その他

2014.04.23      2023.10.06

センパイ保護者に聞く!部活&習い事と勉強の両立方法〜虎の巻〜

「スポーツの秋」「芸術の秋」!!日中は過ごしやすい晴天の日も多く、何をするにも良い季節になりましたね。もちろん、親の立場から言えば「勉強の秋」も忘れないでほしいところ……。文武両道が理想ではありますが、「部活や習い事で勉強の時間がない」「部活や習い事で帰宅後は疲れてすぐ寝てしまう」なんて声もちらほら。

今回は、部活&習い事と勉強の両立をテーマに、両立できているお子さんのちょっとした工夫や生活スケジュール、親のサポート術を大特集!まずは、部活&習い事と勉強の両立について、明光義塾の保護者の意識を調査しました!

センパイ保護者に聞く!部活&習い事と勉強の両立方法〜虎の巻〜

虎の巻1:部活動&習い事と勉強を両立させるワザ~子ども編~

後回しにしない!

かずきまま(女性・40代) お子さんの年齢:小学校4年生・男の子

帰宅するとすぐ練習に行かないといけないので、ご飯食べたらすぐ宿題をやってます。

ゆりさくらさく(女性・50代) お子さんの年齢:中学校3年生・女の子

習い事に行く前に宿題は済ませて行きます!

発明家の母(女性・50代) お子さんの年齢:高校3年生・女の子

宿題は学校で片付けていたようです。

山茶花(女性・50代) お子さんの年齢:中学校3年生・男の子

土曜日、日曜日も練習があったので、とにかく宿題優先でやってきました。

▲もくじに戻る

勉強は効率的に!

manaka(女性・40代) お子さんの年齢:中学校1年生・女の子

すきま時間を使って、自主勉をしたり、塾の宿題をして、なんとか間に合わせています。

Curves mama(女性・40代) お子さんの年齢:中学校3年生・男の子

一日に勉強する「時間」ではなく「量」を決めてやっていました。早く終わればそれだけ自分の時間が持てるので、効率よくできるみたいです。

▲もくじに戻る

スケジュールを立てる!

ひかぴー(女性・40代) お子さんの年齢:高校2年生・女の子

勉強時間、娯楽と時間を決めてスケジュールどおりに動いています。

tubumama(女性・30代) お子さんの年齢:小学校3年生・女の子

宿題は、まとめてやるのではなく少ない量を毎日できるように課題を均等に分けたりしています。

ゆすらうめ(女性・40代) お子さんの年齢:小学校5年生・男の子

練習や試合の予定を見て週単位で計画を立てます。

▲もくじに戻る

休息も必要!バランスを大切に

ひよこ(女性・30代) お子さんの年齢:中学校1年生・女の子

塾のない日に、スイミングで思い切り泳いで、ストレス解消させているみたいです。毎日学校と塾の宿題を頑張ってます。もう少し、家庭学習の時間を増やして欲しいのですが。

まぁこ(女性・40代) お子さんの年齢:中学校2年生・女の子

帰宅すると、すぐ机に向かうものの、ウトウトし始めてしまうようで、しばし休息をとり、心機一転?してるようです。

ゆりゆら(女性・30代) お子さんの年齢:小学校6年生・男の子

習い事から帰宅してからは、夕食の前後に取り組んでいます。夜遅くまで勉強していても集中できないので、やりきれない場合は、翌日早く起きて取り組むようにしています。

編集担当

なるほど~!宿題は面倒…と思う前にやってしまう!勉強の量や予定を週単位で考えるなど、たくさんの工夫がみられますね。もちろん、疲れている時は休息も大切。習い事を上手く利用してリフレッシュしたり、翌日の朝にまわすなど、勉強が嫌にならない工夫も必要です。一方、「とにかく忙しくて時間がない」「疲れていて、勉強どころじゃない」という声も聞こえてきそうです。お子さんだけの力で両立できるようになるのは、まだまだ難しい…という方も多いかもしれませんね。そういう時こそ、親の出番!お子さんが両立できていると感じているセンパイ保護者はどんなサポートをしているのか、ちょっと覗いてみましょう。

▲もくじに戻る

虎の巻2:部活動&習い事と勉強を両立させるワザ~親のサポート編~

元気の源!~食事と睡眠サポート~

かずきまま(女性・40代) お子さんの年齢:小学校4年生・男の子

夏場は食が細くなってしまうので、麺類ではなく必ず米を食べさせるようにしています。

りょうはは(女性・40代) お子さんの年齢:中学校3年生・男の子

空腹になりすぎないよう、パンやカロリーメイトのようなものなどを持たせている。

ゆすらうめ(女性・40代) お子さんの年齢:小学校5年生・男の子

翌日の仕度を手伝う、肉を食べさせる、すぐ寝れるように寝床の準備をする。早めに休ませて翌日からは元気にスタートしてもらう。

snoopy(女性・50代) お子さんの年齢:高校2年生・男の子

毎日朝練があるので、1番にお風呂に入らせて少しでも早く寝れる様にしています。

コクママ(女性・40代) お子さんの年齢:高校2年生・女の子

朝は、ご飯を必ず食べて学校へ行ってもらっています。お昼は、ご飯は、喉が通らないと言うので、うどんを持っていっています。汁は、前の日に凍らせて持たせています。飲み物も凍らしたペットボトルなど沢山持たせています。家に帰って来たら、紅茶を用意しています。子供が、好きな飲み物です。

tubumama(女性・30代) お子さんの年齢:小学校3年生・女の子

眠くなった時は、寝かせてしまいます。その分朝早く起こして勉強をさせたりしています。よっぽどの事がない限り、毎日の課題をためないように声をかけるようにしています。

山茶花(女性・50代) お子さんの年齢:中学校3年生・男の子

よく寝る子なので、学校にしても塾にしてもとにかく時間に間に合うように起こすことです。

Curves mama(女性・40代) お子さんの年齢:中学校3年生・男の子

バランスを考えた食事作りと、就寝時間を早くするよう声掛けしました。

▲もくじに戻る

頑張る子どもにエール!~送迎&スケジュールサポート~

ゆりゆら(女性・30代) お子さんの年齢:小学校6年生・男の子

習い事のほうは、親の当番は全く無いので本人に任せています。塾のスケジュールをたてるのを手伝っているかな。

manaka(女性・40代) お子さんの年齢:中学校1年生・女の子

習い事に関しては、送り迎えをすることくらいです。

よっき(女性・40代) お子さんの年齢:中学校1年生・男の子

まだスケジュール管理が上手く出来ないので前日の夜に確認しています。

ひよこ(女性・30代) お子さんの年齢:中学校1年生・女の子

塾、スイミング、習字と忙しいですが、祖父母に協力してもらい送り迎えをしています。水泳の大会に出るときは、遠くても送って行き、応援をするようにしています。吹奏楽の発表では、水泳の大会が多く、仕事の都合がつかず、祖母に行ってもらいました。

ゆりさくらさく(女性・50代) お子さんの年齢:中学校3年生・女の子

あまりに疲れている時は、習い事の振り替えをお願いしたりなどの連絡をとったり、送り迎えをしています。

▲もくじに戻る

気分転換も大事!~リラックスサポート~

kero(女性・40代) お子さんの年齢:中学校3年生・女の子

運動系の部活なので帰宅後はかなり機嫌が悪いことが多かったです。なるべく共感して話しを聞いてあげるようにしていました。あとは好きなお菓子を用意したり、部活休みの日はたまに買い物に誘い気分転換させるようにしました。

まぁこ(女性・40代) お子さんの年齢:中学校2年生・女の子

特にありませんが、音楽を流したりします。

編集担当

お子さんの生活リズムをスムーズに整えたり、気持ちを解きほぐしたりと、身体面から精神面まで、親がサポートできることはたくさんありそうです。お子さんの力だけで部活&習い事と勉強が両立できるようになるまで、保護者のみなさんと明光義塾で一緒にサポートしていきたいですね。最後に、明光義塾の小林教室長から、部活と勉強の両立についてのアドバイスをご紹介します。具体的な計画をたてる大切さ、家庭学習の参考にしてください!

小林 教室長

小林 教室長

私の教室の生徒は、ほとんどが何らかの部活動をしているため、勉強との両立が一番の課題です。なかには教室に来た時点でとても疲れた顔の生徒もいるため、私たちはいつもその様子を見ながら、無理なくその日の学習ができるように配慮しています。
ただし、部活動をしていない生徒よりもうまく学習が進まないと、それが積み重なって大きな遅れにつながってしまいます。
そこで、現在の学習状況をきちんと説明し、「次の授業までに最低限ここまではやっておこう」などと具体的な内容や期日を設定して、目標を達成できるようサポートしています。やるべきことや勉強する意味がわかればやる気を出してくれるため、部活動を理由に学習の遅れがある生徒はほとんどいません。
みなさんには、私たちがついています。楽しく勉強しながら、結果につなげましょう。

▲もくじに戻る

この記事を家族や友人に教える

あわせて読みたい記事

タグ一覧

おすすめ記事

おすすめ記事

Home > 明光プラス > その他 > センパイ保護者に聞く!部活&習い事と勉強の両立方法〜虎の巻〜