中学生に関する記事一覧
4/5
-
どんなリアクションをすればいい? お子さんのテスト結果に対する保護者の反応
2020.11.24
毎回ハラハラドキドキの定期テスト。お子さんが持って帰ってくる結果に対して、保護者のみなさんはどのような反応をしているのでしょう。中学生のお子さんを持つみなさん(※1)と記事を閲覧してい...
-
教室長に聞きました! 高校生活は中学とどう変わる?
2020.11.20
毎日たくさんの生徒と向き合い、進路や学習について相談にのっている明光義塾の教室長に、実力アップの方法や合格へ向けた取り組み方をうかがう連載。今回は、東村山駅前教室の岡本拓馬教室長に、高...
-
受験生は入試対策、他学年は復習中心で冬の時期を有効に過ごそう
2020.08.23
2学期の期末テストが終われば(3学期制の場合)、受験生は入試に向けたラストスパート時期に入ります。一方受験生以外にとっても、冬休みは年明けの期末試験に向け対策に時間を割ける機会。保護者として...
-
点数だけではなく過程も重要。定期テスト対策には集中的な勉強と考える力を伸ばす工夫を!
2020.08.23
夏休み後の定期テスト。「うちの子は夏休み中しっかり勉強したから、きっといい点が取れるはず」と期待されている方も多いのではないでしょうか。でも、「テスト」は対策をしっかり行わないと点数には結び...
-
みんなはどのように過ごしている? 子どもの夏休みに関するアンケート結果
2020.11.24
特別な思い出をたくさんつくれる夏休み。しかし遊ばせてばかりいるわけにもいきません。勉強のこと、進路のこと、部活のこと......全力で取り組まなければならない事柄がいくつもあるからです...
-
心理学の専門家に聞く!思春期の子どもがいる家庭のコミュニケーション
2020.11.24
話をしたがらない、無視をする、反抗的になる......。成長に必要な段階だとわかっていても、思春期のお子さんとコミュニケーションをとるのはなかなか大変なもの。どのように向き合って良いの...
-
やっぱり気になる!子どもの友だち付き合い把握術
2020.11.24
保護者のみなさんはお子さんが家庭の外でどのような友達や先輩と過ごしているのか気になりますよね。他のご家庭では、お子さんの友だち付き合いをどれくらい把握しているのでしょうか。また、友だち...
-
親子のコミュニケーション術 〜家庭での会話〜
2020.11.24
多くの保護者が不安や悩みを抱えている親子のコミュニケーション。中学生のお子さんの場合、難しい時期と感じる保護者が多いようですね。特にご家庭での会話は、一番身近なコミュニケーションであり...
-
<中学生編>みんなの苦手教科【数学】&【理科】の謎を追え!!
2020.11.21
中学生のお子さんは「数学」と「理科」が苦手教科1位!理数系の教科に苦戦されているようですね。 「みんな、どんなところが苦手?どんな対策してるの?」 みなさんの口コミから...
-
<中学生編>「自立学習ができている子」親がしているサポートって?
2020.10.27
明光義塾に通う中学生のうち、「自分で計画を立て、進んで勉強する」割合は、36.1% 3人に1人は、自立学習ができています! 中学生になると、部活との両立など大変そうです...
タグ一覧
- #勉強
- #親
- #生活サポート
- #高校受験
- #自分らしさを仕事にする
- #受験生
- #アンケート
- #中学受験
- #大学受験
- #教室長に聞きました
- #料理
- #コミュニケーション
- #教育改革
- #インタビュー
- #受験対策
- #サポート
- #受験勉強
- #子育て心理学
- #受験
- #テスト勉強
- #夏休み
- #復習
- #習い事
- #部活
- #家庭学習
- #進路
- #思春期
- #1日の過ごし方
- #メンタル
- #冬休み
- #定期テスト
- #教室取材
- #自立学習
- #英語
- #高校入試
- #お金
- #スケジュール
- #中間テスト
- #大学入試
- #期末テスト
- #英語教育
- #スマホ
- #偏差値
- #学校行事
- #移行措置
- #自由研究
- #苦手教科
- #親子時間を楽しもう
- #通知表
- #面接
- #MYLAB
- #PTA
- #アクティブラーニング
- #勉強しない
- #友人関係
- #子どもの行動
- #新年度
- #明光キッズe
- #読書感想文
- #小学生
- #小論文
- #数学


おすすめ記事
-
中学受験で重要な算数対策とは?算数嫌いにさせない学習方法
2021.09.02
中学受験の科目の中でも、算数は苦手意識を持つ受験生が多い科目といえるでしょう。 中学受験を成功させるためには、算数を苦手科目にせず、合格に向けて着実に実力をつけていくことが大切です。 現在の...
-
高校受験の塾選びのポイントを解説!失敗しないための注意点も紹介!
2021.12.12
高校受験に向けて、塾に通いたいと考える人や、受験生のお子さまを塾に通わせることを検討する保護者は多いでしょう。 しかし一口に塾といっても数が多いため、どこを選ぶか悩んでしまう人も少なくありま...
-
大学受験の費用はどのくらい?内訳や費用を抑えて合格するコツ
2021.12.28
【2021/12/28更新】大学受験のしくみは以前より複雑化しています。勉強をがんばる受験生本人だけでなく、保護者のサポートも重要になってきています。 最近では、現役合格を目指して複数の大学...
-
【中学生のテスト勉強】中間・期末で点数を上げる方法や勉強時間、スケジュールを紹介
2021.08.18
「テストに備えてちゃんと勉強しているのになかなか点数が上がらない」、「部活で忙しくて中間・期末テストの勉強時間が取れない」このような悩みを抱えていませんか? ...
-
授業中の腹ペコ対策! 子どもが自分で仕上げる『塾前ごはん』
2022.08.25
勉強や部活を頑張るお子さんたちは食欲旺盛。塾で帰りが遅くなる日には、夕方に軽食を摂らせてあげたいと考える保護者は多いのではないでしょうか。 今回は、...