入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間]10:00~21:00(土日祝含む)

個別指導の明光義塾 千代田教室 静岡県静岡市葵区千代田6-29-26 ルミエール千代田 1F

明光義塾

教室情報

電話番号
受付時間
月水金9:00-21:30、火木土12:00-21:30 ※土は18:30まで
設備
駐輪場あり、駐車場6台、自習室完備
住所
〒420-0803 静岡県静岡市葵区千代田6-29-26 ルミエール千代田 1F
地図を表示 新規ウィンドウで開きます
交通手段
●長沼駅から徒歩19分/●古庄駅から自転車で8分/●東静岡駅から自転車で9分/●千代田6丁目(しずてつジャストラインこども病院線)
アクセス
流通センター通り杏林堂薬局静岡千代田店となり

千代田教室へのお問い合わせはこちら!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)

教室の特色

8月の休塾日

8/10(日)~8/17(日)は休塾日とさせていただきます。

休塾中にいただいた問い合わせに関しては、8/18(月)より順次ご対応させていただきます。

 

 

こんにちは!

千代田教室担当の佐々木です。

 

 

今回は、

「高校受験の勉強は、夏休みに丸暗記すればOK」は間違い?!

についてお話します。

 

ついこの間、教室に通っている中学3年生の生徒がこんなことを言っていました。

「理科なんて夏休みに気合で丸暗記すればいいんだよ!!」

 

待て待て待て、、、

それは大きな勘違いですぞ。

丸暗記で得点できるのは全体の1/3程度、つまり15点~20点ぐらいしか取れないのです。

 

静岡県の入試問題の傾向は、選択問題は少なく、文章を記述する問題がほとんど。

記述問題の内容は、実験・観察の操作や注意点、結果について理由を考えさせる問題、出された数値を利用して結果を算出させる問題など、「なぜ、そうなるか?」を理解しているかどうか問われる問題が多く出題されます。

 

たとえば、こんな問題、、、

 

Q:閉塞前線は一般にどのようにしてできるか。温暖前線と寒冷前線の動きに注目して、簡単に書きなさい。

 

 

簡単に書けますか??

ちなみに答えは、〝寒冷前線が温暖前線に追いついてできる″です。

 

このような

「なぜ、そうなるか?」を理解しているか問われる問題が30点ぐらい出されるので、丸暗記では得点できませんよね??

また、理科の勉強を後回しにしようと思っても、「なぜ、そうなるか?」を理解するためには丸暗記よりも時間がかかるわけですから、入試までに終わらない可能性もあるのです。中3の冬休みまでには、全範囲の学習を終わらせるためにも、いまからしっかり取り組んでいきましょう!

優先すべき順位がわからない、計画が立てづらい、などお悩みの場合は、受験のプロにお任せ下さい。
一人ひとりの学力と目標に合わせて、合格までの最短ルートを個別指導でサポートします。

 

 

教室画像

こちらで受験・進路相談や入塾相談をさせていただきます
中学生の授業風景です
こちらが自習スペースです
授業スペースは広々として落ち着いて勉強できます
8月の入会キャンペーン実施中です
教室に入るとこんな感じです

合格実績

大学受験

【国公立大学】静岡大学(人文社会科学・教育・農)、静岡県立大学(国際関係・食品栄養科学)、静岡文化芸術大学(文化政策)、山形大学(工)、新潟県立大学(国際地域)、滋賀大学(データサイエンス) 【県内私立大学】常葉大学(教育・健康科学・外国語・社会環境・経営・保健医療)、静岡理工科大学(理工)、聖隷クリストファー大学(看護)、順天堂大学(保健看護)、日本大学(国際関係) 【私立大学】上智大学(総合人間)、成城大学(文芸)、東京女子大学(現代教養)、駒澤大学(経済)、専修大学(国際コミュニケーション)、東洋大学(国際)、北里大学(未来工学)、神奈川大学(人間科学・法)、国士舘大学(文)、創価大学(理工)、多摩美術大学(演劇舞踊デザイン)、埼玉工業大学(工)、日本医療科学(リハビリテーション)、南山大学(法)、名古屋学院大学(経済)、京都産業大学(法)、近畿大学(法)、龍谷大学(文) 【専門学校他】するが看護専門学校、静岡インターナショナルエアリゾート専門学校、静岡産業技術専門学校(ゲームクリエイト)、日本電子専門学校(コンピュータグラフィックス)

高校受験

【公立高校】清水東高校(理数・普通)、静岡東高校(普通)、静岡市立高校(普通)、静岡城北高校(普通・グローバル)、科学技術高校(理工・機械工)、静岡商業高校(商業、情報処理)、静岡農業高校(生産系・環境系)、駿河総合高校(総合)、清水桜が丘高校(普通、商業)、清水西高校(普通)、藤枝東高校(普通)、静岡中央高校 【私立高校】静岡学園高校(教養科学)、静岡北高校(理数アドバンス・国際コミュニケーション・普通)、静岡サレジオ高校(エグゼ、フロンティア)、東海大翔洋高校(アクセル・ベーシック)、常葉橘高校(英数、普通)、常葉高校(常葉大進学)、城南静岡高校(ICT)、静岡大成高校(普通)、清水国際高校(プログレス・スタンダード)、静岡女子高校(家政・保育)、藤枝明誠高校(英数)、静清高校(工学探究)、つくば開成高校、あおぞら高校、駿河学院専門学校

中学受験

清水南高校中等部、静岡雙葉中学校、常葉橘中学校、静岡英和女学院中学校、静岡サレジオ中学校、静岡聖光学院中学校、城南静岡中学校

実績対象の教室

千代田教室・新静岡教室・安倍川教室・静岡SBS通り教室・草薙教室・清水村松教室

お通いの生徒さんの学校

高校生

静岡学園高等学校、静岡東高校、静岡城北高校、駿河総合高校、静岡商業高校、清水桜が丘高校

一般選抜・学校推薦型選抜・総合型選抜などの大学受験対策はもちろんのこと、学校の補習や課題対策、英検対策など一人ひとりに合わせてカリキュラムを作成し個別指導をさせていただきます。

中学生

静岡東中学校、観山中学校、西奈中学校、竜爪中学校、美和中、静岡サレジオ中学校、静岡大成中学校

志望校対策や定期テスト・内申対策、学校の補習など一人ひとりに合わせてカリキュラムを作成し個別指導をさせていただきます。

小学生

竜南小学校、千代田小学校、賤機中小学校

中学受験対策はもちろんのこと、学校の補習や英検、中学の先取り学習など、一人ひとりに合わせてカリキュラムを作成し個別指導をさせていただきます。

千代田教室のYDK

YDKとは「やれば・できる・子」のこと。
明光義塾は一人ひとりに寄り添った個別指導でYDKを育てます。

やる 出来る 楽しくなる YDK
美和中学校 3年
6月定期テスト
169点→206点
観山中学校 3年
6月定期テスト
116点→159点
東中学校 3年
6月定期テスト
73点→86点
東中学校 3年
6月 定期テスト
82点→115点
西奈中学校 2年
6月 定期テスト(英語)
32点→46点
西奈中学校 2年
6月 定期テスト(数学)
29点→44点
東中学校 1年
6月 定期テスト(英語)
42点
東中学校 1年
6月定期テスト(数学)
43点
東中学校 2年
6月 定期テスト(国語)
24点→39点
西奈中学校 3年
6月 定期テスト(英語)
36点→42点
観山中学校 3年
6月定期テスト(数学)
26点→45点
観山中学校 3年
6月定期テスト(国語)
19点→30点
観山中学校 3年
6月定期テスト(理科)
19点→34点
東中学校 3年
6月 定期テスト(理科)
8点→18点
竜爪中学校 1年
6月定期テスト(数学)
45点
西奈中学校 2年
6月定期テスト
181点→201点
美和中学校 3年
6月定期テスト(英語)
30点→41点
美和中学校 3年
6月定期テスト(数学)
30点→45点
観山中学校 3年
6月定期テスト(理科)
26点→43点
東中学校 2年
6月定期テスト(英語)
28点→42点
東中学校 2年
6月定期テスト(社会)
31点→42点
東中学校 2年
6月定期テスト
159点→179点
観山中学校 2年
6月定期テスト
109点→131点
東中学校 3年
6月定期テスト(社会)
30点→40点

教室のキャンペーン

千代田教室へのお問い合わせはこちら!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)

時間割

【時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間割は自由に選べます。

時間 \ 曜日
09:20~10:50 M - M - M -
11:00~12:30 K - K - K -
13:20~14:50 S S S S S S
15:00~16:30 A A A A A A
16:40~18:10 B B B B B B
18:20~19:50 C C C C C C
20:00~21:30 D D D D D D
  • 受付時間:月水金9:00-21:30、火木土12:00-21:30 ※土は18:30まで

    〇月4回制
    〇休塾日:毎週日曜
         8/11(月)~8/16(土)



教室からのお知らせ

自習スペース完備!

●●自習スペースもあります!●●

千代田教室は自習スペースもご用意しております。塾が開室している時間であれば、塾生はいつでもご利用いただけます。

「1人ではなかなか勉強できない」
「家だとついつい誘惑に負けてしまう」
「机に向かう習慣をつけたい」
という生徒さんにピッタリです。授業と合わせて ご活用ください!

★自習室でできること★
・塾や学校の宿題 提出物を進める
・定期テストや各種検定の対策
・模試や定期テストの解き直し 
など

明光義塾の理科社会対策

「理科の実験は好きだけど、テストの点は取れない」
「社会の用語暗記が苦手」

そんな経験はありませんでしょうか。

当教室では、理科社会対策として
【理社フォレスタ】をおすすめしております。

■週1回90分の授業で理科社会両方学べる!
■タブレットの映像で用語暗記+専用のテキストで演習!

ぜひお考えください!

※中学生のみ対象となります。
※理社フォレスタのみの受講はできません。

「分かったつもり」を「分かった」に!

こんな経験、ありませんか?
■授業ではできてた のに テストで出来なかった
■分かったと思った けど ミスしてしまった
これらの原因は、「分かったつもり」になっているからです。

明光義塾では、この「分かったつもり」を本当の「分かった」にします。
先生の説明を聞いて理解するだけではなく、学んだ内容を自分の言葉と文字で表現します。
それによって、自分で気付きを得ることができ、本質的な理解の定着につながります。

明光義塾で本当の「分かった」を体験してください!

お問い合わせから授業開始までの流れ

①お問い合わせ
まずは教室までお気軽にお問い合せ下さい!
TEL:054-264-1833
学習相談・塾のご説明をさせていただく日時を決めます。

②学習相談・塾のご説明
学習に関するお困りごとは何でもご相談下さい!

③お手続き
「明光義塾で頑張りたい!」と思っていただけましたら、入会のお手続きをお願いいたします。個別指導ですので、月の途中からでも始められます!

④授業開始
目標を立てて達成できるよう、一緒にがんばっていきましょう!

明光義塾の特長

個別指導教室数・生徒数 No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所調べ 受験に強い テストに強い だから選ばれ続ける 個別指導教室数・生徒数 No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所調べ 受験に強い テストに強い だから選ばれ続ける
「やればできる」の記憶をつくる 明光義塾の特長

学年別に見る学習プラン

学習コンテンツ

理社フォレスタ映像授業

定期テストに向けた理科・社会の学習をサポートします。実験やCGなどを交えた楽しい映像授業と教材「フォレスタ」での演習で、理解が深まり基礎力定着と成績アップにつながります。

千代田教室へのお問い合わせはこちら!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)