2023・2/4更新
当校は万全な衛生管理のもと、開校しております。
ご覧いただきありがとうございます。
教室長の村井です。
そろそろ定期テストが近くなりました。皆さんはテスト勉強どのくらいから始めてどれくらいの量の学習をしていますか?
何時間も勉強してるのに、英語と数学が段々下がっている、またはどうしても平均点に届かないなどで悩んでいる方、勉強の仕方が自分に合っていないのかも知れませんね。
テストの点数を上げるためには、分からない問題を出来るようにすることがまず第一。ここで注意が必要なのが、分かると出来るの違いです。覚えたての状態だと分かっていても出来ない事が多いと思います。それを出来るようにするためには、繰り返し練習するしかありません。
そもそも人間の脳は忘れるように出来ています。何度も同じものを聞いたり見たり、話したり書いたりするとそのことが大事なものだと脳が認識して記憶に残るようになっています。
学校や塾での勉強は短い時間です。解き方を学んで分かった状態になっても、家で繰り返し練習しなければ1週間ほどで忘れてしまいます。
重要なことは、家庭での学習です。どんなに優秀な人に解き方を教えてもらっても、それを身につくまで練習しなければ出来るようにはなりません。今自分がやっている勉強の仕方でうまくいっていないのであれば、別の方法で試してみてはいかがでしょうか。
上手くいっている人の真似をしたりするのも良いと思います。勉強が上手くいかなくて悩んでいるのであれば、是非ご相談ください。
成績保証は付けられませんが、成績を上げたいという強い気持ちがあれば、期別講習をたくさん取らなくても成績は上げられます。
与板教室では、答案をしっかり分析して、苦手なところを明らかにします。何故間違ったのか、何故正解にならなかったのかの原因を追究します。一人ひとり課題をクリアするために考えて学習計画を立てます。これは個別指導だからこそ出来る事だと思います。
是非、自分に出来ないことを発見して、どうやったらできるようになるかを一緒に考えてみませんか?
与板教室では、中学生の方に新潟県統一模試を受けることを推奨しています。
お気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちら→ tel:0258-94-4721までお気軽にどうぞ!