
小樽築港駅前教室へのお問い合わせはこちら!
[受付時間]平日/14:15~21:00 土曜日/14:15~18:00
[受付時間]平日/14:15~21:00 土曜日/14:15~18:00
(最新更新日:7月1日)
夏期講習受付中!
明光義塾の夏期講習は、何日から何日までといった期間の定めや何時から何時までといった時間帯の定めはありません!
そのため日にちや時間帯はもちろん、教科や単元も相談しながらお選びいただけますので、部活や用事に合わせて夏期講習が受けられます。
回数に応じて金額が変わりますので、詳しい内容は教室までお問合せ下さい!
この時期にしっかりと復習をして、夏休み以降のダッシュを決められるよう応援しています!
明光義塾の教室は…
①授業の内容について
授業は1回90分(小学生は45分も可)です。全5教科の予習・復習、テスト・受験対策に対応しています。
「この期間はテスト対策をやりたい」や「学校の内容が分かるように予習がしたい」などご要望に合わせた授業を行うことができます。
②授業の様子について
学校のように黒板を使った集団授業とは異なり、仕切りのついた座席で自分の選択した教科・単元を勉強します。
「質問するのが恥ずかしい」「周りのペースを気にせずに学習の内容を理解したい」のように生徒一人ひとりの個性を考えて指導します。
③教室の環境について
教室は第一教室と第二教室の2つがあります。第二教室は高校生専用の教室として開校しています。
自習専用の席は20席ございます。授業前後の空き時間や授業がない日でも利用できます。事前予約・追加料金は不要です。
教室内には防犯カメラを設置し、安心安全の環境を整えております。
④最後に
当教室には小学生から高校生・既卒生まで小樽市内に限らず、札幌・余市・仁木・倶知安からお通いの方もいます。
授業の日程はお好きな時間帯・曜日をお選びいただけます。
※時間帯につきましては下記の「時間割」をご覧ください。
まずは自慢の教室をご覧頂ければと思います。無料体験授業も行っておりますので、ぜひ一度お問合せください!
お会いできるのを楽しみにしています!
【2025年入試】北海道教育大学札幌校、千歳科学技術大学、室蘭工業大学、静岡大学、山梨大学、北海学園大学、北星学園大学、藤女子大学、札幌学院大学、北海商科大学、北海道科学大学、日本医療大学、札幌保健医療大学、北海道医療大学、酪農学園大学、北海道情報大学、東海大学、小樽高等看護学院【2024年入試】札幌医科大学、北海道教育大学函館校、新潟大学、弘前大学、都留文科大学、名寄市立大学、中央大学、近畿大学、大東文化大学、北海学園大学、北星学園大学、藤女子大学、北海道科学大学、日本医療大学、札幌保健医療大学、北海道医療大学、札幌学院大学、北海道文教大学、北海道武蔵女子大学、北海商科大学、札幌大学、日本赤十字北海道看護大学、小樽市立高等看護学院 【2023年入試】小樽商科大学、室蘭工業大学、法政大学、北海学園大学、北星学園大学、札幌学院大学、北海商科大学、札幌国際大学、札幌大学、北海道医療大学、北海道科学大学、日本医療大学、札幌保健医療大学、北海道文教大学、小樽市立高等看護学院 【2022年入試】小樽商科大学、旭川医科大学、北海学園大学、藤女子大学、北星学園大学、日本医療大学、北海道文教大学、酪農学園大学、札幌保健医療大学、札幌大学、小樽市立高等看護学院
【2025年入試】小樽潮陵高校、小樽桜陽高校、小樽未来創造高校、小樽水産高校、大通高校、札幌光星高校(マリス)、北海道科学大学高校(特進、進学)、北海高校(進学)、北海学園札幌高校(特進)、札幌大谷高校(進学)札幌龍谷高校(プログレス進学)、小樽双葉高校(特進、総合進学)、北照高校、明峰高校、飛鳥未来高校【2024年入試】札幌北高校、札幌西高校、小樽潮陵高校、小樽桜陽高校、小樽未来創造高校、小樽水産高校、札幌光星高校(ステラ、マリス)、札幌第一高校(文理選抜)、北海道科学大学高校(特進、進学)、北海高校(進学)、小樽双葉高校(特進、総合進学)、北照高校、明峰高校 【2023年入試】小樽潮陵高校、小樽桜陽高校、小樽未来創造高校、小樽水産高校、札幌光星高校(マリス)、北海道科学大学高校(特進、進学)、東海大学附属札幌高校(特進)、札幌創成高校(A特進、特進)、小樽双葉高校(特進、総合進学)(特待生、特別奨学生、奨学生)、北照高校 【2022年入試】札幌北高校、小樽潮陵高校、小樽桜陽高校、小樽未来創造高校、小樽水産高校、札幌琴似工業高校、札幌光星高校(マリス)、札幌第一高校(文理選抜)、北海高校(特進)、山の手高校(進学)、小樽双葉高校(特進・進学)(特待生含む)、北照高校、明峰高校
【2023年入試】立命館慶祥中学校、札幌光星中学校、札幌日大中学校
小樽築港駅前教室
札幌北高校、札幌西高校、小樽潮陵高校、小樽桜陽高校、札幌国際情報高校、札幌旭丘高校、札幌手稲高校、札幌稲雲高校、札幌あすかぜ高校、石狩南高校、小樽未来創造高校、小樽水産高校、小樽双葉高校、北照高校、大通高校、光星高校、北海道科学大学高校、北海高校、立命館慶祥高校、札幌日本大学高校、北星学園女子高校、藤女子高校、新陽高校、飛鳥未来高校(過去にお通いいただいた生徒さんの学校も含む)
●高校3年生
現役合格にこだわって指導をしています。
情報を制すものが受験を制すと言っても過言ではありません。
志望校に向けた取り組みを一緒に話し合いましょう。
一般選抜・学校推薦型選抜など、進学への相談はお任せください。
●高校2年生
高校生活も2年目に入り、慣れてきた頃だと思います。
そして1年後には受験生です。早めの行動が今後の流れを大きく変えます。
基礎を固め、目標達成のためにしっかりと準備を整えましょう!
●高校1年生
中学からの大きな変化に戸惑う方も多いと思います。
ついていけなくなった、と思ったときにはどんどん置いていかれるのが高校生です。
人生一度の高校生活を有意義に過ごすためにも、しっかりと基礎学力を確保しましょう。
朝里中学校、桜町中学校、潮見台中学校、望洋台中学校、向陽中学校、菁園中学校、西陵中学校、松ヶ枝中学校、長橋中学校、銭函中学校、赤井川中学校、仁木中学校、立命館慶祥中学校、札幌大谷中学校、北星学園女子中学校、藤女子中学校、光星中学校(過去にお通いいただいた生徒さんの学校も含む)
●中学3年生
公立高校の入試問題もここ数年で難化し、短い期間で対策するには間に合わない分野も増えてきました。
早い時期から復習をして受験に向けた対策をするのが合格への近道になるのはもちろんのこと、中学校の学習内容を完璧にすることで、高校の学習内容が理解しやすくなります。
とにかく早めの対策が肝心です。ぜひ一度教室まで足をお運び頂ければと思います。
●中学1・2年生
近年の公立高校入試では内申点が非常に重要であると実感しています。
内申点は1年生の定期テストから大きく影響します。
1回1回のテストを大切に、通知表に良い評定がつくように、今の時期だからこそ頑張っておきましょう。
●部活や習い事があっても、曜日や時間を選んで受講ができます。入塾テストのようなものは一切ありません。まずはぜひお試しになってください。
朝里小学校、桜小学校、潮見台小学校、望洋台小学校、奥沢小学校、山の手小学校、黒川小学校(過去にお通いいただいた生徒さんの学校も含む)
Q.小学生からの塾は早いでしょうか?
A.そんなことはありません。中学校の勉強につまずくのは、小学校の勉強がおろそかになっている可能性が高いです。教科書が変わった今、「勉強の仕方」を身に着けるためにも、早目に対策を立てましょう。
Q.中学受験にも対応していますか?
A.対応しています。個別指導ですので、苦手な教科・単元をピンポイントで学習できます。
Q.英語の学習が不安…
A.ご安心ください。「みらい英語」と呼ばれる、楽しみながら学べるオンライン教材をご用意しております!
YDKとは「やれば・できる・子」のこと。
明光義塾は一人ひとりに寄り添った個別指導でYDKを育てます。
[受付時間]平日/14:15~21:00 土曜日/14:15~18:00
曜日・時間帯は自由にお選びいただけます。
時間 \ 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
14:55~16:25 | - | - | - | - | - | A |
16:30~18:00 | B | B | B | B | B | B |
18:05~19:35 | C | C | C | C | C | - |
19:40~21:10 | D | D | D | D | D | - |
①直接教室までお電話でご連絡下さい。
【教室直通電話番号 0134-32-3031】
②学習相談の御予約を承ります。
ご都合のよい日時をお伝え下さい。
【平日/14:15~21:00 土曜日/14:15~18:00】
③学習相談・授業見学
お子様と保護者様ご一緒にお越し下さい。目標・ご要望を伺います。
教室の雰囲気や授業の様子もご覧いただけます。
④ご入会手続き
教科・授業回数などをご提案させていただきます。
お手続きの翌日から授業を開始することができます。
当教室では、道コン(北海道学力コンクール)を実施しております。実施日時、場所、受験料などお気軽にお問合せ下さい。
【2025年度実施日程】
◆中学3年生
8/11(月)、10/18(土)、11/22(土)、
1/11(日)、1/31(土)
◆中学1・2年生
8/10(日)、1/10(土)
※小学生も実施しております。詳しくは教室までお問合せください。
【速読解力・思考力トレーニング】
昨今の高校入試の傾向として全教科において「国語力」が要求される問題が増えてきています。その対策として当教室では国語の授業で「TERRACE」というオンライン教材を使用し、速読解力・思考力のトレーニングを行っております。
【リスニングトレーニング】
高校入試の英語のリスニングの配点は35/100点もあります。リスニング力の向上には英語を日々聞くことが重要です。当教室では英語の授業でオンライン教材を使用し、対策を行っております。
当教室では学校に通えていないお子様の学習相談も受付けております。「学校に通えるようになりたい」、「学校には行かないけど勉強はしたい」など個別指導の強みを活かした環境で指導いたします。教室長がお子様、保護者様の意見をお聴きし、無理のないペースで確実な学習プランを作成いたします。
個別指導のパイオニアとして長年培った生徒自らが考えることを重視した指導で、テストや受験本番に発揮できる力を養います。対話型の授業で分からないことは気軽に質問できます。
一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案します。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現します。
全国各地の学校のデータが豊富にあるので、お子さまの学校の出題傾向を踏まえて、授業進度やテスト範囲に合わせた対策で点数アップを図ります。志望校の最新の試験情報に基づいた受験対策で志望校合格へ導きます。
タブレットとワークブックを使って英語4技能を楽しく学びます。10級~1級の構成で、英語の「音」と「文字」のルール(フォニックス)などを段階的に学習し、英検取得や中学英語につながる英語力を育てます。
教材詳細を見る一人ひとりの読書スピードに合わせた脳力トレーニングや速読トレーニングなど、ゲーム感覚で様々なトレーニングに取り組むことで、「速く正確に読み解く力」を段階的に身につけることができます。
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る通常の英語授業の中で約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を行います。問題演習を通してスピードや文章量に慣れ「英語耳」をつくり、音声認識機能を活用した音読練習でスピーキング力も身につけます。
教材詳細を見る定期テストに向けた理科・社会の学習をサポートします。実験やCGなどを交えた楽しい映像授業と教材「フォレスタ」での演習で、理解が深まり基礎力定着と成績アップにつながります。
一人ひとりの読書スピードに合わせた脳力トレーニングや速読トレーニングなど、ゲーム感覚で様々なトレーニングに取り組むことで、「速く正確に読み解く力」を段階的に身につけることができます。
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見るタブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る[受付時間]平日/14:15~21:00 土曜日/14:15~18:00