教室情報
浄水教室へのお問い合わせはこちら!
教室の特色
≪9月のキャンペーンはいよいよ今週末まで‼≫
地域の皆様こんにちは!
明光義塾浄水教室の教室長をしております、澤田と申します。
これまでは、豊田市、岡崎市、みよし市の明光義塾の教室で約20年にわたり教室長を務めさせていただき、のべ1000人以上の生徒さんを見てまいりました。
明光義塾では「勉強のやり方」を指導しています。今回は「勉強のやり方の基本中の基本」にスポットを当ててお送り致します。
勉強の内容は<MUST><NEED><WANT>の3つに分類することができます。
テスト前の勉強を例に取ると、
MUST・・・提出課題や指定されているプリントなど、最低限度やらなければいけないもの
NEED・・・テスト範囲に記載されている内容。教科書の範囲やテキストの範囲など
WANT・・・それ以外でやっておいた方が良い内容。塾のテキストやプリントなど
というような分け方になります。
<MUST>の部分をやるのは当然、ここがやれなくてはスタートラインにすら立てません。
大切なのは<NEED>の部分で、ここにかける時間と密度を増やすことが大きなポイントです。
テスト勉強が上手くいかない、何をやったらいいか分からない、という生徒さんは大体、次の2パターンに当てはまります。
①<MUST>をやっていない(やらなければいけないことは分かってるんだけど・・)
②<NEED>をやろうとはするんだけど、何からしたらいいか分からない
①の段階の人は、まずそこをやりましょう。話はそれからです。
②の段階の人には、まさに明光義塾がお力になれると思います。
なぜなら、<NEED>つまり一人ひとりに必要な内容は個々に違うものであり、それに合わせて適切に指導できるのが明光義塾の個別指導だからです。
勉強のやり方がわからない人は「何をやるべきかをまず明確にすること」が必要です。
勉強の悩み相談は、明光義塾でいつでも受け付けています。お気軽にご相談下さい!
これからも明光義塾浄水教室は、地域の皆様とともに、学習指導を通じてお子様方の人間的成長に関わっていきたいと強く考えています。
ぜひ明光義塾浄水教室をよろしくお願い致します。
教室画像
合格実績
大学受験
名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知教育大学、宮崎大学、愛知医科大学、南山大学、名城大学、中京大学、大同大学
高校受験
豊田西高校、豊田北高校、豊田南高校、豊田東高校、豊田高校、猿投農林高校、豊野高校、衣台高校、日進高校、瀬戸北総合高校、中京大附属中京高校、東邦高校、名古屋国際高校、中部大第一高校、栄徳高校、豊田大谷高校、杜若高校
実績対象の教室
浄水教室