教室情報
麻生教室へのお問い合わせはこちら!
[受付時間]平日14:00~22:00 土曜12:30~18:30
教室の特色
2月1日更新
明光義塾麻生教室、教室長の鈴木隆礼(すずきたかゆき)です。
この度は麻生教室のHPをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
「勉強って、どうやればいいの?」お子さまにこんな質問をされたらどう答えていますか?その方法は本当にお子さまに合っていますか?
正しい勉強の仕方はみんな違います!(100人いれば100通り)
麻生教室では、対話を重視した個別指導を行っています。お子さまの性格/生活習慣/思考のクセ/教科の特性/得意・不得意/学校情報/志望校/最新の教育事情等のさまざまな要素をもとに、お子さまに合う勉強の仕方を導き出します。
★麻生教室のいいところ★
・受講教科・単元は自由!
・難易度も個別調整可能!
・受講回数・時間帯も選べる!
・自習席 使い放題!
この他にも幅広くたくさんのご要望にお応えしています。学習相談だけでも構いません。もちろん相談料は発生しません。無理な勧誘も行いません。教室長 鈴木宛にお気軽にご相談ください。
※ご希望される場合はオンライン授業も可能です。学習相談は随時受付中!2月の教室のお休みは日曜日のみで、11日と23日は祝日時間帯(13:30~18:00)で開校します。
☆卒業生の声です!
□小3から10年間ありがとうございました。沢山の思い出と出会いがあって楽しく幸せでした。麻生教室、室長が大好きです♡
○塾最高過ぎて国立無事受かって良かった!辛いこともあったけど、楽しさはどの塾よりもずば抜けてたよ!
■「小6から高3まで長い間お世話になりました。この教室は家みたいにアットホームな感じが大好きです。勉強はとても辛かったけど、麻生教室のお蔭で最後まで全力で悔いなく楽しく乗り切れることが出来ました。これからも頑張りますのでよろしくお願いします」
◎「勉強は嫌いではなかったけど、する時間を作れていませんでした。でも塾に通うようになり、理解できることが増えてみるみる点数が取れました!」
★「この教室の雰囲気も先生も室長も大好きでした!ここに通っていたから勉強も一生懸命頑張れました」
◆「勉強の大切さを痛感した時間でした。これからは自分を変え、新しい人生を歩んでいきます!!そして必ず明光で働きます!!今までありがとうございました&高校に入ってからもよろしくお願いします。」
△「学校とは違うアドバイスをもらえたのがすごく嬉しかったです。学校よりためになりました(笑)
教室画像
教室の指導実績校
高校生
札幌北高校、札幌東高校、国際情報高校、月寒高校、手稲高校、新川高校、北陵高校、石狩南高校、英藍高校、東陵高校、石狩翔陽高校、丘珠高校、東豊高校、札幌工業高校、琴似工業高校、札幌光星高校、札幌第一高校、札幌創成高校、立命館慶祥高校、北星女子高校、北星附属高校、藤女子高校、北海高校、北海学園札幌高校、札幌龍谷高校、札幌北斗高校、札幌新陽高校、札幌静修高校、開成高校
中学生
北陽中学校、新琴似中学校、新琴似北中学校、新川中学校、新川西中学校、光陽中学校、屯田中央中学校、屯田北中学校、北辰中学校、太平中学校、札幌教育大附属中学校、立命館慶祥中学校、藤女子中学校、篠路西中学校
小学生
和光小学校、新琴似小学校、北陽小学校、新琴似南小学校、新琴似北小学校、新琴似西小学校、白楊小学校、新川小学校、光陽小学校、新陽小学校、新光小学校
成績アップ・合格実績
教室のキャンペーン
麻生教室へのお問い合わせはこちら!
[受付時間]平日14:00~22:00 土曜12:30~18:30
授業料
高校生
中学生
小学生
週1回 月額 6,600円(税込)
※授業料以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。
料金詳細を見る
時間割
【時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間割は自由に選べます。
時間 \ 曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
13:30~15:00 | - | - | - | - | - | Y |
15:00~16:30 | - | - | - | - | - | A |
16:30~18:00 | B | B | B | B | B | - |
18:00~19:30 | C | C | C | C | C | - |
19:30~21:00 | D | D | D | D | D | - |
- ※原則として、日曜日と月末29日以降(1・7月は除く)はお休みです。(
但し、4~6月の3か月だけは月曜日も休校日となりますのでご注意下さい)
詳しくは教室までお問い合わせください。
教室からのお知らせ
春に向かって!
進級・進学前にやっておきたいこと
①前学年の総復習をする(過去のテストや模試の振返り)
②「暗記もの」を覚えきる(漢字練習・英単語・数学の公式)
③部屋の片づけ
春期講習のポイント
①苦手なところを持ち越さない!(小学校から高校までの学習内容は繋がりがあるので、苦手分野を振り返って丁寧に復習)
②予習してスタートダッシュ
③通塾教科の見直し(スタートを早めに切ると、成果も上がりやすくなります)
身体を動かして、元気に春を迎えよう!ウォーミングアップとクールダウンが大切
過去問を有効活用する方法
どうして過去問を解いた方が良いの?
⑴志望校の入試問題の出題形式を知る
⑵問題を解く順番やペースをつかむ
⑶自分の「得点源」や課題を見つける
過去問演習のポイント
■過去問演習の手順 「解く順番」「時間配分」を考える→決めた順番、時間で実際に問題を解く→自己採点する。採点基準は厳しく!→解説をしっかり読み、もう一度解き直す。弱点を分析!
■解く順番、時間配分を考えよう
■ミスの原因を分析、苦手を見つけよう
■最新年度の過去問から解く!
定期テストの悩み一気に解決しませんか?
3学期が始まり学習内容が難しくなっていきます。麻生教室では各教科の苦手単元を確認し、一人ひとりの学習状況にあわせた指導で苦手克服を実現します。ご要望に合わせて、学習プランを作成します。
<このようなお子さまにおすすめ>
・テスト前の勉強方法やコツが分からない
・苦手教科はどうしたらいいか分からない
・テスト範囲が広くて終わらない
・部活と勉強の両立をしたい
・2学期のテストは挽回したい
お子さまと保護者さまのどんな学習のお悩みにも解決のサポートをいたします。
無料体験授業&無料学習相談会やってます!
無料体験&学習相談会も実施中!
「個別指導って何?」「どんな授業をしているの?」「どんな先生が指導してくれるの?」などなど、このような疑問をお持ちの方は、無料体験授業にご参加下さい!
無料体験お申込みはこちらから
また「勉強する習慣を身につけて欲しい」「部活と勉強を両立させて上げたい」「志望校がなかなか決まらない」などの悩みや疑問をお持ちの方のために、学習相談も実施しています。
お気軽にお勉強のこと、受験のこともご相談下さい!
tel:011-708-9777
明光義塾の特長


-
考える力が身につく授業
個別指導のパイオニアとして長年培った生徒自らが考えることを重視した指導で、テストや受験本番に発揮できる力を養います。対話型の授業で分からないことは気軽に質問できます。
-
きめ細かいカウンセリング
一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案します。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現します。
-
個別指導塾No.1※の情報力
全国各地の学校のデータが豊富にあるので、お子さまの学校の出題傾向を踏まえて、授業進度やテスト範囲に合わせた対策で点数アップを図ります。志望校の最新の試験情報に基づいた受験対策で志望校合格へ導きます。
オンライン授業

MEIKO MUSE
志望大学合格に向け、教科書内容の基礎固めから大学受験対策まで、学力に合わせて受講できる高校生向け映像学習。苦手科目の克服や得意科目のランクアップなど、個別指導と組み合わせたカリキュラムをご提案します。
教材詳細を見る
aim@(エイムアット)
演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る
中学リスニング
通常の英語授業の中で約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を行います。問題演習を通してスピードや文章量に慣れ「英語耳」をつくり、音声認識機能を活用した音読練習でスピーキング力も身につけます。
教材詳細を見る
理社フォレスタ映像学習
定期テストに向けた理科・社会の学習をサポートする映像学習です。お笑いタレントによる実験やCGなどを交えた楽しく分かりやすい映像授業と、専用テキストでの演習を通じて、理解と基礎力定着を図ります。

aim@(エイムアット)
演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る
明光みらい英語(英語4技能)
タブレットとワークブックを使って英語4技能を楽しく学びます。10級~1級の構成で、英語の「音」と「文字」のルール(フォニックス)などを段階的に学習し、英検取得や中学英語につながる英語力を育てます。
教材詳細を見る
aim@(エイムアット)
中学受験算数の頻出52単元を徹底演習。AIが一人ひとりの苦手を分析し、まちがえた問題は「くり返し演習+類題演習」で完全定着を目指します。基礎力アップ、偏差値アップに効果的です。

Monoxer(家庭用ドリル)
成績の向上には一定量の暗記が不可欠です。「今どれだけ覚えられているか」をAIが測定し、一人ひとりの定着度に合わせた問題が繰り返し出題されるため、効率的に記憶定着を図れます。

QUREO(プログラミング)
子どもが夢中になりやすいゲーム作りを通じて楽しみながらプログラミングの基礎力を習得します。魅力的なキャラクターが登場したり本格的なストーリー設定で楽しく学習を進めることができます。

オンライン個別指導
“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。
教材詳細を見る麻生教室へのお問い合わせはこちら!
[受付時間]平日14:00~22:00 土曜12:30~18:30