中学生に関する記事一覧
5/6
-
【親にできることは?】家で勉強しない中学生の子どもにやる気を出させる方法!
2020.04.10
「うちの子どもは、いくら言っても家で勉強しない......」 そのような悩みを抱える中学生の保護者さまは、多いのではないでしょうか。 「この子の将来は一体どうなってしまうのだろう?」と不安に...
-
【高校受験】いつから始める?効率的な受験勉強法とNG行動を紹介
2020.04.10
高校受験は多くの中学生にとって、初めての受験勉強になります。部活動や学校行事などが忙しい中で、慣れない受験勉強に頭を悩ませる人も少なくはありません。 高校受験で志望校合格を勝ち取るためには...
-
子どもが高校受験で失敗...その後の人生や大学受験のために親ができること
2020.04.10
「子どもが高校受験に失敗してしまった...」「もし、高校受験に失敗したらどうしたらいいの?」そのような悩みや不安を抱えてらっしゃる保護者様も少なくないのではないでしょうか。 高校に入学するた...
-
高校入試は大きく分けて「推薦」と「一般」 それぞれの特徴を理解しよう
2018.11.26
高校は「自分で選んで」行くところ。義務教育と違って入学するためには試験を受けなければいけません。公立の学校で学んできた人たちにとっては初めての試験となる高校入試。不安を感じている人も多いので...
-
「決めつけ」は厳禁 子どもの意思を尊重した志望校選びを
2018.11.24
高校入試の概要が分かったところで、具体的な対策について触れていきましょう。一般入試と推薦入試どちらが子どもに合っているのか、いつから受験準備を始めればいいか、親はどう応援・サポートしていけば...
-
どんなリアクションをすればいい? お子さんのテスト結果に対する保護者の反応
2018.11.14
毎回ハラハラドキドキの定期テスト。お子さんが持って帰ってくる結果に対して、保護者のみなさんはどのような反応をしているのでしょう。中学生のお子さんを持つみなさん(※1)と記事を閲覧してい...
-
教室長に聞きました! 高校生活は中学とどう変わる?
2018.03.07
毎日たくさんの生徒と向き合い、進路や学習について相談にのっている明光義塾の教室長に、実力アップの方法や合格へ向けた取り組み方をうかがう連載。今回は、東村山駅前教室の岡本拓馬教室長に、高...
-
受験生は入試対策、他学年は復習中心で冬の時期を有効に過ごそう
2017.12.25
2学期の期末テストが終われば(3学期制の場合)、受験生は入試に向けたラストスパート時期に入ります。一方受験生以外にとっても、冬休みは年明けの期末試験に向け対策に時間を割ける機会。保護者として...
-
心理学の専門家に聞く!思春期の子どもがいる家庭のコミュニケーション
2017.01.25
話をしたがらない、無視をする、反抗的になる......。成長に必要な段階だとわかっていても、思春期のお子さんとコミュニケーションをとるのはなかなか大変なもの。どのように向き合って良いの...
-
やっぱり気になる!子どもの友だち付き合い把握術
2015.04.28
保護者のみなさんはお子さんが家庭の外でどのような友達や先輩と過ごしているのか気になりますよね。他のご家庭では、お子さんの友だち付き合いをどれくらい把握しているのでしょうか。また、友だち...
タグ一覧
- #保護者向け
- #高校受験
- #アンケート
- #大学受験
- #勉強法
- #中学受験
- #勉強効率
- #接し方
- #集中力
- #インタビュー
- #数学
- #勉強計画
- #塾
- #勉強時間
- #教育改革
- #英語
- #日常生活
- #勉強環境
- #夏休み
- #進路選択
- #体調管理
- #定期テスト
- #習慣化
- #食べもの
- #学生生活
- #復習
- #費用
- #部活
- #面接
- #模試
- #モチベーション
- #推薦
- #教室紹介
- #算数
- #習い事
- #記憶力
- #進学
- #スマホ
- #作文
- #偏差値
- #受験前
- #国語
- #新学年
- #理科
- #総合型選抜
- #自由研究
- #褒め方
- #ルール
- #一般入試
- #内申点
- #叱り方
- #料理
- #個別指導
- #学校生活
- #小論文
- #春休み
- #社会
- #自分らしさを仕事にする
- #計画
- #読書感想文
- #通知表


おすすめ記事
-
小学生や中学生、高校生は、学校や塾でノートを取る機会が必ずあります。情報を書き留め、整理することは、学習において重要なポイントです。 しかし中には、「どうしてノートを取る必要があるのだろう」と感じて...
-
2025年(令和7年)の共通テストで知らないとまずい情報を紹介!
2024.06.10
2020年度まで実施されていたセンター試験に代わって、導入されるようになった試験である大学入学共通テスト(以下、共通テスト)。2025年に実施される共通テストは学習指導要領の変更に伴い、出題科目や内...
-
【2024年】中学受験を考えているご家庭が必ず知るべきポイントを徹底解説
2023.04.28
中学受験とは、私立や国立、公立の中高一貫校や進学校へと入学するために、試験を受けることを指します。 多くの方が中学受験について、「受けたほうがいいの?」、「中学受験をするならいつから準備す...
-
テスト勉強してない!不安な中でも前日・当日にできることとは?
2022.06.15
翌日に迫ったテスト。「勉強してない!」と焦り出したとき、一体どのように対策すればよいのでしょうか。 勉強は日ごろの積み重ねによって力がついてくるものです。テスト勉強もスケジュールを立てて計画...
-
高校見学に必要な持ち物とは?服装やマナーについて解説
2021.07.26
自分が行きたい高校を決めるポイントの1つとして「高校見学」に参加することも挙げられますが、いざ参加するとなると何を持って行くべきかわからない人も多いでしょう。 申し込んだものの、当日になって...