こちらは参考として2024年度合格実績の内容を掲載しています。
2025年度合格実績の内容は決まり次第更新いたします。
2024年度 大学合格実績
東京大学2名 京都大学2名 大阪大学2名 名古屋大学12名 北海道大学9名 東北大学16名 九州大学13名 一橋大学2名 東京工業大学5名
早稲田大学35名 慶應義塾大学24名 上智大学26名 東京理科大学39名
<国公立大学>
北海道教育大学23名 弘前大学17名 岩手大学15名 宮城教育大学6名 秋田大学16名 山形大学23名 福島大学16名 筑波大学5名 宇都宮大学19名 群馬大学28名 埼玉大学17名 千葉大学19名 東京都立大学15名 横浜国立大学3名 新潟大学33名 富山大学32名 金沢大学19名 福井大学12名 山梨大学18名 信州大学31名 岐阜大学19名 静岡大学21名 名古屋市立大学10名 三重大学15名 滋賀大学4名 京都府立大学4名 大阪公立大学11名 神戸大学7名 奈良教育大学4名 和歌山大学14名 鳥取大学23名 島根大学24名 岡山大学27名 広島大学25名 山口大学35名 徳島大学19名 香川大学16名 愛媛大学31名 高知大学21名 北九州市立大学27名 佐賀大学16名 長崎大学18名 熊本大学17名 大分大学18名 宮崎大学11名 鹿児島大学25名 琉球大学19名 その他の国公立大学721名
<私立大学>
GMARCH400名
明治大学83名 青山学院大学52名 立教大学56名 中央大学71名 法政大学109名 学習院大学29名
関関同立378名
関西大学103名 関西学院大学93名 同志社大学62名 立命館大学120名
日東駒専900名
日本大学375名 東洋大学266名 駒澤大学104名 専修大学155名
産近甲龍553名
京都産業大学129名 近畿大学225名 甲南大学55名 龍谷大学144名
有名私立880名
北海学園大学73名 北星学園大学26名 東北学院大学107名 南山大学72名 名城大学135名 中京大学118名 広島修道大学87名 松山大学57名 西南学院大学57名 福岡大学148名
その他の私立大学8,062名
合格実績は、公益社団法人全国学習塾協会の基準に則り、以下の条件を満たす生徒を対象に掲載しています。
- 受験日からさかのぼって6か月を算定期間とする。
- 上記算定期間内で受験月までに3か月以上の通塾実績があり、20コマ以上の通塾実績がある。
-
一人ひとりの合格をサポート 大学受験対策はこちら
-
合格へのヒントが詰まっています 大学受験 合格体験談
2024年度大学合格者インタビュー
実際に東北大学へ同じ高校から進学した平山さん(写真:左)と君さん(写真:右)にインタビューを行い、どうやって切磋琢磨しあってきたかなど、お話を伺いました。
-
Qお二人は同じ高校に通っていますが、教室は別です。どうやって切磋琢磨しあってきたんですか?
-
A1
明光に通っている友人は数学が得意な人が多かったんです。通い始めると毎週末、数学の問題を解いて、その点数を平山君のいる教室と僕の教室で競い合っていて。いつも上位に平山君の名前があって、勝ちたい!というモチベーションになっていました。
君さん -
A2
僕も毎週末、君くんの得点が上位にあるのを聞いて、その得点を超えられるように勉強していました(笑)。違う教室でも一緒に切磋琢磨しあえてよかったです。
平山さん -
Q明光に通ってよかったことは何ですか?
-
A1
明光に通ったおかげで、何をすればいいか分からないということがなくなり、勉強の方針が定まりました。大の苦手だった地理は、周りのみんながまだ本格的に勉強していない時期に先取りでMUSEの受講をした結果、模試で学年1位を取ったこともあります。
君さん -
A2
僕も高2の秋からスタートダッシュで受験勉強を開始したのは良かったと思います。進路についてもアドバイスがもらえたし、検定資格は持っておいた方が良いと言われて、高3の夏には英検®・数検いずれも準1級に合格できました。
平山さん -
Q進路はどのように決めましたか?
-
A1
理科が好きなので、元々は理学部に行こうかと考えていました。両親が歯科医ということもあって、歯学部に興味を持ったのが高3の春くらい。東北大学を受験するつもりはなかったのですが、共通テストが終わってから総合型選抜Ⅲ期があることを知って、出願しました。
君さん -
A2
僕はもともと東北大に行きたくて、第一志望は数学科だったのですが、理系全般に好きなので、そこまで学部のこだわりはありませんでした。総合型選抜のⅡ期・Ⅲ期、一般選抜と受けられるだけ受けようと思って、数学科の募集のない総合型Ⅲ期で合格しました。
平山さん -
Q後輩に向けてメッセージをお願いします!
-
A1
「勉強は量より質」という人もいますが、実際には量をこなさないと質はついてこないと思います。楽しく勉強が続けられると良いと思います。その点で、良いライバルがいることは良い刺激になります。僕は「打倒!平山くん!」を教室長に伝えてがんばっていました(笑)
君さん -
A2
早いうちから勉強しておいた方が良いのはもちろんですが、ただ机に向かっているだけでなく、ちゃんと勉強する時間が大切だと思います。ただ、受験生には勉強できる環境があるのが当たり前だとは思わず、親や友達、先生、環境に感謝する心を持ってほしいと思います。僕も「打倒!君くん!」でがんばったんですよ(笑)
平山さん