0120-334-117
受付時間 月~金 10:00~21:00 土・日 10:00~19:00
※九州、沖縄・山口県の方は直接教室にお電話ください。
明光の定期テスト対策
- 学習塾 個別指導の明光義塾HOME
- 明光の定期テスト対策
定期テストの大切さ、気づいていますか?
定期テストの3つの重要性
定期テストの結果は入試に影響します!

AO・推薦入試の比率は4割以上!
大学入試方法の多様化により、2000年度(AO入試調査開始年度)に比べて、2017年度のAO入試、推薦入試を経由した入学者が大きく増加していることがわかります。
(大学入学者選抜実施状況―文部科学省)


定期テスト対策は受験対策に直結します!

定期テスト対策は成長のチャンスです!

明光義塾は個別指導だから
自分にぴったりの定期テスト対策
いつもの授業+αで成績アップ!
通常授業を増やす
テスト対策のため通常時受講している授業の回数を増やすことが可能です。
教科を追加する
普段受講していない教科を追加し、苦手教科や単元を対策することもできます。
家庭学習をサポート
塾より長い時間を過ごすお家での学習が成績向上のポイントです。明光義塾は家庭学習の仕方もしっかり指導しています。
スケジュール例
実際に定期テスト対策授業を行った生徒のスケジュールです。通常授業の数学を増やし、普段苦手だった理・社をプラスしました。


明光の定期テスト対策
5つのステップ
まずは
カウンセリングで現状の確認

一人ひとり学習状況は異なります。前回の定期テストの点数や学習状況を踏まえた上で、学校のテスト範囲や出題傾向に合わせた学習プランを一緒に考えます。
1ヶ月前
目標を立てる

今回の定期テストでの目標点数を設定します。目標を具体的に立てることで、意識も高まり、やるべきことが明確になります。
3週間前
学習計画を立てる

やるべきことが明確になったら、テストまで効率よく学習できる最適なスケジュールを立てます。テスト範囲や日程に合わせて定期テスト当日までサポートします。
2〜3週間前
定期テスト対策

範囲内の重要事項を確認し、定期テスト対策問題に取り組むことで弱点の把握と復習を行います。内容の定着が進んだら、基本問題から繰り返し演習します。最後は総合問題に挑戦してもらい、得点力を身につけます。
テスト後
振り返り

定期テストが終わったら、テストの解き直しを行います。間違えた原因を分析し、次の定期テストにつながる学習プランを考えます。
明光生に聞いてみました!
明光の定期テスト対策
体験談

健眞さん(中学3年)
野球とテスト勉強を両立することができました!
中学2年生の秋、僕が所属していた野球部が大会で優勝しました。毎日のように部活の練習があり、テスト勉強の時間は限られていましたが、「2年生の秋は、本当に大事な時期だからしっかり勉強しようね!」という教室長からのアドバイスを意識し、スケジュールを調整しながら明光に通いました。その結果、期末テストで良い成績を出すことができました。部活と両立しながら、しっかり勉強できたおかげだと思います。

優海さん(高校1年)
成績が伸び悩んだ秋。でも定期テストで挽回できました!
定期テストの2週間前から、テスト範囲の中で、特に苦手なところを集中的に対策しました。テスト期間中はその日のうちに解けなかったところを解き直すことを意識しました。夏が終わって少し気が緩んでしまったせいで、秋は成績に伸び悩んでいましたが、明光の先生たちに支えてもらった結果、何とか成績を立て直すことができました!

奈央さん(高校2年)
テスト本番でのミスが減り、最高点が取れました!
私はいつも学校のテストや模試でケアレスミスを繰り返すことが悩みでした。明光の定期テスト対策授業で、テスト勉強はもちろん、明光の先生たちから「ケアレスミスを減らすためには最後に見直すことが大事!」と教えてもらいました。その結果、見直しを意識して臨んだ定期テストで、自分史上最高点数を取ることができました。受験に向けても頑張ります!
※各生徒の学年は取材時の学年です。



一人ひとりに合わせた対策で
得点アップ!
定期テスト対策も、
明光義塾にお任せください。
明光の個別指導
最短1分カンタンお問い合わせ!