教室情報
尾西教室へのお問い合わせはこちら!
教室の特色
愛知県公立高校入試対策は明光義塾尾西教室におまかせください!
令和5年度愛知県公立高校入試一般選抜学力検査の平均点が発表されました。出題形式が全問マークシート形式になったことにより、学力検査の平均点が大幅にアップしました。
令和4年度入試までは推薦選抜と一般選抜が同一日程で行われていたため受検者全員が学力検査を受けていましたが、昨年の令和5年度入試から推薦選抜合格者は一般選抜を受けなくなりました。推薦選抜では、普通科は募集定員の10%~15%程度、専門学科は募集定員の30%~45%程度が合格します。成績上位者(必ずしも内申点上位の生徒=学力上位というわけではありませんが)が学力検査を受験しなかったにも関わらず平均点が大幅に上がったということは、発表された数字以上に入試問題が易しくなったことを意味します。
入試問題が易化して平均点が大幅に上がったことにより、特に普通科上位校の合格者の傾向が大きく変わりました。一宮市内の普通科上位校はⅤ型(内申点90点、当日点2倍220点の計310点で合否判定)採用校が多いですが、入試が高得点の勝負になり点差がつかなくなったことにより、内申点・学力検査ともに1~2点差で合否が分かれるようになりました。つまり、内申点と当日の学力、両方を兼ね備えていないと合格を勝ち取れないということです。
明光義塾尾西教室では、通常授業では定期テストの得点アップを目指す内申対策を行い、まずは志望校合格に必要な内申点を確保します。そして、7月末から2月中旬の入試直前まで毎週土曜日に入試対策講座(全30回)を行い、たしかな学力をつけていきます。毎年、この講座を受講した中3生は自信と実力をつけて入試本番に臨み、第1志望校合格を勝ち取っています。中3生は定員20名の受付です。定員に達し次第、募集を停止しますのでお早めにお申し込みください。一緒に第一志望校合格を勝ち取りましょう!
教室画像






合格実績
高校受験
一宮高校、一宮西高校、一宮興道高校、一宮南高校、木曽川高校、一宮北高校、五条高校、津島高校、津島北高校、一宮商業高校、一宮工科高校、一宮起工科高校、岩倉総合高校、杏和高校、名城大附属高校、大成高校、愛知啓成高校、修文学院高校、清林館高校 など
実績対象の教室
尾西教室