入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間]月~金 10:00~21:00 / 土・日 10:00~19:00

面接・小論文など推薦系選抜も◎ 大学受験対策 推薦対策 一般選抜対策 英検®対策 全国個別指導塾 大学受験合格者数No.1※ 大学合格者数 12,031名※ ※(株)日本能率協会総合研究所 2023年4月調べ 面接・小論文など推薦系選抜も◎ 大学受験対策 推薦対策 一般選抜対策 英検®対策 全国個別指導塾 大学受験合格者数No.1※ 大学合格者数 12,031名※ ※(株)日本能率協会総合研究所 2023年4月調べ

大学受験対策のポイント

個別指導と映像授業の組み合わせで効率よく学習できる

多様化する大学入試に対応し、生徒を合格に導いてきた教室長が、一人ひとりの模試や学校の成績、志望校の出題傾向などを確認します。科目・単元ごとの苦手や弱点を分析したうえで、入試までのスケジュールを逆算して、第一志望校合格に必要な学習プランを個別指導と映像授業の組み合わせでご提案します。2025年度大学入試から始まる新課程入試にも、個別指導・映像授業の双方で対応します。個別ならではのきめ細やかな学習進捗管理で勉強を進め、自信をもって受験本番に臨めるよう指導を行い、志望校合格に導きます。

「本当に行きたい学校」へ進むための最新情報の提供や進路指導

現在の大学入試では、これまで必要とされてきたような「学力(知識)」だけではなく、読解力や思考力などの「総合力」も求められています。推薦系選抜では調査書(評定平均値)だけでなく学力をはかる試験が必須化、一般選抜では学力だけでなく調査書(評定平均値)等を合否に活用する大学も増えています。明光には多様化した最新の入試情報に基づく大学受験対策のノウハウと実績があります。志望校選びや進路に悩みや不安がある方もお気軽にご相談ください。生徒の夢に真剣に向き合い、「本当に行きたい学校」を一緒に決めていきます。明光では、生徒の未来を見据え、最後まで支えます。

  • 評定平均値は、正しくは、学習成績の状況

大学受験対策コース

高1でのスタートダッシュが志望大学合格のカギ

中学に比べて英語や数学などの学習内容が難しくなることはもちろん、情報Ⅰや歴史総合などの新科目が増え、学習量は増加傾向に。苦手を残さず、得意科目は先取りで勉強し、好成績(評定)を取ることが重要です。

オリジナルコースの例

大学受験スタートコース 高1~高2夏

学習指導要領の改訂により、2025年度から科目が増える大学入学共通テスト。数学や社会の学習量も増加します。みなさまが受験するのは、難化することも多い「変更後2年目の入試」。早めに大学入試を見据えた勉強を始めましょう。

苦手克服、得意先取りコース 高1~高2夏

高1・2で学ぶ内容が、大学入試の基礎を築くカギ。英語・数学・現代文・理科基礎科目を中心に、全科目対応。得意科目は先取りで学力を伸ばし、苦手科目・単元は早めにフォローして苦手意識を減らします。

英語4技能対策コース 高1~高3夏

大学入試での活用が広がっている英語4技能試験。スコアを取得していると大学入試に有利に働きます。大学入学共通テストでも、今まで以上にリスニング対策が必要に。高校卒業までに英検®準1級~2級レベル以上の英語力は必須。英語資格・検定試験を活用しながら、目標を設定して、英語4技能対策を進めます。

高2夏から受験生としての意識をもって

推薦系選抜が増え、大学入試の開始時期は高3秋から。2025年度からの新課程入試1年目で情報Ⅰや歴史総合、数学Cなど勉強すべき単元も増えるため、早めの受験対策開始は必須です。志望大学を決定し、遅くとも高2夏からは受験勉強を始めましょう。

オリジナルコースの例

大学受験対策総合コース 高2夏~高3夏

高3夏以降に、推薦系選抜の準備や志望校の過去問対策に十分取り組むためには、受験に必要な全科目の全単元を高3夏までに終了することが重要。一人ひとりの志望校に合わせて、逆算の学習プランを作成し、大学入試に万全に備えます。

大学入学共通テスト対策コース 高2夏~高3

2025年度から、新課程の共通テストが始まり、情報Ⅰや歴史総合、公共などの新科目が追加されるだけでなく、数学や国語の問題数や試験時間も変更になります。一部の科目では過去問がないため、万全の対策で本番に臨めるよう、早めの対策が重要です。

基礎力養成、苦手克服コース 高2~高3夏

「思考力・判断力」を求められる今の大学入試に重要なことは「基礎の土台を抜け漏れなく固める」こと。「受験に必要な全科目」に取り組みつつ、模試の成績を確認しながら、苦手科目、単元を早期に克服します。

英語4技能対策コース 高1~高3夏

大学入試での活用が広がっている英語4技能試験。スコアを取得していると大学入試に有利に働きます。大学入学共通テストでも、今まで以上にリスニング対策が必要に。高校卒業までに英検®準1級~2級レベル以上の英語力は必須。英語資格・検定試験を活用しながら、目標を設定して、英語4技能対策を進めます。

憧れの第一志望大学への現役合格を目指す

現行課程最後の学年。現役合格必須です。高3夏までに受験科目の全範囲の学習を終わらせ、夏以降は、推薦系選抜対策、共通テスト対策、過去問対策などに取り組める実力をつけることが重要です。志望大学に向けて、一人ひとりに合わせた学習プランを作成します。明光で今すぐ受験勉強を始めましょう。

オリジナルコースの例

志望校別大学受験対策コース 高3

現役合格必須の学年!受験に必要な全科目の全単元を高3夏までに終了するために、一人ひとりに合わせた逆算プランを作成し、勉強を進めます。推薦系選抜も活用した大学入試のスケジュールを立て、推薦・一般双方の対策ができるのも明光の特徴!多様化する大学入試対策をきめ細かく行います。

大学入学共通テスト対策コース 高3

設問が長文化、複線化している大学入学共通テスト。正答するために必要なのは「基礎学力」「読解力」「思考力・判断力」です。共通テストの問題傾向演習と並行して、その基礎となる客観式問題の演習にも取り組みます。

小論文・面接・総合問題対策コース 高3

総合型・学校推薦型選抜や医療系の大学で必要な、志望理由書、面接、出題の増えている小論文や総合問題の対策を行います。その基本となるのは、読解力と表現力。一朝一夕で身につく力ではないため、高3春から始めることが重要です。

英語4技能対策コース 高1~高3夏

大学入試での活用が広がっている英語4技能試験。スコアを取得していると大学入試に有利に働きます。大学入学共通テストでも、今まで以上にリスニング対策が必要に。高校卒業までに英検®準1級~2級レベル以上の英語力は必須。英語資格・検定試験を活用しながら、目標を設定して、英語4技能対策を進めます。

  • 英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の商標登録です。
  • 明光義塾で実施する英検®対策は、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

明光の映像授業「MEIKO MUSE」で受験科目の対策を万全に

明光では、受験科目の対策を万全にするために、映像授業「MEIKO MUSE」を提供しています。学力と志望校に合わせた受講が可能で、全科目全学年対応なので、今必要な授業を受講して、理解を深め、成績を伸ばすことができます。豊富な受験ノウハウを兼ね備えた講師が、まるで目の前に立っているかのような臨場感で授業へ引き込んでいきます。映像授業で分からないことも教室で個別にサポートしますので、無理なく受講を続けられます。新課程の単元、大学入試にも対応。2025年度から始まる新課程入試にも万全の態勢で臨めます。

  • 一部実施していない教室がございます。詳細は各教室にお問い合わせください。

生徒たちの志望校別学習プラン

第一志望合格に向けて、生徒の数だけ、さまざまな課題があります。明光では、生徒一人ひとりの現在の学力や学習状況の悩みに向き合い、入試本番までにムダなく今本当にやるべきことを明確にして、入試までのオリジナルの学習プランを作成し、合格に向けて指導します。

文系/国公立大志望(一般選抜)高校3年生 Aさんの場合

苦手な英語を克服して、第一志望大学の一般選抜で合格する力を身につけたい

合格に向けた明光の学習プラン

Aさんの学力と志望大学に合わせて、個別指導と映像授業を使い分け基礎を固める

共通テストでは5教科7科目が必要なので、共通テストで合格ラインの得点率を取るために最も効率よい学習プランをたて、全科目の演習を進めます。英語は文法・単語などの基礎を固めなおす必要があり、MEIKO MUSEで効率的に総復習。並行して、個別指導で苦手単元の復習と、共通テストを視野に入れた長文演習の基礎演習も行います。苦手な数学は個別指導で演習を、もう少し伸ばしたい世界史や古文はMEIKO MUSEで「あと1点」を取る対策をします。二次試験や私大入試に向けた過去問演習も秋から定期的に行い、共通テスト後の勉強につなげます。
志望大学では総合型選抜があるため、チャレンジして合格可能性を拡げます。

文系/私大志望(推薦系選抜)高校2年生 Bさんの場合

高校の評定平均値を活かして学校推薦型選抜での合格を目指す

合格に向けた明光の学習プラン

苦手な数学や理科の定期テスト対策と、英検®対策の実施、一般選抜でも合格できる学力の習得

定期テストでは文系科目は得意だけれど、理系科目が苦手。がんばって評定4を取っているけれど、数ⅡBや化学基礎、情報Ⅰなどが難しくなって危機感を持っています。長期休みで数学、化学基礎、情報Ⅰの先取りと、これまでの苦手単元の復習を行い、高校の授業が復習になるように学習プランを作成します。また、推薦系選抜は「必ず合格できるとは限らない」ため、一般選抜でも合格できるような学力をつけるべく、英語、現代文、古文、日本史の大学入試に向けた勉強を本格的にスタート。特に英語は、推薦系選抜でも自己PRに書ける、英検®2級、準1級のスコアをとれるように、目標を定めて個別指導と映像授業とで対策を行います。

理系/国公立大志望(推薦系選抜)高校1年生 Cさんの場合

地元の国公立の総合型選抜での合格が希望。評定平均値対策と早期の共通テスト対策を行いたい

合格に向けた明光の学習プラン

苦手な英語・生物基礎の対策と、得意な数学・化学基礎を先取りで得意科目に

Cさんの志望校である地元国公立大学の総合型選抜では、例年、書類での選考(調査書含む)、面接、共通テストが課せられます。数学や化学は好きだけれど、英語、生物基礎などの定期テスト結果が不安になったCさん。苦手な科目は、これまでの苦手の復習と先取りを並行して行い、次回以降の定期テストで好成績を取れるように対策します。また、総合型選抜、一般選抜双方を見据えて、共通テストに必要な科目の基礎を高1のうちに固められるよう、学習プランを作成します。新課程入試2年目で、共通テストは6教科8科目に。科目数も学習範囲を増えるため、早期のスタートで直前期に余裕を持てるよう、計画的に学習を進めます。

看護系/私大志望(一般選抜) 高校2年生 Dさんの場合

志望校合格に向けて、学力対策だけでなく、面接や小論文の対策も

合格に向けた明光の学習プラン

医療系の大学入試で多い面接や小論文の対策も明光で万全に。一般選抜だけでなく、推薦系選抜も活用してチャンスを増やす

資格が取れるならばどこでもよい…というDさんでしたが、卒業後の就職について教室長と一緒に確認。オープンキャンパスにも参加して第一志望を決定しました。
一般選抜を前提としつつ、推薦系選抜も活かせるように、看護系では実施の多い面接・小論文の対策を早期に行います。理系が得意で国語に苦手意識のあるDさんですが、読解力・表現力は必須。一般選抜でも利用できる現代文を、基礎演習から始めていきます。合わせて、一般選抜に必要な英語、生物について、高3夏までに全単元を終了する学習プランを作成。自己PRでのアピールや一般選抜での活用も考えて、英検®対策も計画的に進め、志望校合格を目指します。

  • 明光義塾調べ。実際に明光義塾に通っている生徒の多くの事例から一部を掲載しています。2023年度実績。

2023年度 大学合格実績

大学合格合計12,031名 全国個別指導塾 大学受験合格者数No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所 2023年4月調べ 大学合格合計12,031名 全国個別指導塾 大学受験合格者数No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所 2023年4月調べ

2023年度 大学合格体験談

合格 京都大学 法学部

2023年度入試

  • 国立
  • 広畑教室
  • 兵庫県

Y.N.さん 姫路西高校 (兵庫県)

明光の授業は講義形式ではなく、個別形式の対話中心だったので、分からないところはとことんやって、反対に大丈夫なところは飛ばして時間を有効に使うことができました。教室は良い雰囲気だったので、通いやすかったです。模試や共通テストの後に相談をしっかりして、受験に対する戦略をきちんと立てられたことも良かったです。そのおかげもあって、共通テストではD判定でしたが、逆転合格することができたと思います。京都大学は昔からあまり入試問題の傾向が変わらず、模試よりも質が高いので、とにかく過去問を解くことが大切。とにかくうれしい限りです!!

合格 東北大学 教育学部

2023年度入試

  • 国立
  • 石巻駅前教室
  • 宮城県

菅原一真さん 石巻高校 (宮城県)

明光義塾では、自分1人では取り組みにくい学校の授業の予習などをできたことが良かったです。個別指導なので、分からない箇所を丁寧に納得いくまで教えてもらうことで、理解を深められました。また授業の際には、授業より早く教室に行ってまず勉強をすることで、集中力を高めるようにしました。「ポモドーロ・テクニック」など、自分が集中する時間を明確にすることで、勉強の量と質を上げていくことができました。MEIKO MUSEの「パワーアップ現代文」の授業で、現代文を何となくで解くのではなく、読み方を身につけたうえで問題演習ができたのは効果的でした。今までにない嬉しさと安心感を感じています。

合格 慶應義塾大学 理工学部

2023年度入試

  • 私立
  • 飯田鼎教室
  • 長野県

澤口楓斗さん 飯田高校 (長野県)

明光義塾では、自分のための学習計画を立ててもらったことで日々の学習習慣をつけることができたり、分からない問題をすぐに聞くことができたりしたことが良かったです。勉強の「効率」は、まず量をこなしてからついてくるものだと思っています。友達よりも5分でも10分でも多く勉強をしてみると、自分の求める学力がだんだんついてきます。定期テストを大切にしながら班活で仲間との時間を過ごし、楽しい高校生活を送って大学に合格できたことは、明光義塾で勉強したからだと思います。

定期テスト対策の重要性

テスト結果は大学入試にも直結

中学の「内申点」が、高校では「学習成績の状況(評定平均値)」という名称に変わります。「評定平均値」は、履修した全科目の評定の平均のこと。推薦系選抜では、高1の最初の中間テストから高3の1学期の期末テストまでの評定を利用して算出されることが多いため(選抜方法によって一部異なります)、高1・2年のテスト結果が重要。また、大学入試改革により、大学によっては「一般選抜」でも評定が重要になっています。高1からの定期テスト対策が合格のカギです。

選抜方式に関わらず評定は大切! 学校推薦型選抜36.2% 総合型選抜13.5% 一般選抜49.0% その他(帰国生徒選抜、社会人選抜など)1.3% ※参照データ:文部科学省「令和4年度国公立私立大学入学者選抜実施状況」令和4年5月1日集計

大学受験生の期別講習

大学受験対策 よくあるご質問

Q
いまからでも受験対策をはじめられますか?
A

はい、できます。学校の学習進度や定期テストの時期・範囲を踏まえながら授業を進め、志望校合格に必要な学習プランを個別指導と映像授業の組み合わせでご提案します。

Q
前学年の内容から復習することはできますか?
A

はい、できます。現状の学力や学習状況を把握し、志望校合格に向けて必要なところまで戻って復習することができます。

ご相談やご質問もお気軽に!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間]月~金 10:00~21:00 / 土・日 10:00~19:00

ご相談やご質問もお気軽に!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間]月~金 10:00~21:00 / 土・日 10:00~19:00