- 学習塾 個別指導の明光義塾HOME
- 近くの教室を探す
- 愛知県の個別指導塾
- 名古屋市天白区の個別指導塾
- 個別指導の明光義塾 植田本町教室
【新型コロナウイルス感染拡大防止について】
各教室では新型コロナウイルスの感染症対策を徹底のうえ開校しています。
【新型コロナウイルス感染拡大防止について】
各教室では新型コロナウイルスの感染症対策を徹底のうえ開校しています。
【公式】 個別指導の明光義塾 植田本町教室
愛知県名古屋市天白区植田本町1-101ル・フレールビル 2F
【公式】 個別指導の明光義塾 植田本町教室
愛知県名古屋市天白区植田本町1-101ル・フレールビル 2F
教室へのお問い合わせはこちら!
植田本町教室へのお問い合わせはこちら!
植田本町教室の教室情報
個別指導の明光義塾植田本町教室からの
メッセージ
植田本町教室の
耳寄り情報
テスト対策耳より情報(4/1)


5月下旬~6月中旬に最初の定期テストが行われます。
一年で一番点数の取りやすいテストなので、早めに勉強を初めてスタートダッシュを決めましょう!
一年で一番点数の取りやすいテストなので、早めに勉強を初めてスタートダッシュを決めましょう!
テスト結果速報(2月更新)


生徒達の頑張りを一部紹介させて頂きます。
(2020年2月テスト・実力テスト)
植田中3年 Nさん
英語100点
御幸山中2年 Cさん
英語13点UP!
植田中3年 Tさん
数学31点UP!
公立入試の対策模擬試験でも高得点続出!
受験本番もがんばれ!!
点数UPは教室まで TEL(052)-838-9544
(2020年2月テスト・実力テスト)
植田中3年 Nさん
英語100点
御幸山中2年 Cさん
英語13点UP!
植田中3年 Tさん
数学31点UP!
公立入試の対策模擬試験でも高得点続出!
受験本番もがんばれ!!
点数UPは教室まで TEL(052)-838-9544
植田本町教室 入試合格実績


直近の主な合格校のご紹介です。
◆ 公立高校
昭和高校 天白高校 日進西高校 名南工業高校 日本航空高校
◆ 私立高校
愛知高校 中京大学付属中京高校 名城大学付属高校 名古屋大谷高校 東海学園高校 市邨高校 瑞穂高校 聖カピタニオ女子高校
◆ 大学
名古屋市立大学芸術工学部 愛知大学文学部 名城大学理工学部 中部大学工学部 藤田保健衛生大学医療科学部 中京大学工学部 玉川大学芸術学部
より良い結果を目指して全力で受験対策します!
みなさんの志望校を教えてくださいね。
※毎年3月に結果を更新します
◆ 公立高校
昭和高校 天白高校 日進西高校 名南工業高校 日本航空高校
◆ 私立高校
愛知高校 中京大学付属中京高校 名城大学付属高校 名古屋大谷高校 東海学園高校 市邨高校 瑞穂高校 聖カピタニオ女子高校
◆ 大学
名古屋市立大学芸術工学部 愛知大学文学部 名城大学理工学部 中部大学工学部 藤田保健衛生大学医療科学部 中京大学工学部 玉川大学芸術学部
より良い結果を目指して全力で受験対策します!
みなさんの志望校を教えてくださいね。
※毎年3月に結果を更新します
原因がわかるから、適切な対応が出来る


例えば数学で、文章題が苦手だという生徒さんがいます。
文章題が苦手なんだから、国語を勉強すればいいと考えるかもしれません。
ですが、実際に間違えている所を見ると、立式は出来ているのに計算で間違えている…なんてことも、よくある話です。
この場合、基本計算の練習をするべきですよね。
原因がわからないから、点数の取れない勉強をしてしまう。
そうならないように、明光義塾では生徒がどこでつまづいているのかを講師が探し続けます。
働いているのは自慢の講師たちなので、私たちにお任せください!
文章題が苦手なんだから、国語を勉強すればいいと考えるかもしれません。
ですが、実際に間違えている所を見ると、立式は出来ているのに計算で間違えている…なんてことも、よくある話です。
この場合、基本計算の練習をするべきですよね。
原因がわからないから、点数の取れない勉強をしてしまう。
そうならないように、明光義塾では生徒がどこでつまづいているのかを講師が探し続けます。
働いているのは自慢の講師たちなので、私たちにお任せください!
成績UPのために私たちが大切にしていること
小学生の成績UPポイントは、「楽しく勉強できている」こと
すべての基本となるのが、小学校の勉強です。内容はもちろんですが、勉強習慣などもこの時期の過ごし方で基礎ができます。
特に勉強に向かう姿勢(気持ち)が前向きであることは、成績UPのために欠かせません。
いきなり「勉強大好き!」と言い出すことはないので、まずは勉強する環境や時間が好きになり、徐々に勉強そのものの面白さに気が付くようにしてあげると良いです。そのために、教室では生徒が頑張りながらも笑顔が多くなる授業を心がけています。
中学生の成績UPポイントは、「毎日基礎の徹底を怠らない」こと
中学校で習う勉強は、小学校よりも高度なものが多く、教科ごとの苦手意識が芽生えやすいです。
そのため、つい難問にばかり目が行ってしまいますが、何よりも大切なのは基礎基本の徹底練習です。
国語なら文章を読み語彙力を伸ばす、漢字の勉強をする。
数学なら毎日基本計算を行い、計算を早くし、ミスをなくす。
英語なら英単語を覚え、短い英文でも良いので読んでみる。
難しい問題をやりたい気持ちはわかりますが、まずは基本問題を意識して勉強しましょう。教室でも毎回必ず基本問題を解く時間を作ります。
高校生の成績UPポイントは、「分析とスケジューリング」
高校生にもなると、全教科闇雲に勉強していても成績は上がりません。
まずは自分としっかり向き合い、自己分析をしましょう。
勉強時間はどのくらい確保できていますか?
ただこなすだけの作業になっていませんか?
好きな教科ばかり勉強していませんか?
同時に、受験を見据えた勉強をしなければいけません。自分が行きたい学校は、受験科目で何の教科が必要でしょうか。数学なら、ⅡBまでですか、Ⅲまで必要ですか。
できるだけ早くに受験までの全体像をつかむことで、今の時期にやるべき内容が見えてきます。
特に高校生になったばかりの内は、高校生活に慣れることで精いっぱいだと思います。それでも、少しでも早く進路のことを考え始め、自分の進みたい方向性だけでも決めましょう。
自分ひとりでは中々動き出せないことも知っています。そこで、教室長をはじめとした教室スタッフ全員が、生徒が前に進めるきっかけづくりを行っています。勉強や進路のことで困ったときは、ぜひ一度教室にお越しください。
すべての基本となるのが、小学校の勉強です。内容はもちろんですが、勉強習慣などもこの時期の過ごし方で基礎ができます。
特に勉強に向かう姿勢(気持ち)が前向きであることは、成績UPのために欠かせません。
いきなり「勉強大好き!」と言い出すことはないので、まずは勉強する環境や時間が好きになり、徐々に勉強そのものの面白さに気が付くようにしてあげると良いです。そのために、教室では生徒が頑張りながらも笑顔が多くなる授業を心がけています。
中学生の成績UPポイントは、「毎日基礎の徹底を怠らない」こと
中学校で習う勉強は、小学校よりも高度なものが多く、教科ごとの苦手意識が芽生えやすいです。
そのため、つい難問にばかり目が行ってしまいますが、何よりも大切なのは基礎基本の徹底練習です。
国語なら文章を読み語彙力を伸ばす、漢字の勉強をする。
数学なら毎日基本計算を行い、計算を早くし、ミスをなくす。
英語なら英単語を覚え、短い英文でも良いので読んでみる。
難しい問題をやりたい気持ちはわかりますが、まずは基本問題を意識して勉強しましょう。教室でも毎回必ず基本問題を解く時間を作ります。
高校生の成績UPポイントは、「分析とスケジューリング」
高校生にもなると、全教科闇雲に勉強していても成績は上がりません。
まずは自分としっかり向き合い、自己分析をしましょう。
勉強時間はどのくらい確保できていますか?
ただこなすだけの作業になっていませんか?
好きな教科ばかり勉強していませんか?
同時に、受験を見据えた勉強をしなければいけません。自分が行きたい学校は、受験科目で何の教科が必要でしょうか。数学なら、ⅡBまでですか、Ⅲまで必要ですか。
できるだけ早くに受験までの全体像をつかむことで、今の時期にやるべき内容が見えてきます。
特に高校生になったばかりの内は、高校生活に慣れることで精いっぱいだと思います。それでも、少しでも早く進路のことを考え始め、自分の進みたい方向性だけでも決めましょう。
自分ひとりでは中々動き出せないことも知っています。そこで、教室長をはじめとした教室スタッフ全員が、生徒が前に進めるきっかけづくりを行っています。勉強や進路のことで困ったときは、ぜひ一度教室にお越しください。
対話型のオンライン個別指導
最短1分カンタンお問い合わせ!