入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間]10:00~21:00(土日祝含む)

教室情報

電話番号
受付時間
夏休み期間09:30~20:00開校/通常:平日14:00~21:00、土曜日13:00~20:00
設備
目の前駐輪スペースあり 自習室完備
住所
〒270-0235 千葉県野田市尾崎837-54 川間KSビル 1F
地図を表示 新規ウィンドウで開きます
交通手段
●川間駅から徒歩1分/●七光台駅から自転車で11分/●南桜井駅から自転車で14分
アクセス
川間駅南口を出てロータリー左側、すぐ目の前の青と黄色の看板が目印です。

川間教室へのお問い合わせはこちら!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)

教室の特色

★ 9月のおトクなキャンペーン♪

ご友人紹介で9月にご入会すると、
ご入会した方・お友だちを紹介した方に
5,000円分のQUOカードをプレゼント♪

※川間教室独自のキャンペーンです。
 詳細のお問い合わせは川間教室まで!

 

★ いそがしい秋が来た!

定期テストに学校行事に、入試対策、検定対策…。
勉強時間が取れない、バランスが難しい…、
そのお悩み、明光義塾にご相談ください!
まずは無料体験授業へ♪

 

★ 今後のイベント

中3の模試は1月まで実施!

 

9月

・中学生定期テスト
・高校生定期テスト対策

 

10月

・英語検定(一次)
・漢字検定
・数学/算数検定
・高校生模擬試験
・高校生定期テスト

 


★ 中学生

定期テストの準備、何日前からしていますか?
テストの後、やった内容を忘れちゃっていない?

 

★ 高校生

大学、専門学校、就職、どの進路でも応援します!!
でも、学校の評定を取るだけでは足りないみたい…!?
進路に迷っている方も、いちどご相談ください!!

 

★ 小学生

「やったことの振り返り」「できたことをみとめること」
そして「惜しかったところの解き直し」で、
お子さまの「できる!」をいっしょに増やしていきませんか?

 

↓↓↓ 「お通いの生徒さんの学校」で ↓↓↓
↓↓↓ より詳しくご説明しています♪ ↓↓↓

 

★ 入塾までの流れ

① まずは無料体験授業をお申し込みください!
② カウンセリング日時相談のご連絡をいたします
③ 教室でお子さまにぴったりの学習プランをご提案
④ 無料体験授業で、明光義塾を体感しよう
⑤ 曜日・科目が決まったら通塾スタート!

 

★ 各種検定に対応!!

学年のまとめとして、入試での加点に…。
英語検定数学検定/算数検定漢字検定
が受験できます。受験級の相談もお気軽に!

 

★ テストが終わったら「解き直し」授業

テストは終わった後がとっても大事!
定期テストや模擬試験、検定の終了後は、
授業で「解き直し」を実施します。

何ができていて、何が足りなかったのか?
間違えたときこそ、まなびを得るチャンス!!
次のテストで得点を伸ばす大事な材料です。

具体的な方法は、無料体験授業で!


★ 受付時間・休校日

通常期間

平日 14:00~21:00
土曜 14:00~20:00

※9月9日は本部研修のため16:30開校となります。

休校日

9月15日(月・祝)、23日(火・祝)
10月1日(水)、2日(木)、13日(月・祝)
日曜日

教室長 山崎、鶴岡(更新日 2025年9月8日)

教室画像

教室は川間駅から徒歩1分!
授業を通して「できる」自分に近づこう ☆3月にリニューアル☆
自習席は開校日いつでも利用可能!
定期テスト得点上昇、検定取得に向けて頑張っています!
高校入試説明会にご参加いただきありがとうございました♪
時期に合わせて定期テスト対策を実施します。ご相談ください!

合格実績

大学受験

明治薬科大学、武蔵野大学、日本大学、帝京平成大学(S特待)、帝京大学、日本薬科大学、東海大学、北里大学
SBC東京医療大学、東京薬科大学、拓殖大学、文教大学、野田看護専門学校

高校受験

柏の葉高校、越谷北高校、杉戸高校、庄和高校、西武台千葉高校、流通経済柏高校、春日部共栄高校

実績対象の教室

川間教室

お通いの生徒さんの学校

高校生

東葛飾高校、千葉県立柏高校、柏南高校、柏中央高校、柏の葉高校、我孫子高校、流山おおたかの森高校、野田中央高校、清水高校、西武台千葉高校、流通経済大学付属柏高校、我孫子二階堂高校、越谷北高校、春日部東高校、春日部女子高校、越谷南高校、杉戸高校、久喜高校、越谷西高校、岩槻高校、庄和高校、開智高校、春日部共栄高校、昌平高校、獨協埼玉高校、大宮開成高校、東洋大牛久高校、国学院栃木高校

大学にちょっとでも興味がある方へ…
推薦入試でも、学力を測る試験が急増中!
検定取得がないと受験できない方式も…!?

どの進路を選ぶにしろ、どの入試方式にしろ、
「学ぶ力」をつけないことには始まりません。

一般選抜、学校推薦型選抜、総合型選抜…。
川間教室では、多様化する大学入試にそなえて、
選抜方法に合わせた大学受験対策を行います。

まずは学習内容の先取り!
学力の基礎を固めていきながら各種検定を取得し、
出題傾向別の入試対策につなげていきます。

専門学校進学や就職にも、内申点対策は必須!
小論文対策も実施します。
苦手科目の復習もご相談ください。
なりたい自分を、実現しよう!

中学生

川間中学校、岩名中学校、北部中学校、野田市立第一中学校、野田市立第二中学校、木間ケ瀬中学校、二川中学校、南部中学校、西武台千葉中学校、春日部共栄中学校、昌平中学校

川間中や岩名中、北部中の定期テストでは、
出題範囲が広がり、思考力・判断力を問う問題が増加中。

定期テストの準備、何日前からしていますか?
普段からの進捗管理と学校別出題傾向対策で
定期テストの得点・順位を伸ばしていこう!

ふだんからの学習時間を確保しておくこと、
長めの期間をとって定期テスト対策を行うことは、
学習した内容がそれだけ長い期間定着することにつながります。
これが、のちのちの入試対策を楽にすることにもなります。

高校入試に向けた模擬試験対策も、
お子さまの学習状況にあわせてがっつり行います。
時間をうまく使って、もっとできる自分になろう!

私立中学校にお通いの方の補習にも対応しております。
やりたいことやお悩みごとは、お気軽にご相談ください!

小学生

尾崎小学校、川間小学校、七光台小学校、岩木小学校

☆ 学校でやっている内容がよくわからない…
難しかった学校のテストは、塾に持ってきてください!
授業で先生といっしょに解き直しましょう。
宿題などでのお悩みごとも、教室にご相談ください。
次の「わかった!」「できる!」につなげましょう!

☆ もっと難しい問題を解きたい!
どんどん予習をしてできることを増やしましょう!
早めの高校入試対策にもつなげられます。

☆ 漢字検定、算数検定、英語検定に対応
受験級や時期は、教室からご提案いたします。
お子さまの「できた!」の証にしていきましょう!

☆ 私立中学校に興味があるけど、どうしたらいいの?
私立中学受験対策も可能です! 思い立ったが吉日。
できるだけ早く勉強を始めましょう。
特殊な計算のしかたや解法の理解、確かな読解力、
そしてより広く深い知識が必要となります。
とはいえ、しっかり問題演習を繰り返せば
できるようになる問題もたくさんあるはず。

なりたい自分、やりたいことができる場は自分でつくる!
そのお手伝いをさせてください!

川間教室のYDK

YDKとは「やれば・できる・子」のこと。
明光義塾は一人ひとりに寄り添った個別指導でYDKを育てます。

やる 出来る 楽しくなる YDK
岩名中学3年生
第1回定期テスト(国語)
70点→82点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(社会)
76点→87点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(社会)
68点→86点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(数学)
64点→83点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(数学)
70点→97点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(数学)
47点→85点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(数学)
43点→77点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(理科)
67点→85点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(理科)
65点→75点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(理科)
49点→59点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(英語)
47点→63点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(英語)
43点→65点
川間中学2年生
第1回定期テスト(国語)
57点→85点
川間中学3年生
第1回定期テスト(国語)
67点→77点
川間中学2年生
第1回定期テスト(社会)
40点→77点
川間中学3年生
第1回定期テスト(社会)
39点→89点
北部中学3年生
第1回定期テスト(数学)
52点→64点
川間中学3年生
第1回定期テスト(数学)
51点→75点
北部中学3年生
第1回定期テスト(理科)
58点→72点
北部中学3年生
第1回定期テスト(理科)
49点→59点
川間中学2年生
第1回定期テスト(国語)
92点
川間中学2年生
第1回定期テスト(国語)
98点
川間中学3年生
第1回定期テスト(社会)
91点
川間中学2年生
第1回定期テスト(社会)
97点
岩名中学3年生
第1回定期テスト(数学)
97点
西武台中学2年生
第1回定期テスト(数学)
97点
西武台中学3年生
第1回定期テスト(理科)
100点
川間中学3年生
第1回定期テスト(理科)
94点
川間中学3年生
第1回定期テスト(理科)
93点
川間中学2年生
第1回定期テスト(英語)
90点

教室のキャンペーン

川間教室へのお問い合わせはこちら!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)

授業料

高校生

高3生
週1回 月額 20,900円 (税込)
高2生
週1回 月額 19,800円 (税込)
高1生
週1回 月額 18,700円 (税込)

中学生

中3生
週1回 月額 17,600円 (税込)
中2生
週1回 月額 15,400円 (税込)
中1生
週1回 月額 15,400円 (税込)

小学生

小6生
週1回 月額 14,300円 (税込)
小5生
週1回 月額 13,200円 (税込)
小1〜4生
週1回 月額 12,100円 (税込)
45分授業 週1回 月額 7,150円(税込)
  • 小学生(45分)授業は一部実施していない教室があります。
  • 授業料以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。

週2回以上の授業料詳細を見る

時間割

【平常月の時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間割は自由に選べます。

時間 \ 曜日
15:15~16:45 - - - - - A
16:50~18:20 B B B B B B
18:25~19:55 C C C C C C
20:00~21:30 D D D D D -
  • ※原則として、日曜日と月末29日以降(1・7・8月は除く)はお休みです。

    ★ 休校日
    9月15日(月・祝)、23日(火・祝)
    10月1日(水)、2日(木)、13日(月・祝)
    日曜日

教室からのお知らせ

■川間教室紹介■

HPを見て頂きありがとうございます。
川間教室で教室長の山崎と申します。
この教室がスタートして22年目となります。

塾を探してる方の悩みポイントは何でしょうか?
ずばり「変化」だと考えています。

現状から良い方向に変わっていきたい、でもどうやったら変化できるの?
行動をしないと変化は起きません。
気持ちと同じように行動していく事で変化が起きます。
このきっかけを作る場所が塾になります。
教室に来てみてください、変わっていく楽しさを教えます

教室長 山崎

■川間教室情報■

①5教科主義で自主学習
・高校生も、定期テスト対策が行えます!
 物理、化学、生物、古典、歴史総合、公共、…

②検定対策
・三大検定の英検・漢検・数検すべてに対応しています!
・高校2年までに各検定2級合格をめざします。
・通塾されていない方の検定受験相談も、お待ちしております!

③模擬試験
 中学生の総進Sもぎ・北辰テストは外部生も受験可能です。お気軽にご相談ください!

④講習生受講可能
 講習時期のみの通塾も可能です。小学生のお子さまもぜひ!

■次回定期テスト■

川間中
 2025年9月4日(木)・5日(金)

岩名中
 2025年9月4日(木)・5日(金)

北部中
 2025年9月3日(水)・4日(木)

西武台千葉中
 2025年10月20日(月)~22日(水)

各中学校のテスト対策は入念に行っています。少しでも気になったらまず教室にお問い合わせください!

※2025年7月18日更新

■各種検定、中学生模擬試験■

次回以降の実施予定です。
通塾されていない方も受験できます。
まずは教室までご相談ください!

≪総進テスト・総進Sもぎ≫
 中3(会場)
  9月14日(日)
  10月12日(日)

≪北辰テスト≫
 中3
  9月28日(日)
  11月2日(日)

≪漢字検定≫
 10月25日(土)

≪数学検定≫
 10月11日(土)

≪英語検定≫
 第2回一次 10月4日(土)
 第2回二次 11月16日(日)

※2025年9月1日更新

明光義塾の特長

個別指導教室数・生徒数 No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所 2024年10月調べ 受験に強い テストに強い だから選ばれ続ける 個別指導教室数・生徒数 No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所 2024年10月調べ 受験に強い テストに強い だから選ばれ続ける
「やればできる」の記憶をつくる 明光義塾の特長

学年別に見る学習プラン

学習コンテンツ

明光みらい英語(英語4技能)

タブレットとワークブックを使って英語4技能を楽しく学びます。10級~1級の構成で、英語の「音」と「文字」のルール(フォニックス)などを段階的に学習し、英検取得や中学英語につながる英語力を育てます。

教材詳細を見る

QUREO(プログラミング)

子どもが夢中になりやすいゲーム作りを通じて楽しみながらプログラミングの基礎力を習得します。魅力的なキャラクターが登場したり本格的なストーリー設定で楽しく学習を進めることができます。

中学リスニング

通常の英語授業の中で約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を行います。問題演習を通してスピードや文章量に慣れ「英語耳」をつくり、音声認識機能を活用した音読練習でスピーキング力も身につけます。

教材詳細を見る

理社フォレスタ映像授業

定期テストに向けた理科・社会の学習をサポートします。実験やCGなどを交えた楽しい映像授業と教材「フォレスタ」での演習で、理解が深まり基礎力定着と成績アップにつながります。

aim@(エイムアット)

演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

MEIKO MUSE

志望大学合格に向け、教科書内容の基礎固めから大学受験対策まで、学力に合わせて受講できる高校生向け映像学習。苦手科目の克服や得意科目のランクアップなど、個別指導と組み合わせたカリキュラムをご提案します。

教材詳細を見る

川間教室へのお問い合わせはこちら!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)