0120-334-117
受付時間 月~金 10:00~21:00 土・日 10:00~19:00
※九州、沖縄・山口県の方は直接教室にお電話ください。
明光eポ
学びのプロセスをいつでもどこでも確認できる明光義塾だけの学習記録システム


MEIKO式コーチングとは?
明光義塾の授業は講師が教え込まずヒントを出し、生徒が自分の力で考えて答えを導き出します。


明光義塾だけの学習記録システム
(eポートフォリオ)を使って
みんなでサポートすることで
生徒が成長できる環境を
つくります
eポートフォリオとは、レポートや授業のメモ、
講師のコメントなどをデジタル化していく、教育の新しいシステムです。
家族、講師・教室長が学習内容や生徒の頑張り、成長の様子を一緒に確認することで
授業がない日にも生徒が勉強する習慣が身につきます。


明光eポ はさまざまな学習
記録を共有できます。
- 明光義塾での授業内容や学習の様子、生徒が記入した「学び発見!振り返りノート」など、学びを記録できます。
- 家庭学習の内容や進行状況を記録することもできます。
- 学校の定期テストの点数や通知表の結果を記録し、
成績の推移を継続的に確認できます。

明光eポはメリットがたくさん!
生徒にとってのメリット
- いつでもどこでも振り返ることができるので、学びが途切れません。
- 習ったことを学校の授業やテストに活用できます。
- 学びのプロセスを確認し、成長を実感したり自分で自分の課題に気づけるようになります。
- 次に自分がやるべきことを自分で考える習慣が身につきます。
家族にとってのメリット
- 明光義塾の授業の内容をタイムリーに把握できます。
- 勉強の話を家族で共有し、自宅で学びの振り返りができるようになります。
- お子様の学びの内容や理解度をお子様の文章で確認できます。
- 休校情報など、教室からのお知らせを確認できます。
明光eポは学びのプロセスを記録したアルバムです!
教室のタブレットや生徒の
スマートフォンを通して
学びの記録を
写真でアップロードできます!
※実際の使用例


生徒の方にも保護者の方にも高評価をいただいています!
-
中学3年生
明光eポに今まで分かったことや、分からなかったことがどんどんたまっていくので「あ、この単元ではここが苦手だな」「ここはもっと勉強しないと」と自分で気づけるようになります。
「分かったこと」が多いと自分でも頑張ったなと思うようにもなりました。
また明光eポを使うことで、お母さんも私が勉強したことを見られるようになったので、勉強や授業に関して話す機会も増えました。 -
高校3年生
明光eポに勉強した内容を記録としてずっとたまっていくのでやりがいを感じています。
例えば、最初はずっと全然分からなかった英語の長文読解とかも何枚進んだのかが見えるので「あ、こんなにやったんだ」と思えるようになりました。
また、スマートフォンで見られるので、塾での勉強と家での勉強が繋がるようになりました。 -
中学1年生の保護者
いままでだと、あまり授業の様子など話してくれなかったのですが、明光eポを使うことでタイムリーにその日の授業内容や子どもの理解度が分かるのが良いと思います。
-
小学5年生の保護者
明光eポにたまっている振り返りノートが私も家で見れるようになってとても良いです。
先生のコメントは特によく読んでいます。
また提出された宿題を私も把握できるようになって、子どもへの声かけもしやすくなりました。
最短1分カンタンお問い合わせ!