小学生に関する記事一覧
2/4
-
GIGAスクール構想とは? ICT時代の教育は学校任せでいいの?
2022.05.31
「GIGAスクール構想」とは、文部科学省が掲げる教育改革案の一つで、ICT教育を推進することを指します。新たな時代を生きていく子どもたちに必要な教育ということは理解できても、具体的な内容や目...
-
小学生の習い事はいくつがよい? メリット・デメリットから選び方まで
2022.05.30
小学生のお子さまに習い事をさせようとするとき、いくつくらい習わせるのがベストなのかを悩む保護者は多いでしょう。学校や家庭以外でほかの人とコミュニケーションを図ることはお子さまの心身の成長に欠...
-
2020年度に改訂された学習指導要領により、小学校での必修化やコミュニケーション能力の重視など、学校での英語学習に大きな変化が起きました。将来のために英語力を身につけてほしいと願う一方で、実...
-
中学受験で重要な算数対策とは?算数嫌いにさせない学習方法
2021.08.25
中学受験の科目の中でも、算数は苦手意識を持つ受験生が多い科目といえるでしょう。 中学受験を成功させるためには、算数を苦手科目にせず、合格に向けて着実に実力をつけていくことが大切です。 現在の...
-
都立中学受験に受かるための勉強法を紹介!偏差値も解説!
2021.04.14
中学受験を考えるなら都立中学の受験は選択肢に入れたいところです。しかし都立中学は進学実績が豊富であるうえに、私立中学ほど学費がかからないため人気があり、その分入学するには高い偏差値が求められ...
-
中学受験にかかる費用っていくら?費用の内訳と相場を解説
2021.02.19
地元の公立中学校ではなく、中学受験をして私立中学に進学させたいと考える家庭が増えており、低学年から塾通いを始めるお子さまもいます。お子さまのことを考えると「できるだけ早く塾に通わせたい」と考...
-
中学受験における塾選びで失敗しないポイント9つ!
2021.01.13
中学受験において塾選びを行う際は、選び方のポイントをしっかりと押さえておきたいところです。お子さまにとって初めての塾通いは、どのような塾にいつから通うべきなのか、迷うことは多くあります。 大...
-
中学受験は塾なしでも大丈夫?塾なし受験が成功する条件とは
2021.01.11
中学受験を目指すお子さまを持つ保護者の中には、受験勉強のために塾に通わせるかどうかで悩んでいる方も多いと思います。 中学受験は、高校受験や大学受験に比べると「自宅学習のみでも乗り越えられそう...
-
中学受験の時事問題はどう対策する?2020年度には何が出題?
2021.01.09
中学受験では、多くの学校で時事問題が出題されます。 時事問題の出題の中には、学校で習う社会科や理科の学習内容と実際の社会問題を絡めたものもあります。授業の内容だけではカバーできないものもあり...
-
中学受験で親がすべきこととは?子どもが自然に伸びる考え方
2020.12.09
中学受験に取り組むお子さまをお持ちの保護者の中には、お子さまをどのようにサポートしていけばよいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 小学生のお子さまにとっての受験勉強は、大人が想像する...
タグ一覧
- #保護者向け
- #高校受験
- #アンケート
- #大学受験
- #勉強法
- #中学受験
- #勉強効率
- #接し方
- #集中力
- #インタビュー
- #数学
- #勉強計画
- #塾
- #勉強時間
- #教育改革
- #英語
- #日常生活
- #勉強環境
- #夏休み
- #進路選択
- #体調管理
- #定期テスト
- #習慣化
- #食べもの
- #学生生活
- #復習
- #費用
- #部活
- #面接
- #模試
- #モチベーション
- #推薦
- #教室紹介
- #算数
- #習い事
- #記憶力
- #進学
- #スマホ
- #作文
- #偏差値
- #受験前
- #国語
- #新学年
- #理科
- #総合型選抜
- #自由研究
- #褒め方
- #ルール
- #一般入試
- #内申点
- #叱り方
- #料理
- #個別指導
- #学校生活
- #小論文
- #春休み
- #社会
- #自分らしさを仕事にする
- #計画
- #読書感想文
- #通知表


おすすめ記事
-
小学生や中学生、高校生は、学校や塾でノートを取る機会が必ずあります。情報を書き留め、整理することは、学習において重要なポイントです。 しかし中には、「どうしてノートを取る必要があるのだろう」と感じて...
-
2025年(令和7年)の共通テストで知らないとまずい情報を紹介!
2024.06.10
2020年度まで実施されていたセンター試験に代わって、導入されるようになった試験である大学入学共通テスト(以下、共通テスト)。2025年に実施される共通テストは学習指導要領の変更に伴い、出題科目や内...
-
【2024年】中学受験を考えているご家庭が必ず知るべきポイントを徹底解説
2023.04.28
中学受験とは、私立や国立、公立の中高一貫校や進学校へと入学するために、試験を受けることを指します。 多くの方が中学受験について、「受けたほうがいいの?」、「中学受験をするならいつから準備す...
-
テスト勉強してない!不安な中でも前日・当日にできることとは?
2022.06.15
翌日に迫ったテスト。「勉強してない!」と焦り出したとき、一体どのように対策すればよいのでしょうか。 勉強は日ごろの積み重ねによって力がついてくるものです。テスト勉強もスケジュールを立てて計画...
-
高校見学に必要な持ち物とは?服装やマナーについて解説
2021.07.26
自分が行きたい高校を決めるポイントの1つとして「高校見学」に参加することも挙げられますが、いざ参加するとなると何を持って行くべきかわからない人も多いでしょう。 申し込んだものの、当日になって...