教室情報

電話番号
受付時間
平日午後14時~
設備
自習室完備、駐輪場あり、ゆったり広々とした教室です♪
住所
〒558-0053 大阪府大阪市住吉区帝塚山中1-4-40ヴェルドミール・ユモト2F
地図を表示 新規ウィンドウで開きます
交通手段
阪堺電車 姫松駅 / 南海高野線 帝塚山駅
アクセス
南港通り 帝塚山病院前です!

帝塚山教室へのお問い合わせはこちら!

[受付時間]平日午後14時~

教室の特色


◇この度は、教室HPへアクセスいただきありがとうございます◇

☆個別指導塾はどこも同じだと思っていませんか?

☆明光式個別指導「自立学習」の授業はここがちがいます!

一般的な「個別指導塾・家庭教師」 → 教え込み型授業 (1から10まで教える。生徒も答えまで教えてもらっているのでわかった気にはなれる。講師も教えた感満載。)だけど・・・→ 生徒の自立心を奪う → 先生がいないと勉強できない (わからないところを自分で解決する力が弱い)→ 依存型の生徒の完成 → 結果成績が伸びない 


明光式個別指導「自立学習」授業 → 学習目標を設定 → ポイント説明・指導 →例題演習・問題演習 → ※演習中(問題を解いている時)わからなくて手が止まっていればヒントを出します  あくまで最後の答えまで求めるのは生徒 → わからない所が出てきた時に考える力が身に付く →  自習・家庭学習ができるようになる  → 成績があがる  


 すでに学習習慣が身に付いているお子様には、前者の塾でも伸びるかもしれません。けれど、勉強のやり方がわからないお子様や、自立心を育てるには、明光式「自立学習」が一番効果的であると私達は考えます!





















明光義塾大阪進学相談会 ☜
今年も多数お越しいただきありがとうございました! 

 

教室画像

合格請負人♪その壱
やる気仕掛け人♪その弐
頑張り応援団♪その参
やる気引き出し人♪その四
モチベーション保ち隊♪その五
元気伝え隊♪その六

合格実績

大学受験

下関市立大学 経済学部、同志社大学 理工学部、立命館大学 理工学部、龍谷大学 社会学部、相愛大学 人文学部、大阪工業大学 知的財産学部、国際ファッション専門職大学、阪南大学 国際観光学部、阪南大学 経済学部、阪南大学 国際コミュニケーション学部、大阪電気通信大学 医療健康科学部、関西外国語大学、上智大学 理工学部、東京理科大学 工学部、慶応義塾大学 理工学部、近畿大学 生物理工学部、桃山学院大学 経営学部、摂南大学、武庫川女子大学

高校受験

天王寺高校、高津高校、鳳高校、住吉高校、東住吉高校、市岡高校、泉北高校、狭山高校、堺東高校、大阪ビジネスフロンティア高校、金岡高校、農芸高校、堺上高校、堺西高校、堺市立堺高校、東百舌鳥高校、成美高校、教育センター附属高校、今宮工科高校、住吉商業高校、伯太高校、水都国際高校、長吉高校、大阪教育大学附属高等学校 天王寺校舎、大阪教育大学附属高等学校 平野校舎、清風南海高校、桃山学院高校 英数コース・文理コース、浪速高校 文理S1・Ⅰ類・Ⅱ類、追手門大手前高校 特進コース、初芝立命館高校 グローバル特進α、初芝富田林高校 S特進探求コース、大阪学芸高校 グローバルコース・進学コース、東大谷高校 特進、賢明学院高校 特進、建国高校 特進コース、清教学園高校、清明学院高校 進学コース、大阪学院高校、精華高校 ニュースタンダード・ITECH、大阪商業大学附属堺高校 アドバンスコース・グローバルコース、大阪夕陽丘学園高校 文理コース・美術コース、興国高校 プレミアムアドバンスⅡ類、同志社香里高校、香里丘リベルテ高校 ファッションデザイン、関西大学北陽高校 アスリートコース、大阪体育大学浪商高校 進学スポーツコース

中学受験

大阪教育大学附属中学校 天王寺校舎、浪速中学校 Ⅰ類(特待合格)、大谷中学校 特進、大阪学芸高附属中学校、帝塚山学院中学校 プルミエコース

実績対象の教室

あびこ教室、帝塚山教室、泉ヶ丘教室、高倉台教室

お通いの生徒さんの学校

高校生

四天王寺高校、西大和学園高校、清風南海高校、大阪女学院高校、帝塚山泉が丘高校、住吉高校、阿倍野高校、東住吉高校など

帝塚山教室のYDK

YDKとは「やれば・できる・子」のこと。
明光義塾は一人ひとりに寄り添った個別指導でYDKを育てます。

YDK やれば・できる・子
住吉中学2年生
2学期中間テスト(数学)
77点→87点
阪南中学2年生
2学期中間テスト(英語)
70点→84点
阪南中学2年生
2学期中間テスト(数学)
50点→70点

教室のキャンペーン

帝塚山教室へのお問い合わせはこちら!

[受付時間]平日午後14時~

授業料

高校生

高3生
週1回 月額 18,700円 (税込)
高2生
週1回 月額 17,600円 (税込)
高1生
週1回 月額 16,500円 (税込)

中学生

中3生
週1回 月額 16,500円 (税込)
中2生
週1回 月額 15,400円 (税込)
中1生
週1回 月額 15,400円 (税込)

小学生

小6生
週1回 月額 13,200円 (税込)
小5生
週1回 月額 12,100円 (税込)
小1〜4生
週1回 月額 11,000円 (税込)
明光みらい英語(45分)
週1回 月額 6,600円(税込)

※授業料以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。
料金詳細を見る

時間割

通常月の時間割表

時間 \ 曜日
15:00~16:30 - - - - - A
16:40~18:10 B B B B B B
18:20~19:50 C C C C C C
20:00~21:30 D D D D D D

教室からのお知らせ

無料学習相談&体験授業受付中!

入塾受付中!

~入会までの流れ~
①お問い合わせ(電話またはweb)もしくは直接、ご来塾ください。

②学習相談を実施して、詳しく勉強の悩みや進学の相談を聞かせてください。

③その場でのご入塾、または無料体験授業の設定をします。

④無料体験授業を受けられた方は、実施後報告面談を行い、入塾のお申込みを行います。

下記までお気軽にご連絡ください☆
06-6655-0863














☆英語検定 ☆漢字検定 の準会場です

☆英語検定次回は、2024年1月20日(土)です。
申込締切日は2023年12月13日(水)です。
※申込みは先着順となります。定員に達した級から締め切らせて頂きます。


☆漢字検定次回は、未定です。


※各検定の詳細は、教室までお問い合わせください。

◇塾生以外の方も受験可能です。是非、教室までお問い合わせください。

教室長より

すっかり寒くなってきましたね。気温の変化が大きい秋は体調を崩しやすい季節です。体調管理には気を付けましょう。
中間テストは返ってきて、すぐに見直しをする。これが期末テストの対策の第一歩となります。期末テストは11月末です。今から1ヵ月の学習の進め方を考えましょう。

高1、高2生の皆さんはこれから文理選択、教科選択で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。将来に繋がる大きな選択です。でも、何を選べば良いのか、どう選べばいいのかは不安があると思います。是非一度相談に来てみてください!

講師応募はこちらから

明光義塾の特長

個別指導教室数・生徒数 No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所調べ 受験に強い テストに強い だから選ばれ続ける 個別指導教室数・生徒数 No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所調べ 受験に強い テストに強い だから選ばれ続ける
「やればできる」の記憶をつくる 明光義塾の特長

学年別メニュー

オンライン授業

MEIKO MUSE

志望大学合格に向け、教科書内容の基礎固めから大学受験対策まで、学力に合わせて受講できる高校生向け映像学習。苦手科目の克服や得意科目のランクアップなど、個別指導と組み合わせたカリキュラムをご提案します。

教材詳細を見る

aim@(エイムアット)

演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

Monoxer(家庭用ドリル)

成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

MEIKO英検®対策ゼミ

タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

中学リスニング

通常の英語授業の中で約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を行います。問題演習を通してスピードや文章量に慣れ「英語耳」をつくり、音声認識機能を活用した音読練習でスピーキング力も身につけます。

教材詳細を見る

理社フォレスタ映像学習

定期テストに向けた理科・社会の学習をサポートする映像学習です。お笑いタレントによる実験やCGなどを交えた楽しく分かりやすい映像授業と、専用テキストでの演習を通じて、理解と基礎力定着を図ります。

教材詳細を見る

aim@(エイムアット)

演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

Monoxer(家庭用ドリル)

成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

TERRACE(速読解力講座)

一人ひとりの読書スピードに合わせた脳力トレーニングや速読トレーニングなど、ゲーム感覚で様々なトレーニングに取り組むことで、「速く正確に読み解く力」を段階的に身につけることができます。

MEIKO英検®対策ゼミ

タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

明光みらい英語(英語4技能)

タブレットとワークブックを使って英語4技能を楽しく学びます。10級~1級の構成で、英語の「音」と「文字」のルール(フォニックス)などを段階的に学習し、英検取得や中学英語につながる英語力を育てます。

教材詳細を見る

Monoxer(家庭用ドリル)

成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

TERRACE(速読解力講座)

一人ひとりの読書スピードに合わせた脳力トレーニングや速読トレーニングなど、ゲーム感覚で様々なトレーニングに取り組むことで、「速く正確に読み解く力」を段階的に身につけることができます。

MEIKO英検®対策ゼミ

タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

帝塚山教室へのお問い合わせはこちら!

[受付時間]平日午後14時~