教室情報
武生教室へのお問い合わせはこちら!
[受付時間]月~金 14:00~21:30 土 14:00~19:50
教室の特色
もうすぐ新学年スタート!
あなたはいつ行動を始めますか?
3月も中旬になりました。小学6年、中学3年、高校3年のみなさん、ご卒業おめでとうございます。また、在校生のみなさんは、進級おめでとうございます。
みなさんそれぞれ今学年を振り返ると同時に、「4月からはこんな自分になるぞ」と決意を新たにしていることと思います。「毎日宿題以外に2時間机に向かって勉強するぞ」「苦手の英語の長文読解を毎日一題ずつやるぞ」「部活の後、必ず塾の自習室へ寄って、学校の授業で分からなかったことを質問するぞ」など、決意は人それぞれだと思います。
大切なのは、それをいつ始めるかです。始めるとしたら、4月からでしょうか、来週からでしょうか、明日からでしょうか。どれも間違いです。4月から始めようとする人は、「やっぱり5月から始めよう」になります。来週から始めようとする人は、「やっぱり次の週から始めよう」になります。明日から始めようとする人は、「また次の日から始めよう」になります。そうしてみなさんの大事な時間がどんどん過ぎていき、せっかくの決意もどんどん薄れていってしまいます。
では、いつから始めるのがよいのでしょうか。正解は、決意をしたその日のうちからです。「こんな自分になりたいな」と決意して行動を変えてみようと思ったら、すぐに始めてみることが大切です。最初は、続けるのが大変だったり、面倒に感じたりすることもあるかもしれません。そして、「決意はしたものの、続けていくには無理があるな。もう少し簡単なことから始めてみようかな」と方向転換することもあるかもしれません。実は、そのことが一番重要です。勉強でもどんなことでも、トライアンドエラーの繰り返しです。トライしなければ、エラーすることもありません。悔しい思いや残念な思いをすることもありません。でも、それではみなさんが成長することもありません。自分の成長を信じて、まずは行動に移してみませんか。
保護者の皆様へ:コロナが第5類に分類されるにあたり、欠席の場合はインフルエンザと同じ扱いになります。また、生徒さんのマスク着用も3月13日(月)以降は個人判断になります。
通ってこられる生徒さん
小学校 北新庄・吉野・武生西・神山・国高
中学校 武生一・武生二・武生三・武生六・万葉・南越・宮崎・織田・南越前・工大福井
高校 武生・羽水・鯖江・武生東・丹生・啓新
3月15日更新
教室画像
教室の指導実績校
高校生
2023年度入試結果
福井県立大学
経済学部 経済学科
京都外国語大学
外国語学部 英米語学科
外国語学部 ブラジルポルトガル語学科
大阪産業大学
経済学部
福井工業大学
環境学部 環境食品応用化学科
福井工業大学
環境学部 デザイン学科
福井医療大学
リハビリテーション学科
2022年度入試結果
福井県立大学
経済学部 経営学科
公立小松大学
生産システム科学部 生産システム科学科
静岡文化芸術大学
文化政策学部 芸術文化学科
京都女子大学
家政学部 生活造形学科
岐阜女子大学
家政学部 健康栄養学科
金沢工業大学
工学部 情報工学科
情報フロンティア学部メディア情報学科
2021年度入試結果
福井大学 静岡文化芸術大学 長野県立大学
長岡造形大学 立命館大学
関西外国語大学 福井工業大学 福井県立看護専門学校
中学生
2023年度入試結果
福井国立高等専門学校
物質工学科
武生高等学校
進学探求科
普通科
鯖江高等学校
スタンダードコース
ITデザインコース
武生東高等学校
学参フロンティア
武生商工高等学校
電気情報学科
仁愛女子高等学校
グローバルサイエンスコース
特別進学コース
情報コース
福井高等学校
特別進学科
進学科
北陸高等学校
特別進学コース
啓新高等学校
特別進学コース
福井南高等学校
総合学科
静岡学園高等学校
教養科学科
2022年度入試結果
武生高校
普通科
鯖江高校
探究科
普通科スタンダードコース
羽水高等学校
普通科
武生東高校
学際フロンティア学科
武生商工高校
機械創造科
情報ビジネス科
科学技術高校
情報工学科
福井高校
特別進学科
北陸高校
特別進学コース
進学コース
普通コース
仁愛女子高校
特別進学コース
啓新高校
特別進学コース
進学コース
福井南高校
総合学科
小学生
2023年度入試結果
福井工業大学附属福井中学校
教室の合格実績
大学受験
2023年度入試結果、福井県立大学、京都外国語大学、大阪産業大学、福井工業大学、福井医療大学
高校受験
福井国立高等専門学校、武生等学校、鯖江高等学校、武生東高等学校、鯖江高等学校、武生東高等学校、武生商工高等学校仁愛子高等学校福井高等学校、北陸高等学校、啓新高等学校、福井南高等学校、静岡学園高等学校
中学受験
福井工業大学附属福井中学校
実績対象の教室
武生教室
お通いの生徒さんの学校
高校生
福井県立武生高等学校、福井県立鯖江高等学校、福井県立武生東高等学校、福井工業大学附属福井高等学校、啓新高等学校
映像と個別指導の二刀流で指導いたします。
小論文模試も受験可能です。
中学生
武生第一中学校、武生第二中学校、武生第三中学校、万葉中学校、武生第六中学校、南越中学校、南越前中学校、織田中学校、宮崎中学校
志望校対策も定期テスト対策も両方できます。
小学生
国高小学校、吉野小学校、武生西小学校
中学受験にも対応します。
武生教室のYDK
YDKとは「やれば・できる・子」のこと。
明光義塾は一人ひとりに寄り添った個別指導でYDKを育てます。
武生教室へのお問い合わせはこちら!
[受付時間]月~金 14:00~21:30 土 14:00~19:50
授業料
高校生
中学生
小学生
週1回 月額 6,600円(税込)
※授業料以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。
料金詳細を見る
時間割
【講習期間の時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間割は自由に選べます。
時間 \ 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~10:30 | - | - | - | - | - | - |
10:40~12:10 | - | - | - | - | - | - |
12:20~13:50 | - | - | - | - | - | - |
15:00~16:30 | A | A | A | A | A | A |
16:40~18:10 | B | B | B | B | B | B |
18:20~19:50 | C | C | C | C | C | C |
20:00~21:30 | D | D | D | D | D | - |
- ※原則として、日曜日と月末29日以降はお休みです。
教室からのお知らせ
新規入会生受付中!
全学年・全教科対応!月途中でも入会OK!
時間帯は?15:00~21:30の4コマからお選びいただきます。
部活や習い事の予定と両立できます!座席が少なくなっている曜日もありますのでお早めに!
※土曜日は19:50まで※日曜はお休みです
プランは?カウンセリングで学習状況を確認して、一人ひとりの目標に合わせて効果的な学習プランを作成します!
保護者の方に代わって教室長が学習の様子を見守り、時にはアドバイスをします。
【小学生の例】読解力養成&先取り英語!
読解力養成が肝心!
算数の文章題、国語の説明文や詩など。
いつもテストになるとできない
勉強を見ていると理解力が心配
入試に最も必要な「読解力」の基本を身につけましょう!
「明光みらい英語」でお子さまにこんな変化が!
▼発音がよくなった
▼塾がない日も毎日取り組んでいる
「楽しく♪」勉強できて、発音もよくなっているようです♪
小学生で明光、まだ早い?
いいえ、MEIKO式は早く始めるほど◎
まずはお問合せください!
【中学生の例】苦手克服&受験対策!
数学・英語の苦手克服を!
積み重ねの教科である数英は、早めの対策が苦手克服への近道!
英語の授業では毎回必ず教室のタブレットを使ってリスニングの問題演習を行います。
リスニング対策は一人ではなかなかできないもの。
しっかり対策すれば得点源に!
数学も無料で使えるオンライン学習があります!
受験生は5教科マスター!
高校入試まであとわずか。3年生はこれまでの復習と同時進行で応用力養成を行う必要があります。
自分一人ではできないからこそプランは明光で!
【高校生】個別×映像学習で目標達成!
MEIKO MUSE (映像学習)
高校生の皆さんにはMEIKO MUSEと個別の組み合わせをオススメします!
その理由は
★学習方法まで教えてくれるので受講後効率よく自習できる
★必要な科目が多い受験に対応できる
★継続して通塾を行うため、学習習慣がつけられる
難関大学受験から学校進度対策まで。高1からでもOK!
教室長が目標に合わせてプランを立て、毎回の授業で学習記録をつけてもらうので「見っぱなし」になりません。
明光義塾の特長


-
考える力が身につく授業
個別指導のパイオニアとして長年培った生徒自らが考えることを重視した指導で、テストや受験本番に発揮できる力を養います。対話型の授業で分からないことは気軽に質問できます。
-
きめ細かいカウンセリング
一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案します。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現します。
-
個別指導塾No.1※の情報力
全国各地の学校のデータが豊富にあるので、お子さまの学校の出題傾向を踏まえて、授業進度やテスト範囲に合わせた対策で点数アップを図ります。志望校の最新の試験情報に基づいた受験対策で志望校合格へ導きます。
オンライン授業

MEIKO MUSE
志望大学合格に向け、教科書内容の基礎固めから大学受験対策まで、学力に合わせて受講できる高校生向け映像学習。苦手科目の克服や得意科目のランクアップなど、個別指導と組み合わせたカリキュラムをご提案します。
教材詳細を見る
aim@(エイムアット)
演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

MEIKO英検®対策ゼミ
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る
中学リスニング
通常の英語授業の中で約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を行います。問題演習を通してスピードや文章量に慣れ「英語耳」をつくり、音声認識機能を活用した音読練習でスピーキング力も身につけます。
教材詳細を見る
理社フォレスタ映像学習
定期テストに向けた理科・社会の学習をサポートする映像学習です。お笑いタレントによる実験やCGなどを交えた楽しく分かりやすい映像授業と、専用テキストでの演習を通じて、理解と基礎力定着を図ります。

aim@(エイムアット)
演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

MEIKO英検®対策ゼミ
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る
明光みらい英語(英語4技能)
タブレットとワークブックを使って英語4技能を楽しく学びます。10級~1級の構成で、英語の「音」と「文字」のルール(フォニックス)などを段階的に学習し、英検取得や中学英語につながる英語力を育てます。
教材詳細を見る
Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

MEIKO英検®対策ゼミ
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る武生教室へのお問い合わせはこちら!
[受付時間]月~金 14:00~21:30 土 14:00~19:50