高校受験生の冬期講習
こちらは参考として2022年冬期講習の内容を掲載しています。
2023年冬期講習の内容は決まり次第更新いたします。

志望校合格のための効果的な対策を
高校入試に向けた追い込みの時期だからこそ、一人ひとりの学習状況や志望校レベルに合わせた効率的な対策を行うとともに、不安や悩みに寄り添い、入試に向けたモチベーションのフォローも大切にしていきます。
冬期・入試直前講習でできること
一人ひとりの生徒と最新の入試情報をもとにカウンセリングを行い、志望校決定のアドバイスや冬休みを含めた学習の進め方を明確にしながら、受験までにすべきことを整理していきます。

公立高校入試では全国的に約70%の問題が1・2年生の内容から出題されると言われています。明光では、オリジナルの学習プランで冬期講習を行うため、一人ひとりの苦手教科や重要単元を効率よく復習できます。

受験に向けて志望校の過去問の演習や、入試によく出る総合問題などの実戦問題演習を行い、本番の入試で力を発揮できるように準備をしていきます。

高校受験対策コース一覧
受験直前のこのタイミングは成績が伸び悩んだり、学習が思うように進まず、焦ってしまうことがあります。明光では、丁寧なカウンセリングで一人ひとりに寄り添い、生徒の課題を明確にしながら、成績アップ・志望校合格のための最善の学習プランで最高の結果へ導きます。
オリジナルコースの例
単元・分野別対策コース(全教科)
模擬試験の結果などで弱点を把握し、苦手な分野・単元を重点的に学習して得点力を伸ばします。点数が伸び悩んでいる教科がある受験生におすすめです。
入試実戦演習コース(全教科)
数学の「文章問題」「関数」「図形」、英語の「長文読解」や「英作文」など、入試の問題形式に合わせた総合問題演習を行い、実践力を高めます。
公立・私立高校過去問演習コース(全教科)
明光義塾では、各都道府県ごと、高校ごとに入試傾向を分析しています。志望校に合わせた過去問演習を行うことで、入試本番での得点力を高めます。
ご相談やご質問もお気軽に!
2022年度入試 合格体験談
中央大学附属高校
2022年度入試
- 私立
- 新座教室
- 埼玉県
紗弥子さん
私は部活がとても忙しかったので、その予定に合わせられるのが良かったです。先生方も一人ひとりに合わせて勉強方法を提案してくれて、勉強しやすい環境でした。個別指導なので自分のタイミングで質問がしやすくて、分からないことはその日のうちになくすことで理解が深まりました。数学の授業では、一冊のテキストを解けない問題がなくなるまで解き直して、解き方が身につきました。無事に次の進路が決まって安心の気持ちと、新生活への不安な気持ちです。
愛知工業大学名電高校
2022年度入試
- 私立
- 志段味教室
- 愛知県
A.U.さん
もし塾に入っていなかったら、模試を自分から受けに行くことはなかったと思います。模試のおかげで自分の具体的な偏差値を知ることができて、受験校選びにすごく役立ちました。私は自宅から塾があまり近くなかったのですが、隙間時間にも勉強をするようにしていて、車での移動中やお風呂、ドライヤーをしながらでも片手でできるMonoxerはすごく活用して、役に立ちました。高校生活が楽しみです!
大阪公立大学工業高等専門学校
総合工学システム学科
2022年度入試
- 府立
- 堺長曽根教室
- 大阪府
K.N.さん
私は英語がとても苦手でした。でも、明光義塾に通ってからは少しずつですが着実に定期テストの点数が上がっていき、今では英語が得意科目でもあり得点源にもなっています。分かりやすい例をあげて分かるまで教えてくれた先生方に感謝しています。また、1週間のスケジュールを考えて、しっかりと勉強の計画を立てるようになりました。予定をしっかり管理するのが、部活と勉強を両立するポイントでした。合格して、気持ちが楽になりました。
目標に合わせた明光の通い方
-
- 苦手克服
- 生徒がつまずいているポイントを丁寧に分かりやすく指導します。"できた"が積み重なる授業で苦手意識をなくしていきます。
-
入試対策
中学、高校、大学すべての入試に対応しています。基礎固めから応用力アップまで、受験に勝つための学習で志望校合格に導きます。
-
- 進路指導
- 安心して受験に臨めるよう、過去の入試結果など豊富な情報を活かして、入塾時から大学受験終了まで一貫した進路指導を行っています。
-
経験豊富な講師
指導ノウハウと地域情報を活かして全力でサポートします。生徒に寄り添い、着実に学力を伸ばせる講師がそろっています。
-
オンライン授業※一部教室のみ
タブレットを用いて、リスニングや英検®対策、AIで一人ひとりの苦手を分析しつまずいた問題を繰り返し演習できる教材など、多数ご用意しています。
-
自習室※一部教室のみ
勉強に集中できるスペースで、生徒の学習スタイルに合わせて自由にご利用いただけます。
ご相談やご質問もお気軽に!
2022年冬期講習スケジュール


冬期講習よくあるご質問
-
Q冬期講習で、前学年の内容を復習することはできますか?
-
A
できます。明光は「どこから分からなくなったのか」をつきとめ、必要であれば学年をさかのぼって指導します。
-
Q冬期講習の受講は何教科からでしょうか?またどんな教科でも受講できますか?
-
A
明光の冬期講習は1教科から、どんな教科でも受講できます。全学年・全教科に対応していますので、「苦手な数学を克服したい」「得意な英語をもっと伸ばしたい」など、ご希望に応じて受講する教科を選ぶことができます。
-
Qオンライン上で受講はできますか?
-
A
明光には対面授業と変わらない対話型の「オンライン個別指導」があります。
-
Q冬期講習だけの受講もできますか?
-
A
冬期講習だけの受講もできます。
明光では、適切な感染症対策を実施したうえで教室運営を行っています。
冬期講習 受講までの流れ
-
STEP1 まずはお問い合わせ
受講を決めていなくても大丈夫です。「学校の授業の内容についていけない」「定期テストの点数を上げたい」「なかなか模試で成果が出せない」など気になることがございましたら、何でもご相談ください。
-
STEP2 無料体験授業を実施
無料で授業を体験することができます。授業の進め方や教室の雰囲気などを、お子さまと一緒に確認してください。 ※一部、教室見学のみの教室もございます。
-
STEP3 教室長によるカウンセリング
苦手科目・単元の克服や、テスト・受験対策はもちろん、勉強に向かう姿勢や効率的な予習・復習の方法など、教室長がオーダーメイドでお子さまの悩みや目標に合わせた学習プランを作成いたします。
-
STEP4 冬期講習スタート
学習プランに沿って授業を進めます。授業では、学習内容を対話形式で確認しながら、お⼦さまの主体的な学びを育てます。