の声

学習塾に通うと子どもにどんな変化があるのか?すでに明光義塾を利用している「センパイ保護者」の評判はどうなのか?明光義塾を検討されている保護者ならどなたでも気になることですよね。そこで、実際に明光義塾の教室を利用している「センパイ保護者」にお子さまの学習習慣や勉強への取り組みの変化を語っていただきました。
※このページは、明光義塾に通われているお子さまの保護者アンケートの結果をもとに作成しています。
高校生保護者の声

高校生の明光義塾生の保護者の声では、自分で勉強に取り組めるようになった・勉強が好きになったとの評判が多く、自立学習が身についていることを実感されている方が多数いらっしゃいました。
明光義塾の教室では、大学入試に向け、きめ細やかな学習指導と将来を見据えたカウンセリングで、志望校の選択から合格まで、しっかりサポートします。
明光義塾に通ってから、ご自宅でのお子様の学習への取り組みに変化はありましたか?
- ●み(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:1年半~3年
- 宿題以外の学習を積極的にするほどではないが、塾に行けば個人なので、分からないところをその場で聞きやすく、分かるまで教えて貰えるというところが学習意欲の向上に繋がったと思います。
- ●よーまま(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:1年半~3年
- 今まではわからないところでつまづくと先へ進めず、集中力も途切れ、嫌になってやめちゃってそのまんま…だったようですが、分からない問題は溜めておいて塾の時先生に聞く→解決→納得、のペースになり、本人は満足しています。
- ●春よ来い(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:1年~1年半
- 高校受験の為に中学3の夏休み前から通い出しました。どう勉強すればいいのかがわからないと、よく反論していた子でしたが、明光に通い出して問題集を解き、わからない事を教えてもらうなかで、わからないことをそのままにせず、根気よく取り組む姿勢がついてきました。何より、長時間机に向かえる集中力がつきました。
- ●ゆうちゃんママ(女性・50代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:1年半~3年
- 高校生になってからまだ二回しか行ってませんが、本人が頑張ろうとしているのがよくわかります。この調子で頑張ってほしいです。

- ●ケロっP(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:1年~1年半
- テスト前など 自宅でやり分からない事は塾へ行き 自習などやっています。
- ●ゆかみん(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:3年以上
- 明光義塾に通うようになってから少しずつ成績が、上がった気がします。家では宿題、テスト勉強しかしてないのですが。
- ●アヌーシュカ(女性・50代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:6ヶ月~1年
- 具体的なスケジュールを組んで下さっているので、それをこなそうと努力している。
- ●まえだのあっちゃん(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:1年半~3年
- 家庭学習を自分からするようになった。
- ●ままどん(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:3年以上
- 私が見ても感心するほどノートはきれいにまとめてあります。

- ●マリオネット(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:3年以上
- 年齢や通塾期間が長いこともあるからかもしれませんが、リビングでテレビを見る時間を自分で決めて、毎日同じ時間に自分の部屋に入り、宿題などしているようです。
- ●でんでん太鼓(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:3年以上
- 自分から学校の宿題、塾の宿題、テスト勉強、習い事の練習、PCを使った課題制作そして遊ぶ為の時間を作る為に、細かい時間割りを頭の中でするようになった。
- ●ニイボ(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:3ヶ月~6ヶ月
- 苦手意識が 少しなくなりやる気が出てきました 。
- ●ようこそうーちゃん(*^-^*)(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:1年~1年半
- 進路について、塾の先生に相談させてもらっているので心強いと思います。受験と言うこともあり発破をかけて頂き、遅くまで机に向かっています。
- ●マリクラ(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:1年~1年半
- 今までは(他の塾など)は嫌々通っていたが明光さんに通い始めてからは、塾の雰囲気に馴染めたらしく自分から進んで行くようになった。
- ●S.Y(女性・40代)子どもの年齢:高校生明光義塾歴:1年半~3年
- 見るのも嫌だった数学に取り組むようになった。
- ●あずき(女性・50代)子どもの年齢:高校2年
- 通塾日でなくても、塾へ行って自習してくるほど、塾は居心地がいいみたいです。講師や教室長も話しやすく、質問しやすい雰囲気で、好きみたいです。
- ●ひまわり(女性・40代)子どもの年齢:高校1年
- 苦手だった英語が少しずつ成績が上がっているので勉強が楽しいようです。上手に褒めてすださるのでそれも励みになるようです。
- ●かんちゃん(女性・40代)子どもの年齢:高校1年
- 数学が特にニガテでしたが夏期講習でニガテ対策をしていただけ成果が二学期にはでました。
- ●ひかぴー(女性・40代)子どもの年齢:高校2年
- 子供の性格を知ってもらったうえで、勉強の進め方を教えてもらった。
近くの教室を探そう
最短1分カンタンお問い合わせ!