教室情報
一宮今伊勢教室へのお問い合わせはこちら!
教室の特色
★教室休校のご案内☆
8/11(木)~17(水)はお盆休みのため教室休校となります。
次回のお問い合わせは、8/18(木)14時以降となります。
ご入塾をご検討の方、夏期講習をご検討の方、
ご連絡をお待ちしております。
宜しくお願い致します。
★2学期予習講座 受付中!☆
※夏期復習講座も引き続き好評受付中!☆
お盆休み明けからは、明光では【2学期予習講座】に切り替わります。
夏期講習で行った弱点補強、応用力養成を活かし、より一層難しくなっていく2学期の学習内容に挑んで頂きます。
特に10月にある『2学期中間テスト』は、
【1年で最も範囲の広いテスト】となりますので、早めからの対策が必要不可欠です。
(7月+9月+10月の2週間分=約2か月半の学校の授業内容がテスト範囲となります)
夏休みの後半からは、学校の夏休み課題と2学期予習をバランスよく行っていきましょう!
☆明光のきめ細かな『テスト直し&分析』を一度体験してみて下さい!
①『ケアレスミス・本当は解けたはずの問題』と『もう少しの演習で解けた可能性のある問題』と『お手上げの問題』の3種類に分類してもらいます。
②『ケアレスミス・本当は解けたはずの問題』については、担当の先生のアドバイスのもと、「どうしてミスをしてしまったのか?」「どうして解けなかったのか?」原因をしっかりと考えてもらいます。【テスト中の時間配分のミス】【途中式の省略によるミス】などの原因が多いです!
③『もう少しの演習で解けた可能性のある問題』については、授業内で再度『解き直し』を生徒さん一人の力でしてもらいます。正解ならば、早速『類題問題』をたくさんこなしてもらい、宿題でも取り組んでもらい、次のテストからは必ず正解できるレベルにまで持っていきます。
④『お手上げの問題』については、次回からは【解ける問題から優先して解いていく】ことを意識してテストに臨んでもらうよう指導します。
電話:0586-23-5335 (教室長:赤尾)
メール:meiko-imaise@swan.ocn.ne.jp
教室画像
教室の指導実績校
高校生
【2022年公立入試結果】
一宮、一宮西、一宮興道、一宮南、新川、尾北、
木曽川(普通)、一宮北、尾北(交際教養)
一宮起工科、一宮工科、木曽川(総合ビジネス)
一宮商業、杏和、古知野、
進学高校から専門学科までたくさんの合格者が出ました。
ぜひお問合せ下さい!
成績アップ・合格実績
教室のキャンペーン
一宮今伊勢教室へのお問い合わせはこちら!
授業料
高校生
中学生
小学生
週1回 月額 6,600円(税込)
※授業料以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。
料金詳細を見る
時間割
時間 \ 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
14:40~16:10 | - | - | - | - | - | A |
16:20~17:50 | B | B | B | B | B | B |
18:00~19:30 | C | C | C | C | C | C |
19:40~21:10 | D | D | D | D | D | - |
- ※土曜日は、毎週開校ではなく、不定期開校となっております。
→テスト前などは【無料対策講座】などを開催しております!
教室からのお知らせ
公立入試制度が大きく変わります!
新中3の生徒さんの公立入試より大きく制度が変わりますので、例年より早めの【受験対策】をお勧めします!
・受験機会が【1回】だけ!→失敗が許されません!
・受験時期が早くなる!→中3の1学期からの対策が絶対必要!
連日、自習席は満席です!
テスト範囲が発表された1週間前から、ほぼ毎日【自習席満席状態】が続いております!中3生たちは当然ですが、中1~2生たちも多くの生徒さんが自習室を活用し、テスト勉強に励んでいます!
週2回通塾の生徒さんが大半を占めていますが、テストが近づくと、週5回塾に来て【5科目学習】を行い、【無料質問タイム】や【無料土曜講座】を活用して、分からない問題の解決をしております!
ぜひ、全生徒さんに【成績アップ】を達成してほしいと思います!
明光義塾の特長


-
考える力が身につく授業
個別指導のパイオニアとして長年培った生徒自らが考えることを重視した指導で、テストや受験本番に発揮できる力を養います。対話型の授業で分からないことは気軽に質問できます。
-
きめ細かいカウンセリング
一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案します。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現します。
-
個別指導塾No.1※の情報力
全国各地の学校のデータが豊富にあるので、お子さまの学校の出題傾向を踏まえて、授業進度やテスト範囲に合わせた対策で点数アップを図ります。志望校の最新の試験情報に基づいた受験対策で志望校合格へ導きます。
オンライン授業

MEIKO MUSE
志望大学合格に向け、教科書内容の基礎固めから大学受験対策まで、学力に合わせて受講できる高校生向け映像学習。苦手科目の克服や得意科目のランクアップなど、個別指導と組み合わせたカリキュラムをご提案します。
教材詳細を見る
aim@(エイムアット)
演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る
中学リスニング
通常の英語授業の中で約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を行います。問題演習を通してスピードや文章量に慣れ「英語耳」をつくり、音声認識機能を活用した音読練習でスピーキング力も身につけます。
教材詳細を見る
理社フォレスタ映像学習
定期テストに向けた理科・社会の学習をサポートする映像学習です。お笑いタレントによる実験やCGなどを交えた楽しく分かりやすい映像授業と、専用テキストでの演習を通じて、理解と基礎力定着を図ります。

aim@(エイムアット)
演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る
明光みらい英語(英語4技能)
タブレットとワークブックを使って英語4技能を楽しく学びます。10級~1級の構成で、英語の「音」と「文字」のルール(フォニックス)などを段階的に学習し、英検取得や中学英語につながる英語力を育てます。
教材詳細を見る
Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る