その他の記事一覧
1/24
-
進路相談の相手は誰にすべき? 保護者アンケートで見る進路相談の実態
2023.02.10
お子さまの進路の選択は、人生の分岐点になるため重要といえます。どのように決断するべきか悩むご家庭も多いでしょう。個別指導の明光義塾では2017年9月に、中学生または高校生のお子さまをもつ全国...
-
勉強計画表の作り方とコツとは?マスターすれば効率よく勉強が進められる!
2022.12.15
勉強を始めようにも、何から手をつければよいかわからないときや、やるべきことがわかっているつもりでもモチベーションが上がらないときはありませんか。 勉強を確実にこなしていくためには、勉強計画を...
-
模試だと点数が取れないのはなぜ?模試や入試で点数が取れるようになる勉強法
2022.07.15
定期テストでは点数が取れているのに、模試になるとあまりよい点数が取れないという受験生は少なくないようです。原因が分からないと自信が持てなくなり、勉強へのモチベーションが下がってしまうかもしれ...
-
勉強のやる気が出ない受験生はどうすべき?すぐできることから本質的な解決方法まで
2022.07.01
「受験生なのに勉強のやる気が出ない……」と、なかなか勉強に気持ちが向かないことを悩むお子さまは多いようです。保護者としても、そんなお子さまの様子が心配でつい口を出してしまうことがあります。 ...
-
テスト勉強してない!不安な中でも前日・当日にできることとは?
2022.06.15
翌日に迫ったテスト。「勉強してない!」と焦り出したとき、一体どのように対策すればよいのでしょうか。 勉強は日ごろの積み重ねによって力がついてくるものです。テスト勉強もスケジュールを立てて計画...
-
中学受験に向く子と向かない子の差とは?向かない子のための克服法
2022.06.01
お子さまに中学受験をさせたいと思いながらも、本人の負担を考えると「本当に向いているのか」と悩む保護者は多いでしょう。中学受験対策は早期にとりかかるのがよいとされ、長期間の挑戦になることを考え...
-
家で勉強できないときはどうしたらよい?お子さまが自分で勉強するためのガイド
2022.05.16
お子さまが家で勉強できないことで悩んでいませんか? 受験で成功を収めるためには、家での自主的な勉強はとても大切です。そのためお子さまに対し、勉強するよう指導する保護者は多いもの。しかし、家で...
-
受験生の夏休みはどう過ごす? 時間を本当に生かせる過ごし方とは
2022.07.22
main .kiji002 h4.hint { padding-left: 42px; position: relative; } main .kiji002 h4.hint:bef...
-
学校でのSDGs教育とは?受験生にSDGsって関係あるの?
2022.05.25
近年、「SDGs」や「持続可能性」という言葉を耳にする機会が増えましたが、実は教育現場にも、SDGsが取り入れられることが増えています。本記事では、SDGsが具体的に何を指しており、学校では...
-
進路が決まらない!決め方がわからず辛いときの進路の考え方とは?
2022.04.15
お子さまの進路が決まらないとき、保護者はどのようなサポートができるのでしょうか。卒業後の進路が決まらないと、お子さまの将来を心配に思う保護者の方も多いでしょう。 しかし、お子さま自身も、自分...
タグ一覧
- #勉強
- #親
- #生活サポート
- #高校受験
- #自分らしさを仕事にする
- #受験生
- #中学受験
- #大学受験
- #教室長に聞きました
- #料理
- #アンケート
- #コミュニケーション
- #教育改革
- #インタビュー
- #受験対策
- #サポート
- #受験勉強
- #子育て心理学
- #受験
- #テスト勉強
- #夏休み
- #復習
- #習い事
- #部活
- #家庭学習
- #進路
- #思春期
- #1日の過ごし方
- #メンタル
- #冬休み
- #定期テスト
- #教室取材
- #自立学習
- #英語
- #高校入試
- #お金
- #スケジュール
- #中間テスト
- #大学入試
- #期末テスト
- #英語教育
- #偏差値
- #学校行事
- #移行措置
- #自由研究
- #苦手教科
- #親子時間を楽しもう
- #通知表
- #面接
- #MYLAB
- #PTA
- #アクティブラーニング
- #スマホ
- #勉強しない
- #友人関係
- #子どもの行動
- #新年度
- #明光キッズe
- #読書感想文
- #小学生
- #小論文
- #数学


おすすめ記事
-
中学受験で重要な算数対策とは?算数嫌いにさせない学習方法
2021.09.02
中学受験の科目の中でも、算数は苦手意識を持つ受験生が多い科目といえるでしょう。 中学受験を成功させるためには、算数を苦手科目にせず、合格に向けて着実に実力をつけていくことが大切です。 現在の...
-
高校受験の塾選びのポイントを解説!失敗しないための注意点も紹介!
2021.12.12
高校受験に向けて、塾に通いたいと考える人や、受験生のお子さまを塾に通わせることを検討する保護者は多いでしょう。 しかし一口に塾といっても数が多いため、どこを選ぶか悩んでしまう人も少なくありま...
-
大学受験の費用はどのくらい?内訳や費用を抑えて合格するコツ
2021.12.28
【2021/12/28更新】大学受験のしくみは以前より複雑化しています。勉強をがんばる受験生本人だけでなく、保護者のサポートも重要になってきています。 最近では、現役合格を目指して複数の大学...
-
【中学生のテスト勉強】中間・期末で点数を上げる方法や勉強時間、スケジュールを紹介
2021.08.18
「テストに備えてちゃんと勉強しているのになかなか点数が上がらない」、「部活で忙しくて中間・期末テストの勉強時間が取れない」このような悩みを抱えていませんか? ...
-
授業中の腹ペコ対策! 子どもが自分で仕上げる『塾前ごはん』
2022.08.25
勉強や部活を頑張るお子さんたちは食欲旺盛。塾で帰りが遅くなる日には、夕方に軽食を摂らせてあげたいと考える保護者は多いのではないでしょうか。 今回は、...