教室情報
教室の特色
9/10更新
中1・2生の皆様
後期中間テストは平均点が下がります!!
なぜ下がるのか…
それは理系科目の行う単元が難しくなるからです!
数学…関数、グラフの単元となり、前回までの計算範囲が出来ないとかなり落とします!
理科…物理または生物の範囲となり、演習量を多くしないと覚えきれないことばかり!
英語…今まで習った英文法の数がどの学年も多くなる時期。
しっかりと復習をしつつ、英単語を抑えることで点数が取りやすくなります!
この時期の学校の授業についていけなくなると、一気に苦手科目となってしまい、
足を引っ張ってしまう傾向があります。
京成佐倉教室では…
・テストまで何を勉強するのか
塾と自習でやることの違い、テスト勉強の仕方、
勉強時間と自由時間の設定について
一人ひとり面談で話し、日程に落とし込みながら計画を立てています!
テスト対策の内容に関してはお気軽に教室までご相談ください。
・テスト後にはフィードバック面談を行います
テストの結果で一喜一憂するだけではもったいないです!
自身の行動やテストを分析することで、
次の自分を成長させることができます!
◆明光の個別指導!◆
・受講科目が個別!
→全学年・全教科、ご希望の科目を学べます
・学習内容が個別!
→予習・復習・単元を絞って学習ができます
・授業のレベルが個別!
→基礎・応用などお子さまに合わせられます
・スケジュールが個別!
→ご家庭の予定に合わせてお時間を選べます
京成佐倉教室ってどんなところ??
『わからない』を『わかって楽しい』に、
それが『成績に繋がる』を軸にしています!
勉強習慣をつけるためには、まずは勉強に楽しさを見つけることが大切です!
つまらない→楽しい→わかる!
このサイクルをぜひ経験してください!
一人ひとりに適した学習を進めていくために、
まずは入塾前に事前カウンセリングを設けております。
一緒に京成佐倉教室で勉強を頑張ってみませんか?

教室画像




合格実績
大学受験
2025年合格✨成蹊大学、淑徳大学、国際医療福祉大学、帝京平成大学、日本大学、国学院大学、明治大学、神田外語大学、城西国際大学、東洋大学、国際医療福祉大学、県立保健医療大学…等
高校受験
2025年合格✨佐倉高校、市立千葉高校理数科、船橋東高校、成田国際高校、千葉南高校、千葉女子高校、磯辺高校、千葉北高校、習志野高校、東金高校、四街道高校、市立船橋高校、印旛明誠高校、成田北高校、千城台高校、若松高校、佐倉東高校、柏井高校、佐倉西高校、八街高校、成田西稜高校、昭和学院秀英高校、八千代松陰高校、千葉英和高校、市原中央高校、暁星国際高校、東京学館高校、千葉敬愛高校、千葉黎明高校、東京学館船橋高校、千葉経済大附属高校、茂原北稜高校、桜林高校、千葉明徳高校、東海大市原望洋高校、植草学園大学付属高校…等
中学受験
八千代松陰中学校・成田高等学校付属中学校・昭和学院中学校←おめでとうございます!!
実績対象の教室
京成佐倉教室、JR佐倉教室、千城台教室、千葉中央教室