入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間]10:00~21:00(土日祝含む)

教室情報

電話番号
受付時間
月~土:13時00分~21時30分
設備
駐車場3台、自習室完備。
住所
〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山3丁目2-18 宮城富士ビル 1F
地図を表示 新規ウィンドウで開きます
交通手段
●東北福祉大前駅から自転車で18分/●北山駅から自転車で19分/●国見駅から自転車で19分/●南中山三丁目(仙台市営バス)
アクセス
「愛の鐘通り」を南中山小学校方面へ直進。通りの左手にチーズケーキ屋さんがあります。その真向かいに「明光義塾」の看板があり、それが目印です。

南中山教室へのお問い合わせはこちら!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)

教室の特色

2025年 明けましておめでとうございます
明光義塾南中山教室は、本日より始動いたします。
本年もよろしくお願いいたします。


成績アップのためには、塾と家庭学習が両輪となって初めて実現します!
 ★塾だけで勉強=×
 ★家庭学習だけで勉強=×
 ☆塾で苦手を対策+家庭学習で定着=〇

明光義塾で効率の良い勉強スタイルを見つけていきましょう

【受験対策は”塾+家庭学習”が大切】

★「家庭学習」は3点セットが大事!
①_家庭学習のスタイルを作る
②_学習に取り組むルールを作る
③_自分で決めたスタイルをルールに沿って実行する


①学校ワークや自主学習ノート、ノートのまとめ直しなど日々の学習で何に取り組むか決めていますか?
「毎日1時間」「スマホなどは近くに置かない」「サボらないようにリビングで勉強する」「復習は必ずやる」などルールを決めていますか?
③決めたルール、作った計画の通りに「実行」していますか?

★「受験対策」は4点セットが大事。
①_自分の現状の把握
②_目標設定
③_目標と自分の現状とのギャップの把握
④_目標達成のための計画と環境整備


①志望校に対して、模試結果や内申点から現状の立ち位置は正確に把握できていますか?
②自分の現状から、高すぎる目標設定になっていませんか?
③志望校に必要な成績(内申点や模試得点)は把握していますか?
④志望校に合格するために、必要な勉強時間やすべき内容を言葉に表すことができますか?

【南中山教室はこんな塾】
★定期テストの合計得点を確実に上げます
★受験に向けてレベル別でテキストや学習内容を選定します

小学生の皆さんへ
次の学年に向けた準備できていますか?
家庭学習の取り組み方
毎日勉強する習慣作り
中学入学へ向けた英語対策

ぜひ明光義塾へご相談ください!
各中学受験対策も承ります。


★☆1月度入会キャンペーン継続中☆★
→無料授業4回分プレゼント
→友人紹介ならデジタルギフト1,000円分!


~~~1月度の休校日~~~
通常休校日:1/12・19・26(日)
年末年始休校日:12/29~1/5


担当:教室長 田代

教室画像

緑と整理整頓を心がけています。
入り口にあるお知らせ掲示板です。
仕切りにより生徒がより勉強に集中できる環境になっています。
面談席。お子様の未来を保護者様と一緒に考えます。
塾生が描いたウェルカムボードです。アットホームな雰囲気です。
自習席完備!集中できる環境作りに配慮しています。

合格実績

大学受験

山形大学(工学部)、東北福祉大学(健康科学部)、東北学院大学(工学部・経済学部)、仙台大学(体育学部)など

高校受験

宮城第一(普通)、泉館山高校(普通)、泉高校(普通)、宮城野高校(普通)、仙台高校(普通)、仙台商業高校(商業)、聖ウルスラ英知高校(type1コース)、東北学院高校(TG選抜)、東北学院榴ヶ岡高校(特進・TG選抜)、仙台育英高校(特進、英進)、東北高校(文理・栄泉・文教)、尚絅学院高校(文理進学・総合進学)、宮城学院高校(MG総合進学)、明成高校(普通)

中学受験

青陵中等教育学校、東北学院中学、宮城学院中学など

実績対象の教室

南中山教室

お通いの生徒さんの学校

高校生

宮城第一高校、宮城野高校、東北学院高校、東北高校、仙台育英高校、宮城学院高校など

各種入試形式(一般選抜、学校推薦型選抜、総合型選抜、大学入学共通テスト)の大学受験対策ができます。
面接対策、小論文対策など、元高校教師の教室長が幅広く指導いたします。

中学生

南中山中学校、長命ヶ丘中学校、桜丘中学校、東北学院中学校、仙台白百合学園中学校、加茂中学校など

定期テスト、内申対策、検定対策、各種受験対策はお任せください。

小学生

川平小学校、長命ヶ丘小学校、南中山小学校、北中山小学校、住吉台小学校など

中学受験対策も南中山教室で!

南中山教室のYDK

YDKとは「やれば・できる・子」のこと。
明光義塾は一人ひとりに寄り添った個別指導でYDKを育てます。

YDK やれば・できる・子
南中山中3年生
2学期中間テスト(理科)
70点→90点
南中山中3年生
2学期中間テスト(英語)
40点→76点
南中山中3年生
2学期中間テスト(理科)
48点→84点
南中山中3年生
2学期中間テスト(理科)
40点→88点
南中山中3年生
2学期中間テスト(国語)
46点→72点
南中山中2年生
2学期中間テスト(理科)
44点→72点
長命ヶ丘中3年生
2学期中間テスト(数学)
70点→87点
長命ヶ丘中2年生
2学期中間テスト(理科)
44点→72点
桜丘中2年生
2学期中間テスト(数学)
51点→78点
桜丘中3年生
2学期中間テスト(国語)
43点→76点
南中山中3年生
2学期中間テスト(数学)
100点獲得!
南中山中3年生
2学期中間テスト(5教科)
298点→366点
南中山中3年生
2学期中間テスト(5教科)
231点→307点
長命ヶ丘中3年生
2学期中間テスト(5教科)
321点→387点

教室のキャンペーン

南中山教室へのお問い合わせはこちら!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)

授業料

高校生

高3生
週1回 月額 18,700円 (税込)
高2生
週1回 月額 17,600円 (税込)
高1生
週1回 月額 16,500円 (税込)

中学生

中3生
週1回 月額 16,500円 (税込)
中2生
週1回 月額 15,400円 (税込)
中1生
週1回 月額 15,400円 (税込)

小学生

小6生
週1回 月額 14,300円 (税込)
小5生
週1回 月額 13,200円 (税込)
小1〜4生
週1回 月額 12,100円 (税込)
45分授業 週1回 月額 7,150円(税込)
  • 小学生(45分)授業は一部実施していない教室があります。
  • 授業料以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。

週2回以上の授業料詳細を見る

時間割

【時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間割は自由に選べます。

時間 \ 曜日
14:55~16:25 - - - - A -
16:30~18:00 B B B B B -
18:05~19:35 C C C C C -
19:40~21:10 D D D D - -
  • ※原則として、日曜日と月末29日以降(1・7・8月は除く)はお休みです。

教室からのお知らせ

教室長より御挨拶

教室長の田代です。地域の皆様の御理解、誠にありがとうございます。
「けじめのある教室」、「目標達成に本気になれる教室」、「生徒のもう一つの居場所」をコンセプトに運営を心がけています。
お子様の勉強に対する課題を解決していく事、そして保護者様と一緒にお子様の将来を考えていきたいと思います。
集団授業、個別授業、家庭教師と様々な指導形態がありますが、どんな学習形態があっているのかは人それぞれ。
通塾をお考えの方は一度、ご相談ください。
皆さんとお会いできることを、心よりお待ちしております。

中学生の皆さんへ

◆テストの得点UP&通知表UPのために
①:学校ワークはどのように取り組んでいますか?
→学校ワークを効率よく取り組むためには、テクニックが必要です。
②:毎日勉強に取り組む「時間」を決めていますか?
→「勉強を始める時間」、「1時間は勉強する」などルールを決めて取り組みましょう。
③:テスト前後の提出物は〆切を守ることが出来ていますか?
→ワークに取り組み、締切までに提出して初めて観点別評価が「B」になります。「A」にするためには+αのテクニックが必要です。

高校生の皆さんへ

◆1・2年生のうちに「高校卒業後の進路決定」に向けて動きましょう
①:どのような受験形式での入試を考えていますか?総合型選抜?学校推薦型選抜?指定校推薦?共通テスト?一般選抜?それぞれの詳細を知っていますか?
②:将来考えている職業・職種がある場合、進路は大学ですか?短大ですか?専門学校ですか?学部/学科・コースは「文系」でしょうか「理系」でしょうか?
③:いつオープンキャンパスへ行きますか?
④:そもそも高校卒業後の進路選択について考える時間を作っていますか?

南中山教室が心がけていること

勉強も進路も、すべては自己分析と行動計画を作り実行することから始める必要があります。
「感覚」で考える部分が強すぎると、後々取り返しのつかないことになりかねません。
「分析」・「計画」・「実行」を生徒に出来るようになるように全力でサポートします!
また、生徒の「第2の家」として日々の教室環境を整えています。
中学生・高校生の時期は、近い存在だからこそ話すことができない悩みや不安が多くなります。そういう多感な時期だからこそ、生徒へ寄り添った対応ができるように教室スタッフ一同心がけています。

明光義塾の特長

個別指導教室数・生徒数 No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所調べ 受験に強い テストに強い だから選ばれ続ける 個別指導教室数・生徒数 No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所調べ 受験に強い テストに強い だから選ばれ続ける
「やればできる」の記憶をつくる 明光義塾の特長

学年別メニュー

学習コンテンツ

MEIKO英検®対策ゼミ

タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

中学リスニング

通常の英語授業の中で約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を行います。問題演習を通してスピードや文章量に慣れ「英語耳」をつくり、音声認識機能を活用した音読練習でスピーキング力も身につけます。

教材詳細を見る

理社フォレスタ映像授業

定期テストに向けた理科・社会の学習をサポートします。実験やCGなどを交えた楽しい映像授業と教材「フォレスタ」での演習で、理解が深まり基礎力定着と成績アップにつながります。

aim@(エイムアット)

演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

MEIKO英検®対策ゼミ

タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

MEIKO MUSE

志望大学合格に向け、教科書内容の基礎固めから大学受験対策まで、学力に合わせて受講できる高校生向け映像学習。苦手科目の克服や得意科目のランクアップなど、個別指導と組み合わせたカリキュラムをご提案します。

教材詳細を見る

aim@(エイムアット)

演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

MEIKO英検®対策ゼミ

タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

南中山教室へのお問い合わせはこちら!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)