その他

2016.08.24      2023.10.06

みなさんはどう感じますか?今どき小中学生のおしゃれ事情

思春期を迎えた子どもたちは身だしなみにも気を使うようになります。保護者としてはどこまでおしゃれを許していいか、他の家庭ではどうしているのか......いろいろ気になりますよね。今回は、記事を閲覧してくださっているユーザーと約500名の一般の保護者(※)にお子さんのおしゃれ事情に関するアンケートを実施しました!

※一般の保護者は、ネットリサーチ会社Fastaskを通してアンケートを実施

みなさんはどう感じますか?今どき小中学生のおしゃれ事情

その1. 洋服の予算・選び方について

お子さんの洋服代は平均すると一ヶ月いくらですか?

お子さんの洋服代は平均すると一ヶ月いくらですか?

お子さんの洋服はどこで買っていますか?

お子さんの洋服はどこで買っていますか?
編集担当

半数以上の保護者が月々のお子さんの洋服代は平均3,000円以下と回答しました。成長期ですぐに着られなくなったり汚れたりするので、手頃な価格の洋服を選ぶようになりますよね。
男女ともにトレンドをおさえながらも予算に合わせて買いものできるファストファッションの利用が7割を超えました。

お子さんの洋服は誰が買っていますか?

お子さんの洋服は誰が買っていますか?

お子さんの洋服を選ぶ際の決め手はなんですか?

さやっちぃ(女性) お子さんの年齢:中学校2年生・女子

1年で10センチも身長が伸びたため、子ども用か大人用のSサイズか本人に決めさせています。本人もはやりのものを取り入れて、いろいろ欲しいようなので、お手頃な値段でサイズが合うもの、本人が好きなものが決め手です。

けいぐる(女性) お子さんの年齢:小学校6年生・男子

洗濯しやすい、お手頃な値段、縫製がしっかりしていること、シンプルなもの。

タルちゃん(男性) お子さんの年齢:中学校2年生・男子

色やデザインを、あらかじめ聞いてから買ってきます。

チューリップ(女性) お子さんの年齢:中学校3年生・男子

派手ではなく、清潔感のあるものを選びます。はっきりいって、私の好みで選びます。

親が買ってきた洋服に対するお子さんの反応や意見をお聞かせください

まるか(女性) お子さんの年齢:中学校2年生・男子

息子にどんな色が良いか聞くと黒かグレーの柄なしと言われるが、母の好みと息子の好みの間をとり、赤より青を選び、半袖ならネオンイエローなども購入します。ワンポイントのみのものを選ぶと、これは気に入ったと言ってきてくれますが、いつもは購入しない紫などを購入すると、あまり好きではないといって、ほとんど着ることはありません。

れい(女性) お子さんの年齢:中学校2年生・男子

少しでも柄が入っていると、ちょっと文句を言われます。派手すぎる、と。

サラ子(女性) お子さんの年齢:小学校5年生・男子

特に良い悪いという反応はないが、明らかに着る回数が多いものは気に入ったんだなと判断しています。

PIYO(女性) お子さんの年齢:中学校3年生・男子

「ありがとう」と言うが、本当に気に入らないと絶対に着ない。

お子さんはいつから自分で服を買うようになりましたか?

お子さんはいつから自分で服を買うようになりましたか?

お子さんが買ってきた洋服に対してどうお感じですか?

せろり(女性) お子さんの年齢:小学校6年生・女子

黒やグレーなどが多いので、たまには明るい色の服を着て欲しい。

たえすけ(女性) お子さんの年齢:中学校1年生・男子

背が高いので、大人用のサイズになるものの、どこか子どもっぽいスタイルになるのが気になって言ってしまう。

みちみち(女性) お子さんの年齢:中学校1年生・女子

大人っぽ過ぎて、学校に着て行けないと思った。

編集担当

男子も女子も中学生になると洋服を自分で買いにいく割合がぐんと増えます。保護者がお子さんの服を選ぶのも大変だけれど、お子さんが自分で買ってきた時も何かと気になることがあるんですよね。

その2. スキンケアについて

お子さんが肌の悩み(ニキビ等)を感じたのはいつからですか?

お子さんが肌の悩み(ニキビ等)を感じたのはいつからですか?

お子さんの肌の悩みについて、何年生からどんな悩みだったか具体的に教えてください。

ごらみ(女性) お子さんの年齢:中学校3年生・女子

中学2年生あたりでちょっとおでこのにきびが気になってきたかな。それほど目立たないので気にしていなさそうだけど、バランスのよい食事は体調のことも合わせて気にするようになりました。野菜もよく食べます。そのせいか、最近前よりきれいになったと思います。サッカー部なので、こんがりしてますが(笑)。

natsu-berry67(女性) お子さんの年齢:小学校5年生・男子

赤ちゃんの時から乾燥肌で、鮫肌のようにザラザラになって痒がるので、毎日風呂上がりにクリームをぬってあげるのが大変です。

リラックマ(女性) お子さんの年齢:中学校2年生・女子

上の兄(現在高校生)は、中学3年生頃からニキビを気にしていました。中学2年の娘は日焼け、身体の成長とともに顔のうぶ毛等を気にしています。

maro(女性) お子さんの年齢:中学校3年生・女子

ひどくはないですが中学1年生からニキビがポツポツ出ていたので、変にいじらせないように皮膚科に連れて行きました。 病院の先生に、ケアのアドバイスもらったおかげでまめに洗顔や保湿、ニキビが出来た時の対処など本人も気にしてやっているので、ひどくならずに済んでいます。

ゆきまめ(女性) お子さんの年齢:中学校2年生・女子

綺麗な肌なので、特にないと思います。焼けたくないので、小学6年生頃からお出かけ前の日焼け止めは欠かしません。

お子さんの肌の悩みについて、何年生からどんな悩みだったか具体的に教えてください。

伊野尾あゆ(女性) お子さんの年齢:小学校4年生・女子

ニキビ治療用の子供向け化粧品の試供品を使ってみた。

あやっぴ(女性) お子さんの年齢:中学校2年生・女子

乾燥肌なので保湿の為に化粧水とクリームを、お風呂上りにしています。

小鉄(女性) お子さんの年齢:中学校3年生・男子

皮膚科でニキビの薬をもらった。

まるか(女性) お子さんの年齢:中学校2年生・男子

洗顔石鹸で顔を洗わせる。外の部活なので、化粧水と日焼け止めをつけさせ、つけた時は、洗顔の前にクレンジングさせる。

編集担当

肌の悩みを感じたことのあるお子さんは全体の50%以上でした。小学校高学年から悩みを感じ始めるお子さんが多いですね。悩みの多くはニキビでしたが、もっと幼いころからの悩みをもっている方もいました。専用の洗顔フォームを買ったり皮膚科に行ったりするなど、親子で対策に取り組んでいることがよくわかります。

その3. ヘアセット・化粧について

お子さんが整髪料を使用することについてどのようにお考えですか?

お子さんが整髪料を使用することについてどのようにお考えですか?
maro(女性) お子さんの年齢:中学校3年生・女子

ストレートアイロンで毎朝セットしています。ヘアカラーにも興味があるようです。学生のうちは規定に反する事はやらせませんが、規定内であれば身だしなみとしていいと思う。

とらこ(女性) お子さんの年齢:中学校2年生・男子

毎日、寝ぐせ直しのスプレーはしています。ワックスなどは休みの日はいいと思う。

ともちゃんず(女性) お子さんの年齢:中学校1年生・女子

くせ毛なので、きちんと整髪して欲しい。ドライヤーは短い時間を注意しています。

タルちゃん(男性) お子さんの年齢:中学校2年生・男子

まだ、早いと思います。高校生になってからで十分。

お子さんが化粧をすることについてどのような所感をお持ちですか?

お子さんが化粧をすることについてどのような所感をお持ちですか?
あまがえる(女性) お子さんの年齢:中学校3年生・女子

肌にもあまり良くはないと思うので、リップ位で良いと思います。お手入れは、早く始めても良いと思います。

ぐでママ(女性) お子さんの年齢:小学校4年生・女子

小学生のメイクは早いと思う。素顔でじゅうぶん可愛いです。

琴姫(女性) お子さんの年齢:小学校4年生・女子

色付きリップくらいならいいと思う。

金時豆太郎(女性) お子さんの年齢:中学校2年生・女子

休みの日に遊びに行く時などは派手にならない程度にするのは良いと思う。お化粧の仕方、ナチュラルメイクの方法などで、親子のコミュニケーションが取れる。そのかわり、普段はノーメイク、今時期なら日焼け止め程度を徹底する。

編集担当

整髪料に関しては26%が、メイクに関しては64%が「好ましくない」を選択していましたが、フリーコメントでは「身だしなみを整える程度であれば許容する」「休日に少しするくらいなら大丈夫」といった回答も多く集まりました。
コミュニケーションのきっかけの1つだと考えている保護者もいました。

その4. おしゃれ全般に関するエピソード

おしゃれ全般に関して、実際にあったお子さんとのエピソードを具体的に教えてください。

ちばくん(女性) お子さんの年齢:中学2年生・女子

小学生の頃は女の子らしい服が好きだったが、中学生になりシンプルなパンツとTシャツなど、全然服を買わなくなった。少しさびしいです。

ラグドール(女性) お子さんの年齢:その他

高校生になってから、自分の好みがハッキリとしてきたようで、好きなブランドがあるショッピングモールやお店に連れて行って欲しいと言うことが多くなりました。結果的には家族で出かけることが多くなりました。

えりこ(女性) お子さんの年齢:中学3年生・女子

最近は娘の意見を聞いて自分(母)の服を選びます。

マロン(女性) お子さんの年齢:中学1年生・男子

親戚や友人からお下がりで新品同様の洋服を沢山譲り受けたのに、本人のこだわりでほとんど着られなかった。

よーた(男性) お子さんの年齢:中学3年生・男子

一緒に買いに行くことで,共に過ごす時間が長くなった。

おはぎ(女性) お子さんの年齢:中学2年生・女子

背丈も体格も似て来たので、下着以外の衣料品(靴も含む)は、共同で使える物にしている。

ポストマン(女性) お子さんの年齢:中学3年生・女子

着たい服と似合う服が違うので、それを納得させるのが大変。

さやっちぃ(女性) お子さんの年齢:中学2年生・女子

GWに一緒に繁華街に買い物に行きました。カフェでランチをしてみたいというので、一緒にランチして、服を見て、好きなものを買いました。試着して2人でこっちのほうがいいんじゃない?とかこれいいね~とか共感しながら、とても楽しく買い物できたし、雑誌とかは娘はあまり見ないので、街行く若いかわいい年上の女の子がどんなものを着ているのか見て、ああいうのいいな~とか話しながらウィンドーショッピングして好きなものを買いました。多感な時期ですが、とても楽しく過ごせました。

編集担当

複数の保護者から「子どもにアドバイスしてもらっている」「一緒に買い物に行くことで話す時間が増えた」というコメントをいただきました。おしゃれをきっかけにコミュニケーションをはかっている親子は少なくないようです。おしゃれへの意識は親子でも結構違うもの。その分親子で話し合い、一緒に過ごす時間が増えるかもしれませんね。

ご協力いただいた保護者のみなさん、大変参考になるご意見をありがとうございました。なかなか聞くことのない、お子さんのおしゃれ事情。みなさんの参考になれば幸いです。

この記事を家族や友人に教える

あわせて読みたい記事

タグ一覧

おすすめ記事

おすすめ記事

Home > 明光プラス > その他 > みなさんはどう感じますか?今どき小中学生のおしゃれ事情