入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間]10:00~21:00(土日祝含む)

英語4技能を伸ばす明光の英検®対策

英語4技能を伸ばす 明光の英検®対策 ※英語4技能:「聞く」「話す」「読む」「書く」 正しい英語学習の仕方を教えます! 英語4技能を伸ばす 明光の英検®対策 ※英語4技能:「聞く」「話す」「読む」「書く」 正しい英語学習の仕方を教えます!

現在の英語教育で重要なのは「英語4技能」をバランスよく伸ばすこと!
明光義塾では、英語4技能対策に英検®の活用をおすすめします。

※ 英語4技能:「聞く」「話す」「読む」「書く」

2020年度に学習指導要領が改訂されたことにより、現在の英語教育は以前とは大きく変わりました。
明光義塾では、英語教育の変化に対応し、使える英語を身につけるために英検®を活用することをおすすめしています。

「読む」「書く」が中心の教育から、
「聞く」「話す」を加えた英語4技能の育成を目指す教育に!

今後ますます進むグローバル化を見据えて国際的に活躍できる人材を育てるべく、現在の英語学習ではコミュニケーションツールとして英語を使いこなすことが重視されています。

これまでの日本の英語学習では、英単語や文法の知識習得といったインプットに重きを置いていたことから、英語を聞いたり話したりする力が身につきづらいという課題がありました。使える英語を身につけるためには、英単語や英文を書いたり声に出して発音するなど、インプットした英語を会話や文章で表現するアウトプットが非常に重要です。そのため、現在は従来の「読む」「書く」に加えて「聞く」「話す」の英語4技能をバランスよく伸ばすことが求められています。

授業時数・単語数が増加!教科書やテスト、入試問題にも変化あり!

現在は小学3年生から「外国語活動」が始まり、小学5年生からは教科として「外国語科」の授業で英語を学びます。中学校からスタートしていた以前と比べると、授業時数が大きく増加しました。

小学校で英語が教科化したことにより、中学校・高校での学習内容も引き上げられました。習得する単語数は、以前は中学校・高校で合計3,000語ほどだったところ、 現在は小学校から高校までに合計4,000語~5,000語ほどに増えています。
教科書で扱う内容も複雑になり、定期テストや入試では文法知識のみを問う穴埋め問題などは縮小され、自分の考えを書く問題などが増加して難化している学校・地域が多く見られます。

英検®を受ける3つのメリット!

メリット1

入試で優遇される

高校・大学入試では、英検®を含む英語資格・検定試験にて、一定のスコアを持っていることで、内申点の加点措置やスコアに準じた得点換算、出願資格としての利用など、幅広く活用されています。

活用方法の例 得点換算 英検®2級取得済み→換算後の得点は80点、学力検査得点と比較し得点が高い方を利用 英検®2級取得なし→学力検査得点のみで判定 出願資格 英検®2級取得済み→出願可 英検®2級取得なし→出願不可 活用方法の例 得点換算 英検®2級取得済み→換算後の得点は80点、学力検査得点と比較し得点が高い方を利用 英検®2級取得なし→学力検査得点のみで判定 出願資格 英検®2級取得済み→出願可 英検®2級取得なし→出願不可

メリット2

目標設定がしやすく達成感を得られる

英検®は、5級~1級まで級別に分かれており、5級に合格したら4級、次は3級…のように、スモールステップを踏むことができます。また「合格」という結果を得ることができ、お子さまの達成感や自信に繋がるため、英語学習に前向きに取り組むためのきっかけ作りにもなります。

2023年度は明光で英検®の申し込みを行った人(明光生を含む)のうち、18,087名が合格しました。

明光義塾推奨の取得目標と出題目安 小学生 5級:英語を習い始めた方の最初の目標。 家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。 小学生 4級:出題形式や内容が、より実用的に。 身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。 中学生 3級:二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。 筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。 中学生 準2級:教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。 高校生 2級:医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。 高校生 準1級:エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。 1級:二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。 明光義塾推奨の取得目標と出題目安 小学生 5級:英語を習い始めた方の最初の目標。 家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。 小学生 4級:出題形式や内容が、より実用的に。 身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。 中学生 3級:二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。 筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。 中学生 準2級:教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。 高校生 2級:医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。 高校生 準1級:エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。 1級:二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。 ※ 級・出題目安の出典:公益財団法人 日本英語検定協会 各級の目安
英検®の受験は各級とも年齢制限はありません。合格目標を決めて積極的にチャレンジしていきましょう。 2023年度 明光生の準会場における英検®受験級の割合 5級19% 4級24% 3級31% 準2級17% 2級9% ※ 明光義塾調べ。2023年度明光義塾270教室に通う生徒を対象とした受験級の割合になります。
※ 本会場受験となる1級・準1級は含んでおりません。

メリット3

英語4技能を効率よく伸ばせる

英検®は、英語4技能のスコアが均等に配分されており、合格するには各技能の問題をバランスよく得点する必要があります。そのため、英検®対策を実施していくことで総合的に英語力が伸び、定期テストや入試の点数アップにも繋がります。

明光義塾の英検®対策授業
英語4技能を伸ばすための、3つのポイント

明光義塾は、英検®を主催する公益財団法人 日本英語検定協会より、令和4年度「優秀団体賞 日本英語検定協会賞」の表彰を受けました。
今後も英語教育の向上に積極的に取り組んでいきます。
明光義塾の英検®対策授業では、下記3つのポイントをおさえ、英語4技能をバランスよく伸ばして英検®の合格に導きます。

  • ポイント1明確な目標設定

    目標がない状態で英語の勉強を始めるのは、例えるならどの方向に進めばよいのかわからないまま、あるかもわからないゴールを目指して走るようなものです。
    「いつまでに英検®の何級に合格する」という具体的な目標を設定することによって、やるべきことが明確になり、ゴールまでの道筋が見えてきます。

  • ポイント2正しい練習法

    明光義塾が考える「使える英語」とは、単に話せるようになることではなく、英語で自己表現できるようになること、自分の気持ちや考えを相手に伝えることができるコミュニケーション力を身につけることです。そのためにまず必要なのは、英語を日本語に変換することなく、英語のまま理解できるようになることです。
    明光義塾の英検®対策授業では、英語力を伸ばす効果的な「正しい練習法」を指導し、繰り返し声に出して練習します。

  • ポイント3継続

    英語は言語なので、習得するまでに時間がかかります。そのため、毎日短い時間でもコツコツと続けて学習することが重要です。
    明光義塾では、授業中だけでなく、ご家庭での学習方法についても指導します。

  • 一部の教室では、対策できない級がある場合もございます。詳しくはお近くの明光義塾までお問い合わせください。
  • 英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の商標登録です。明光義塾で実施する英検®対策は、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

ご相談やご質問もお気軽に!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間]10:00~21:00(土日祝含む)