教室情報
保谷駅前教室へのお問い合わせはこちら!
教室の特色
HPをご覧いただきありがとうございます。
当教室のデジタルパンフレットはこちら!
https://drive.google.com/file/d/1Ts_EO-v5BXjP5Hi833C3xDFLYIVxAili/view?usp=sharing
★6/24(土) 13:00~18:00
無料 定期テスト対策自習イベント開催!
明光義塾に通っていなくても参加OK!
不安な部分は先生に聞くこともできる!
6月のキャンペーン
・入会金(11,000円)→無料!
・4回授業無料でプレゼント!
・兄弟姉妹・友人紹介キャンペーン
・無料体験授業
<受付専用フリーダイヤル>
・TEL:0120-010-738
※「HPを見て電話したのですが」とお問い合わせください。コールセンターにつながります。
※後ほど教室長より、折り返しのお電話をさせていただきます。
知らないと損をする!? お子様の勉強への
“モチベーションUP”にはコツがいります!!
明光義塾保谷駅前教室=モチベーター専門塾!!
モチベーションが上がらない理由の例
・勉強しようとしていたのに、親に「宿題まだやってないの?」と言われた
・やろうとは思うけど、ゲームしたい、遊びたい、部習や習い事で忙しい
・相性が合わない先生が教える教科は、その教科も嫌いだし苦手
・学校で嫌なことがあった・・・でも、親には相談できない
保護者様の代わりに↑ココ↑を当教室が全力サポートします!!
モチベーションが下がる原因・下がり方は人によってさまざま。が、それで良いんです。大切なことは、今の心身状態で何ならできるか、できそうか、考え行動してること。それに対し、お子様に寄り添って、いっしょに相談しながら決めていきます。
第三者だからこそ、気兼ねなく話せることもたくさんあります。
【当教室が大切にしていること】
・気軽に本音を言える雰囲気づくり、生徒さんとの気軽なコミュニケーション
・授業前に本日のモチベーション確認、原因のヒアリング
・定期的な生徒さんへの本音のアンケートの実施
・気軽に訪問しやすい教室の環境づくり
・スタッフのモチベーションに対する理論的な知識の習得 等
■授業スペース
当塾は、気軽に訪問して欲しい、塾の雰囲気だけで前向きになれない、そんなお子様のために「塾っぽくない」オープンな雰囲気で生徒をお迎えします。
また、「BGM」を流すことにより、「カフェ感覚」で気軽に教室に来てくれる生徒もいます。

教室画像





合格実績
大学受験
※五十音順青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、桜美林大学、神奈川工科大学、関西学院大学、神田外語大学、北里大学、杏林大学、國學院大大学、国士館大学、こども教育宝仙大学、埼玉大学、芝浦工業大学、島根大学、順天堂大学、上智大学、昭和女子大学、女子栄養大学、信州大学、成城大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学、帝京平成大学、東海大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京未来大学、東京理科大学、東京薬科大学、二松学舎大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野学院大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、ものつくり大学、立教大学、立正大学《専門学校》※五十音順神田外語学院、東京電子専門学校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校<専門職大学>東京国際工科専門職大学、東京情報デザイン専門職大学、東京保健医療専門職大学
高校受験
※五十音順《公立・国立高校》〔東京都〕赤羽北桜高校、青山高校、飛鳥高校、井草高校、板橋高校、板橋有徳高校、園芸高校、王子総合高校、大泉高校(内部進学)、大泉桜高校、大山高校、北園高校、北豊島工業高校、清瀬高校、蔵前工科高校、国分寺高校、工芸高校、小金井北高校、小平西高校、小平南高校、駒場高校、小山台高校、鷺宮高校、産業技術高等専門学校、石神井高校、上水高校、昭和高校、新宿高校、新宿山吹高校、杉並高校、杉並工科高校、総合工科高校、第一商業高校、第四商業高校、高島高校、田柄高校、竹早高校、田無高校、多摩高校、多摩工科高校、千早高校、調布北高校、田園調布高校、豊島高校、西高校、練馬高校、練馬工科高校、農芸高校、東久留米総合高校、東大和高校、光丘高校、日野台高校、広尾高校、深川高校、文京高校、府中高校、保谷高校、本所高校、瑞穂農芸高校、稔ヶ丘高校、武蔵丘高校、武蔵野北高校、目黒高校、芦花高校、雪谷高校、六本木高校〔埼玉県〕朝霞高校、朝霞西高校、志木高校、所沢高校、所沢北高校、所沢中央高校、所沢西高校、新座高校、新座総合技術高校、飯能高校《私立高校》〔東京都〕青山学院高等部、科学技術学園高校、神田女学園高校、関東国際高校、錦城高校、錦城学園高校、京華商業高校、佼成学園高校、駒込高校、駒澤高校、実践学園高校、芝国際高校、渋谷教育学園幕張高校、自由ヶ丘学園高校、淑徳巣鴨高校、城西大学附属城西高校、聖徳学園高校、昭和第一学園高校、女子美術大学付属高校、白梅学園高校、杉並学院高校、駿台学園高校、成立学園高校、専修大学付属高校、大智学園高校、大東文化大学第一高校、拓殖大学第一高校、多摩大学目黒高校、貞静学園高校、東亜学園高校、東海大学菅生高校、東海大高輪台高校、東京高校、東京女子学院高校、東京成徳大学高校、東京立正高校、東洋高校、東洋女子高校、東洋大学京北高校、豊島学院高校、日本学園高校、日本女子体育大学附属二階堂高等学校、日本大学櫻丘高校、日本大学豊山高校、日本大学豊山女子高校、文化学園大学杉並高校、文華女子高校、文京学院大学女子高校、豊南高校、朋優学院高校、保善高校、堀越高校、武蔵野高校、武蔵野大学高校、明治学院高校、明治大学付属中野高校、明星高校、明法高校、目黒日本大学高校、目白研心高校〔埼玉県・その他都道府県〕埼玉栄高校、狭山ヶ丘高校、秀明英光高校、西武台高校、細田学園高校
中学受験
※五十音順〔国立〕東京学芸大学附属国際中等教育学校(内部進学)、東京学芸大学附属世田谷中等教育学校(内部進学)、東京大学教育学部附属中等〔私立〕〔東京都〕郁文館中学校、大妻中野中学校、跡見学園中学校、国立音楽大学附属中学校、佼成学園中学校、佼成学園女子中学校、桜丘中学、サレジアン国際学園中学校、実践学園中学校、実践女子学園中学校、城西大学附属城西中学校、聖徳学園中学校、女子美術大学付属中学校、創価中学校、高輪中学校、貞静学園中学校、帝京中学校、東海大学付属高輪台中学校、東洋大学京北中学校、日本工業大学駒場中学校、日本大学第二中学校、日本大学豊山中学校、日本大学豊山女子中学校、文化学園大附属杉並中学校、文教大学附属中学校、法政大学中学校、宝仙学園中学校、三輪田学園中学校、武蔵野大学中学校、明星学園中学校、目黒日本大学中学校、目白研心中学校、八雲学園中学校〔埼玉県〕大妻嵐山中学校、開智中学校、埼玉平成中学校、狭山ヶ丘高校附属中学校、城西川越中学校、城北埼玉中学校、西武学園文理中学校、聖望学園中学校、西武台新座中学校 、武南中学校
実績対象の教室
上石神井教室、大泉学園南口教室、関町南教室、保谷駅前教室、石神井公園教室、東村山駅前教室、下井草教室、ひばりヶ丘教室、早稲田教室、大岡山教室、錦糸町すみだパークプレイス教室、池上教室、大森教室、西葛西教室、尾山台教室、御嶽山教室、巣鴨教室、南池袋明治通り教室、新大塚教室、池袋西口要町教室、昭島教室、SOCOLA武蔵小金井クロス教室、青梅教室、羽村教室、武蔵野三鷹教室、武蔵境連雀通り教室、阿佐ヶ谷教室、三鷹中央教室、大泉風致地区教室、富士見台教室、光が丘教室、平和台駅前教室、東久留米教室、福生駅前教室、武蔵野台駅前教室、分倍河原教室、清瀬教室、王子教室、小竹向原教室
お通いの生徒さんの学校
高校生
田無高校、保谷高校、吉祥女子中学・高校、杉並学院高校、明治大学付属中野高校、昭和第一学園高校 など
高校編 「指定校推薦を考えて学校の定期テスト対策をしたい」「一般入試に向けて対策したい」「学校推薦型(旧推薦入試)の対策がしたい」「大学附属高校に通っているので、内部進学をする予定」「特定の科目だけ通塾したい」「部活で忙しくて、週1回だけ通って両立したい」 等
当教室の大学受験対策の目安 ➡ GMARCH、成成明獨國武、日東駒専、大東亜帝国 等
通塾例:高校2年生 週2回 英語・古文 ➡ 部活動に入っていてかなり忙しい。高校には電車で通学中。入試に必要な科目だけ通塾。定期テスト前と夏休みなどの長期休暇は日本史も受講している。英語については、学校の定期テスト対策、入試対策はもちろん、英検前には英検対策も実施している。
中学生
明保中学校、青嵐中学校、大泉中学校、大泉西中学校、大泉第二中学校、武蔵野大学中学校、立教新座中学校 など
中学生編 「定期テスト対策(内申対策)から実施したい」「都立入試対策をしてほしい」「私立高校別の対策をしてほしい」「私立中に通っていて内部進学対策をしたい」「前学年まで戻ってやりたい」 等
当教室の都立高校入試対策の目安 ➡ 保谷、井草、石神井、武蔵野北、武蔵丘、清瀬、田無、東久留米総合、文京、豊島、豊多摩、小平西、久留米西、練馬、大泉桜、光丘、板橋、小平、竹早、鷺宮、小金井北、杉並、北園、杉並総合、千早、板橋有徳、田柄、大山 等
当教室の私立高校入試対策の目安 ➡ 豊島学院、錦城、豊南、東亜学園、城西大附、実践学園、日大二高、明治学院東村山、目白研心、文杉、専修大附、淑徳巣鴨、杉並学院、日大豊山、宝仙、文華女子 等
通塾例:中学3年生 週3回 英語・数学・国語 ➡ 都立入試でも私立入試でも必要な英数国を中心に通塾。定期テスト前と夏休みなどの長期休暇は、理社も追加で受講。夏までは学校の内容に沿ったテキストで定期テスト(内申)対策をメインで実施。秋以降は受験(志望校)対策を実施。
小学生
東小学校、保谷第一小学校、住吉小学校、大泉第二小学校、私立 光塩女子学院初等科 など
小学生編 中学受験をする方、しない方、迷っている方も通えます。
中学受験をしない方:「中学生になったときのことを見据えて、小学校の学校内容はきちんと理解できている状態にしてほしい」「学校よりも少し上のレベルにチャレンジさせたい」「学習習慣を小学生の間に身につけさせたい」「宿題をやりなさいと言わないとやらない」「学校の宿題のわからないところをフォローしてほしい」「楽しく塾に通って欲しい」「低学年なので45分授業にしてほしい」等
中学受験をする方:「子供に合った中学校にぜひ通わせたい」「中高一貫校で学ばせたい」「大学附属に通わせたい」「地元の公立中学校が少し心配」「まだ中学受験をするか迷っている」 等
当教室の中学受験の対策の目安 ➡ 中学受験の偏差値で約60までの中学校ならお任せ下さい。日大二中、淑徳、日大豊山、成蹊、東洋大京北、駒込、武蔵野大中、明治学院、都立大泉 等
通塾例:小学5年生 週2回 算数・国語 ➡ 中学受験をするかしないか検討中。中学受験をするにしても、しないにしても、大事な算数と国語で通塾。本格的に受験が決定したら、理科と社会も受講予定。
教室のキャンペーン
保谷駅前教室へのお問い合わせはこちら!
授業料
高校生
中学生
小学生
週1回 月額 6,600円(税込)
※授業料以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。
料金詳細を見る
時間割
【通常期間の時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間割は自由に選べます。
時間 \ 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
14:40~16:10 | - | - | - | - | - | A |
16:20~17:50 | B | B | B | B | B | B |
18:00~19:30 | C | C | C | C | C | C |
19:40~21:10 | D | D | D | D | D | - |
- ※原則として、日曜日と毎月月末29日以降はお休みです。(1・7・8月は除く)
※ご希望の曜日・時間帯がお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
教室からのお知らせ
コロナウイルス感染防止対策について
当教室では、感染対策を充分に行い、対面授業を行っております。
・講師・生徒の検温
・マスク着用
・各座席に飛沫防止シートを設置
・備品・設備のアルコール消毒
【受付時間】
月~金・・・13:00~21:00
土 ・・・11:00~20:00
※日曜日は完全休校
自由自在の授業システム①
・教科の選択
習いたい教科だけ受講することができます
・曜日や時間帯
部活や習い事に合わせて曜日や時間帯を選べます
・学習の進め方
前学年の戻り学習や学校の予習も可能です。学校の教材に合わせて進めることも可能ですので、私立の方も安心です
・授業の振替
前日までにご連絡いただければ、授業を別日に変更することができます
・テスト前の増加授業
習っている教科の増加や習っていない教科も回数指定で増やすことができます
自由自在の授業システム➁
・小学生45分授業
小4までの方は45分授業も可能です
・自習席あり
授業がない日でも自習ができます
・入退室メールあり
お子様の入退室がメールで届きます
お問合せから授業開始までの流れ
①「HPを見て電話したのですが・・」とお電話ください
※お問い合わせ専用ダイアル 0120-010-738
②学習相談の予約をお願いします
※受付時間
平日/13:00~21:00 土曜日/11:00~20:00
③学習相談
お子様とご一緒にお越しください。お子様の状況をお伺いします
ご納得いただければ、ご入会手続きとなります。
明光義塾の特長


-
考える力が身につく授業
個別指導のパイオニアとして長年培った生徒自らが考えることを重視した指導で、テストや受験本番に発揮できる力を養います。対話型の授業で分からないことは気軽に質問できます。
-
きめ細かいカウンセリング
一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案します。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現します。
-
個別指導塾No.1※の情報力
全国各地の学校のデータが豊富にあるので、お子さまの学校の出題傾向を踏まえて、授業進度やテスト範囲に合わせた対策で点数アップを図ります。志望校の最新の試験情報に基づいた受験対策で志望校合格へ導きます。