教室情報
富士見台教室へのお問い合わせはこちら!
教室の特色
デジタルパンフレット完成しました!
下記のリンクからご覧ください!
https://drive.google.com/file/d/1HgW5awc9x5Tw6sy4uaydKqgbddjx-Cxl/view?usp=sharing
☆☆3月のご入会キャンペーン☆☆
①入会金(11,000円)⇒無料!
②授業4回分無料プレゼント!
③紹介キャンペーン!
教室見学・体験授業、随時受付中です!
明光義塾富士見台教室は、「受験(志望校)対策」と「定期テスト(内申)対策」の両方をサポートする専門塾です!「勉強の仕方」&「学習習慣」を身につけ、「学力向上」につなげます!悩みは解決できます!
お子様の本音を聞き出せていますか?
富士見台地域でいつでもお子様の「居場所」となれる唯一の塾が、明光義塾富士見台教室です。
■本音を聞き出せていない理由
⇒「仕事が忙しくて子どもと家で話ができていない」 「反抗期で話を聞いてくれない」 など、お子様と話をしたくても話せない理由があると思います。逆にお子様は「お母さんに言うと怒られるから話したくない」 「頑張ったのに褒めてもらえない」など、言いたくても言えない環境があると思います。こういった理由で、保護者様もお子様もお互いがお互いの本音を聞き出せていないことが多いです。
■本音を聞き出せないとどうなるのか
⇒保護者様・お子様それぞれが本音がわからないと、高校や大学選びで保護者様の希望と本人の希望が違うことがあったり、そもそも「違いがあること」に気づいていないこともあります。また、勉強の仕方についても、保護者様が分かっている部分とお子様本人が分かっていることが異なれば、間違った勉強法で進めてしまう恐れもあります。それぞれの希望や意見、その理由を聞き出すことで初めて正しい学校選びや勉強ができるようになります。
明光義塾富士見台教室は「塾=勉強」だけではありません!
授業を受けに来るだけ、自習に来ることだけが塾の使い方ではないんです。学校帰りに友人関係の相談だけをしに来る生徒さんもいたります。また、保護者様でもお子様のお迎えついでに学習相談などをされて帰る方もいらっしゃいます。勉強に関するご相談はもちろんのこと、それ以外のご相談や些細な悩みなどもございましたら、是非当教室へお越しください。
明光義塾富士見台教室は、いつでも頼れる「気軽な教室」を目指して地域に貢献いたします。
教室画像
教室の指導実績校
高校生
【お通いいただいている高校】
・都立武蔵丘高校
・都立東久留米総合高校
・都立板橋高校
・都立城東高校
・都立清瀬高校
・都立杉並工業高校
・都立稔が丘高校
・私立関東国際高校
・私立立教女学院高校
・私立東京農業大学第一高校
高校編 「指定校推薦を考えて学校の定期テスト対策をしたい」「一般入試に向けて対策したい」「学校推薦型(旧推薦入試)の対策がしたい」「大学附属高校に通っているので、内部進学をする予定」「特定の科目だけ通塾したい」「部活で忙しくて、週1回だけ通って両立したい」 等
当教室の大学受験対策の目安 ➡ 中堅国公立、GMARCH、成成明獨國武、日東駒専、大東亜帝国 等
通塾例:高校2年生 週2回 英語・古文 ➡ 部活動に入っていてかなり忙しい。高校には電車で通学中。入試に必要な科目だけ通塾。定期テスト前と夏休みなどの長期休暇は日本史も受講している。英語については、学校の定期テスト対策、入試対策はもちろん、英検前には英検対策も実施しています。
中学生
中学生編 「定期テスト対策(内申対策)から実施したい」「都立入試対策をしてほしい」「私立高校別の対策をしてほしい」「私立中に通っていて内部進学対策をしたい」「前学年まで戻ってやりたい」 等
当教室の都立高校入試対策の目安 ➡ 保谷、井草、石神井、武蔵野北、武蔵丘、清瀬、田無、東久留米総合、文京、豊島、豊多摩、小平西、久留米西、練馬、大泉桜、光丘、板橋、小平、竹早、鷺宮、小金井北、杉並、北園、杉並総合、千早、板橋有徳、田柄、大山 等
当教室の私立高校入試対策の目安 ➡ 豊島学院、錦城、豊南、東亜学園、城西大附、実践学園、日大二高、明治学院東村山、目白研心、文杉、専修大附、淑徳巣鴨、杉並学院、日大豊山、宝仙、文華女子 等
通塾例:中学3年生 週3回 英語・数学・国語 ➡ 都立入試でも私立入試でも必要な英数国を中心に通塾。定期テスト前と夏休みなどの長期休暇は、理社も追加で受講。夏までは学校の内容に沿ったテキストで定期テスト(内申)対策をメインで実施。秋以降は受験(志望校)対策を実施。
小学生
小学生編 中学受験をする方、しない方、迷っている方も通えます。
中学受験をしない方:「中学生になったときのことを見据えて、小学校の学校内容はきちんと理解できている状態にしてほしい」「学校よりも少し上のレベルにチャレンジさせたい」「学習習慣を小学生の間に身につけさせたい」「宿題をやりなさいと言わないとやらない」「学校の宿題のわからないところをフォローしてほしい」「楽しく塾に通って欲しい」「低学年なので45分授業にしてほしい」等
中学受験をする方:「子供に合った中学校にぜひ通わせたい」「中高一貫校で学ばせたい」「大学附属に通わせたい」「地元の公立中学校が少し心配」「まだ中学受験をするか迷っている」 等
当教室の中学受験の対策の目安 ➡ 中学受験の偏差値で約60までの中学校ならお任せ下さい。日大二中、淑徳、日大豊山、成蹊、東洋大京北、駒込、武蔵野大中、明治学院、都立大泉 等
通塾例:小学5年生 週2回 算数・国語 ➡ 中学受験をするかしないか検討中。中学受験をするにしても、しないにしても、大事な算数と国語で通塾。本格的に受験が決定したら、理科と社会も受講予定。
教室の合格実績
大学受験
東京農業大学、日本獣医生命科学大学、神奈川工科大学、桜美林大学 など
高校受験
【都立】武蔵丘高校、竹早高校、文京高校、第四商業高校、保谷高校、石神井高校、豊島高校、千早高校、田柄高校、練馬高校、田無高校、大山高校、東久留米総合高校、【私立】豊南高校、科学技術学園高校、杉並学院高校、埼玉栄高校、明治学院高校、芝国際高校、N高校、東洋女子高校、東京女子高校、豊島学院高校、國學院栃木高校、目白研心高校、女子美大付属高校、文京大女子高校
中学受験
【国立】東京大学教育学部附属中等、【私立】大妻中野中学、文化学園大附属杉並中学、宝仙学園中学
実績対象の教室
富士見台教室
お通いの生徒さんの学校
高校生
【都立】清瀬高校、東久留米総合高校、練馬高校、城東高校、板橋高校、稔が丘高校、武蔵丘高校、杉並工業高校、【私立】堀越高校、東京農業大学第一高校、関東国際高校、立教女学院高校
学校推薦型選抜、総合型選抜を目指す方へ
①学部・学科の情報を深堀するイベントを多数展開
②小論文対策・面接対策も充実
一般選抜を目指す方へ
①校内予備校などとの併用可能
②自習室充実
中学生
【練馬区】貫井中学校、南が丘中学校、石神井東中学校、中村中学校、【中野区】北中野中学校、【杉並区】中瀬中学校、【私立】宝仙学園中学校、東京国際フランス学園中学校、城西大学附属城西中学校、日本大学第二中学校、日本大学豊山中学校
志望校対策も定期テスト・内申対策も両方できます。
各中学校の定期テストの傾向に合わせて指導していきます。
小学生
【練馬区】練馬第三小学校、練馬第二小学校、富士見台小学校、向山小学校、石神井東小学校、南が丘小学校、中村西小学校、【中野区】武蔵台小学校、上鷺宮小学校、【杉並区】八成小学校、【私立】宝仙学園小学校、淑徳小学校、【国立】東京学芸大学附属大泉小学校
中学受験対策できます。
カリキュラムや詳しい指導実績などは教室までお問い合わせください。
富士見台教室のYDK
YDKとは「やれば・できる・子」のこと。
明光義塾は一人ひとりに寄り添った個別指導でYDKを育てます。
教室のキャンペーン
富士見台教室へのお問い合わせはこちら!
授業料
高校生
中学生
小学生
週1回 月額 6,600円(税込)
※授業料以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。
料金詳細を見る
時間割
【平常日の時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間割は自由に選べます。
時間 \ 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~10:30 | - | - | - | - | - | X |
10:40~12:10 | - | - | - | - | - | Y |
12:20~13:50 | - | - | - | - | - | - |
14:40~16:10 | - | - | - | - | - | A |
16:20~17:50 | B | B | B | B | B | B |
18:00~19:30 | C | C | C | C | C | C |
19:40~21:10 | D | D | D | D | D | - |
- ※原則として、日曜日と月末29日以降(1・7・8月は除く)はお休みです。
教室からのお知らせ
お問い合わせから授業開始までの流れ
①「HPを見て電話したのですが・・」とお電話ください
※お問い合わせ専用ダイアル 0120-010-738
②学習相談の予約をお願いします
※受付時間
平日/13:00~21:00 土曜日/9:00~20:00
③学習相談
お子様とご一緒にお越しください。お子様の状況をお伺いします
ご納得いただければ、ご入会手続きとなります。
自由自在の授業システム
・教科の選択
習いたい教科だけ受講することができます
・曜日や時間帯
部活や習い事に合わせて曜日や時間帯を選べます
・学習の進め方
前学年の戻り学習や学校の予習も可能です。学校の教材に合わせて進めることも可能ですので、私立の方も安心です
・授業の振替
前日までにご連絡いただければ、授業を別日に変更することができます
・テスト前の増加授業
習っている教科の増加や習っていない教科も回数指定で増やすことができます
安心感へのこだわり
① 年4~5回のカウンセリング
・定期的なカウンセリングを通じて、お子様の状況を共有させていただいております。また、ご自宅でのご様子の変化などもお聞きしております。
・それらをもとに、今後の授業での指導方針や目標などを再確認していきます。
② 塾生専用アプリ
・日々の塾での授業でやったことを報告するためのアプリを導入しております。
・また、学校の成績を共有したり塾からのお知らせも配信しております。
コロナウイルス感染防止対策について
当教室では、感染対策を充分に行い、対面授業を行っております。
・講師・生徒の検温
・マスク着用
・各座席に飛沫防止シートを設置
・備品・設備のアルコール消毒
【受付時間】
月~金・・・13:00~21:00
土 ・・・9:00~20:00
※日曜日は完全休校
明光義塾の特長


-
考える力が身につく授業
個別指導のパイオニアとして長年培った生徒自らが考えることを重視した指導で、テストや受験本番に発揮できる力を養います。対話型の授業で分からないことは気軽に質問できます。
-
きめ細かいカウンセリング
一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案します。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現します。
-
個別指導塾No.1※の情報力
全国各地の学校のデータが豊富にあるので、お子さまの学校の出題傾向を踏まえて、授業進度やテスト範囲に合わせた対策で点数アップを図ります。志望校の最新の試験情報に基づいた受験対策で志望校合格へ導きます。
オンライン授業

MEIKO MUSE
志望大学合格に向け、教科書内容の基礎固めから大学受験対策まで、学力に合わせて受講できる高校生向け映像学習。苦手科目の克服や得意科目のランクアップなど、個別指導と組み合わせたカリキュラムをご提案します。
教材詳細を見る
Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

MEIKO英検®対策ゼミ
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る
中学リスニング
通常の英語授業の中で約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を行います。問題演習を通してスピードや文章量に慣れ「英語耳」をつくり、音声認識機能を活用した音読練習でスピーキング力も身につけます。
教材詳細を見る
理社フォレスタ映像学習
定期テストに向けた理科・社会の学習をサポートする映像学習です。お笑いタレントによる実験やCGなどを交えた楽しく分かりやすい映像授業と、専用テキストでの演習を通じて、理解と基礎力定着を図ります。

Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

MEIKO英検®対策ゼミ
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る
ESAT-J対策講座
東京都で実施される、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)対策を個別指導90分の中で実施します。タブレットを使って出題形式や評価ポイントを押さえた内容に取り組み、目標に合わせた指導を行います。

明光みらい英語(英語4技能)
タブレットとワークブックを使って英語4技能を楽しく学びます。10級~1級の構成で、英語の「音」と「文字」のルール(フォニックス)などを段階的に学習し、英検取得や中学英語につながる英語力を育てます。
教材詳細を見る
Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

QUREO(プログラミング)
子どもが夢中になりやすいゲーム作りを通じて楽しみながらプログラミングの基礎力を習得します。魅力的なキャラクターが登場したり本格的なストーリー設定で楽しく学習を進めることができます。

MEIKO英検®対策ゼミ
タブレットを使用した英検一次試験対策授業です。5級~2級までに対応し、各級の出題傾向や解法のコツを映像で学び、シャドーイングなどの効果的な練習法に取り組むことで受験級の得点力を高めます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る