入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 平日 10:00~21:00 / 土日 10:00~19:00

岡山県の公立高校入試情報

入試日程から出題傾向まで入試情報をまとめてチェック!

調査書の評定は中学3年間の成績が必要になります。中学1年から、定期テストや提出物をおろそかにしないようにしましょう。
(令和5年11月時点の情報です)

岡山県の入試日程(令和6年度)

特別入学者選抜
■学力検査日:令和6年2月7日(水)
■面接・選択実施する検査日:令和6年2月7日(水)、2月8日(木)
             ※両日のうちいずれか1日で実施する場合があります。      
■合格内定通知日:令和6年2月16日(金)

一般入学者選抜(第Ⅰ期)
■学力検査日:令和6年3月7日(木)
■面接・実技実施日:令和6年3月8日(金)
■合格発表日:令和6年3月18日(月)

岡山県の選抜方法(令和6年度)

特別入学者選抜の場合
学力検査・面接・各高等学校において選択する検査の結果及び自己申告書等を資料として、目的意識や適性等を重視し、各科の特色を配慮して総合的に判断します。(学力検査は国語・数学・英語の3教科)

一般入学者選抜の場合
調査書、学力検査(5教科各70点満点、合計350点満点)、面接、実技の結果および自己申告書などを資料として、各高等学校・学科・科・コースの特色を配慮して総合的に判断します。調査書については、中学校教育の全領域にわたる成果を的確に判断するための資料として重視します。

岡山県では、2つ以上の科・コースで一括して生徒を募集する「くくり募集」を行っています。実施校は以下の通りです。(特別入学者選抜には適用されません)
・東岡山工業高等学校(機械科、電子機械科、電気科) 
・岡山東商業高等学校(ビジネス創造科、情報ビジネス科)
・倉敷商業高等学校(商業科、国際経済科、情報処理科)
・津山商業高等学校(地域ビジネス科、情報ビジネス科)
・岡山一宮高等学校(普通科、理数科)
・倉敷天城高等学校(普通科、理数科)
・津山高等学校(普通科、理数科)
・玉島高等学校(普通科、理数科)
・西大寺高等学校(普通科、国際情報科)
・倉敷中央高等学校(普通科、普通科子どもコース、普通科健康スポーツコース)
※ 普通科と理数科、普通科と国際情報科及び普通科と普通科子どもコース
と普通科健康スポーツコースでは、選抜時に科・コースの所属を決定します。
※倉敷天城高等学校理数科と津山高等学校理数科は、特別入学者選抜で合格内定者が募集定員を満たさなかった場合に、一般入学者選抜を実施します。

令和6年度からインターネット出願になります。手続きの流れをしっかり確認しておきましょう。
 

岡山県の皆さんはここをチェック!(令和6年度)

教科別受験対策のポイント
【英語】   
特別選抜では聞き取り問題1題と会話文問題(文法)1題、スピーチ原稿を含む資料を使った問題2題、長文読解問題1題の計5題。一般選抜では聞き取り問題が1題、会話文問題が2題、自由・条件英作文問題が1題、長文読解問題が1題の計5題の構成です。聞き取り問題は、特別 / 一般で出題形式が異なります。読解問題は、英文とともに資料の読み取りを行ったり、話の流れをつかんだりする必要がある問題が出題されます。
筆記問題はいろいろな種類の読解問題が出題されるので読みこなすスピードと正確さが求められます。中学校で習う英単語、熟語、文法、重要構文、会話表現などをしっかりマスターし、読解問題を中心にさまざまな形式の問題演習をしておきましょう。

【数学】   
特別選抜が大問6題、一般選抜では大問5題でした。基本問題と応用問題がバランスよく出題されます。前半の小問集合はスラスラ解けるように、まずは十分な基礎練習をしましょう。後半は、方程式の応用、文字式の利用、関数と図形の融合問題、図形の総合問題などが出題されます。作図、三平方の定理、円すい・半球・円柱の体積などについてもきちんと学習し、証明は最後まで書ききれるように訓練しましょう。

【国語】   
特別選抜・一般選抜ともに大問4題構成で、論説文、小説、古文、会話・議論等から出題されています。漢字の読み書き、文法・語句も出題されます。出題範囲は幅広いといえます。一般選抜では作文が出題されるので条件を正しく読み取り、それにあった書き方をすることが求められます。対策として日ごろから要点や自分の考えをまとめる練習を積んでおくと良いでしょう。過去問を中心に、さまざまな問題演習に取り組みましょう。

【理科】   
物理・化学・生物・地学から1題ずつと、総合問題の大問5題構成です。ほとんどが標準的なレベルの問題ですが、応用問題の出題があり、基礎・基本の理解、判断力、科学的思考力や表現力が試されます。実験・観察の操作・計画や、資料をもとに考察する問題が多くなっています。出題形式も多岐にわたり、記号選択・記述・作図・図解・グラフ化・計算などあらゆる解答形式で出題されます。単なる丸覚え的な勉強ではなく、記述問題対策として実験の目的を自分の言葉でまとめる、用語の意味を自分の言葉で説明するなどの練習もしておきましょう。

【社会】   
日本・世界地理2題、歴史2題、公民1題の大問5題構成でした。出題は基礎的なものが中心となるので、教科書を確実にマスターして各分野の基本をしっかり理解しておきましょう。記述問題も出題されるので、文章を簡潔にまとめる力が求められます。普段から文章で考えをまとめる練習もしておきましょう。複数の資料を読み取る問題も出題されているので、年表、地図、グラフ、写真、統計資料などを正確に読み取る力が必要です。日ごろからニュースや新聞の記事などで時事問題にも目を通すようにしましょう。

※入試日程や選抜方法などは、お近くの明光義塾、または学校の先生や各都道府県の教育委員会に問い合わせるなどして、最新の情報を確認してください。

志望校に合わせた受験対策は明光にお任せ!

明光義塾の高校受験対策は、生徒一人ひとりの学習状況を踏まえたオーダーメイドプランです。
志望校合格までの最適な道のりを一緒に考え、全力でサポートしていきます!

高校受験生の期別講習

ご相談やご質問もお気軽に!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 平日 10:00~21:00 / 土日 10:00~19:00