教室情報
教室の特色
学年末テスト 5科目学年順位
中2 過去最高順位更新
中2 過去最高順位更新
中1 過去最高順位更新
お母さまからからのコメント
正直、順位が下がらなければいいかなぐらいに思っていましたが、こんなに上がってびっくりしました。いけたら原町高校と思っていましたが、こんなに娘の夢に近づいている実感がわきました。
喜びすぎて初めて旦那にその結果を話しました。また娘が、大学に行きたいということを初めて話してくれてびっくりしました。日々成長していることが大変うれしく思います。こういう日々が続くことを願っています。
大学を一般受験で合格を目指したい人のプランに自信があります。おひとりの作成に4時間ほどいただきます。
プランを個人に合わせて作成するので、次のようなことが起こります。
普通クラスの生徒さんを高校1年から受験指導をしていったところ、特進科全員を抜いて模試で学年1位。マーク摸試と記述模試の両方です。英語は全国25万人中1位!特進だから合格できるとか普通クラスだから合格できないなどありません。やる気があるなし問題ありません。
なお、大学を推薦にて合格したい人向けのプランも作成可能です。その場で1時間以内に作成可能です。
高校全員合格3月15日
3年連続早稲田大学合格!
2学期期末
鹿島中 1位
原町1中 2位
小高中 1位
新教研もぎ中3 8月
福島県平均 原町教室平均点
国 25.1 27.2
数 17.8 21.3
英 24.7 29.6
理 23.6 26.6
社 22.2 27.1
1学期期末テスト学年1位 中1
学年3位 中1
学年13位 高1
学年5位 中3
学年1位 中3
学年1位 中3
学年10位 中3
学年3位 中3
各教科10点以上UP 中2
新教研もぎテスト 224/250点 中1
教室の指導実績校
高校生
原町高校、相馬高校、仙台高専、相馬総合高校、相馬農業高校、小高産業高校、磐城高校、双葉未来学園高校
中学生
原町第一中学校、原町第二中学校、原町第三中学校、石神中学校、鹿島中学校、小高中学校、ふたば未来学園中学校、飯館中学校
小学生
ふたば未来学園、仙台二華中学校、成蹊中学校
お通いの生徒さんの学校
高校生
原町高校、相馬高校、仙台高専、相馬総合高校、相馬農業高校、小高産業高校、磐城高校、双葉未来学園高校
中学生
原町第一中学校、原町第二中学校、原町第三中学校、石神中学校、鹿島中学校、小高中学校、ふたば未来学園中学校、飯館中学校
小学生
ふたば未来学園、仙台二華中学校、成蹊中学校
原町教室のYDK
YDKとは「やれば・できる・子」のこと。
明光義塾は一人ひとりに寄り添った個別指導でYDKを育てます。
時間割
曜日・時間割は自由に選べますが混雑時間帯もございますので調整の上決定
時間 \ 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
13:10~14:40 | - | - | - | - | - | - |
14:50~16:10 | - | - | - | - | - | A |
16:20~17:50 | B | B | B | B | B | B |
18:00~19:30 | C | C | C | C | C | - |
19:40~21:10 | D | D | D | D | D | - |
- ※原則として、月末29日以降(1月は除く)はお休みです。
教室からのお知らせ
中2が入塾後受験を意識し始め1か月で生まれ変わる2023
入塾前:ゲームyoutubeだけの生活で勉強を全くしないでテストを受けていた
入塾後;自信があるのでテストを早く受けたい!へ変化
1勉強法を変えた
2暗記の方法を理解した
3自習が当たり前
4お友達に勉強が得意になったことを自慢
51年後の受験に自信
保護者様があまりに変化しすぎて驚き
中学1年生、1学中間20点、期末25点だった子が………
中学校へ入学後、英語についていけなくなった生徒さんがたまらず夏休み前に入塾。
中間テスト20点(100点満点)
期末テスト25点(100点満点)
親が教えられないしなんとかお願いしたいとのこと。
特別プランを作成し、
2学期中間テストでは75点へ
英語が得意になったと生徒さんが言っています。その副産物として自習に来る習慣までつきました。いつ自習に誘っても素直に来てくれます。
どうしようもなくて困っていらっしゃる方、早めに来ていただければなんとかします。
学年末テスト 中2入塾2週間で3倍、4倍の点数に
中2 1人目 今まで理社で20点を超えたことがない生徒さんがなんと
2教科とも70点越え!(入塾1か月半)3倍増!
中2 2人目 数学が苦手で学年末テスト2週間前に入塾。
2学期期末テストの数学は8点だったが、学年末テストは36点へ!
授業回数たったの3回。4倍増!
やる気が出すぎて、日曜日も開けてもらえませんかという始末。
やはりやればできますね。
国公立大合格の高校3年生のからのメッセージ2023年
受験の反省
・もっと早く勉強のスイッチを
入れれば、もっと楽に受験勉
強を進めることが出来たと思
う。
入試のギャップ
・共通テスト本番と模試では、
雰囲気も疲労感も全く違う。
塾が役立ったかどうか
・家では自分に甘くなってしま
うけど、塾があることによっ
て集中して勉強できた。
・塾では周りの子から刺激され
てより勉強の意欲が高まる。
・メンタル面もカバーしてくれ
る。
明光義塾の特長


-
考える力が身につく授業
個別指導のパイオニアとして長年培った生徒自らが考えることを重視した指導で、テストや受験本番に発揮できる力を養います。対話型の授業で分からないことは気軽に質問できます。
-
きめ細かいカウンセリング
一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案します。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現します。
-
個別指導塾No.1※の情報力
全国各地の学校のデータが豊富にあるので、お子さまの学校の出題傾向を踏まえて、授業進度やテスト範囲に合わせた対策で点数アップを図ります。志望校の最新の試験情報に基づいた受験対策で志望校合格へ導きます。
オンライン授業

MEIKO MUSE
志望大学合格に向け、教科書内容の基礎固めから大学受験対策まで、学力に合わせて受講できる高校生向け映像学習。苦手科目の克服や得意科目のランクアップなど、個別指導と組み合わせたカリキュラムをご提案します。
教材詳細を見る
Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

MEIKO英検®対策ゼミ
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

中学リスニング
通常の英語授業の中で約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を行います。問題演習を通してスピードや文章量に慣れ「英語耳」をつくり、音声認識機能を活用した音読練習でスピーキング力も身につけます。
教材詳細を見る
MEIKO英検®対策ゼミ
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

明光みらい英語(英語4技能)
タブレットとワークブックを使って英語4技能を楽しく学びます。10級~1級の構成で、英語の「音」と「文字」のルール(フォニックス)などを段階的に学習し、英検取得や中学英語につながる英語力を育てます。
教材詳細を見る
Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

MEIKO英検®対策ゼミ
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。