個別指導の明光義塾 小田急相模原駅前教室 神奈川県相模原市南区南台5-12-21 品田ビル 1-B

明光義塾

まずはお気軽にお問い合わせを

教室情報

電話番号
受付時間
平日14:00~21:00 土曜日14:00~19:00
設備
駐輪場あり、自習席あり、加湿器、空気清浄機
住所
〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台5-12-21 品田ビル 1-B
地図を表示 新規ウィンドウで開きます
交通手段
●小田急相模原駅から徒歩5分/●東林間駅から自転車で11分/●相武台前駅から自転車で11分
アクセス
サウザン通り商店街、平塚信用金庫さんの隣にございます。お車でお越しの際は、近隣の時間貸し駐車場をご利用下さい。

小田急相模原駅前教室へのお問い合わせはこちら!

[受付時間]平日14:00~21:00 土曜日14:00~19:00

教室の特色

小田急相模原駅前教室は、生徒さんの第1志望合格に向けて指導する塾です。理由は、1年後または3年後、それ以上かもしれませんが、生徒さんは必ず受験する日を迎えるから。だから【実力】を付ける事にこだわります!!実力をつける事で、勉強が面白くなる!そして、お子様が、自ら学習する事により、テスト前のお子様とのいざこざが無くなる!沢山のご家庭に楽しい時間を、学習面より提供したい。

 

【7/28更新】

テスト結果の集計中が終わりました。今回も皆さん、頑張りました!オダサガ教室では、総得点だけでなく、観点毎に成果の確認をしています。【知識・技能】、【思考・表現・判断】、【主体的に・・】毎に集計しています。そして、80%以上を達成した項目を、貼りだします。今回は、中学生だけで、121枚を貼りだすことが出来ます。中学生の皆さん、本当にがんばりましたね!!次は2学期のテストです!夏期講習でしっかり2学期の土台を作り、新学期がスタートしたら、目標を定め、スケジュールを作り、頑張っていきましょう!

まだ、塾をお悩みの方、8月スタートでも2学期に向けた準備はできます。一生に一度しかない今年の夏休み。迷うよりも行動を!全力でサポートしていきます!お待ちしています。

 

 

 

 

 

資料請求、無料体験授業のお申し込みは下のリンクよりお申込みください。
※教室に直接お電話いただくと最短でご案内できます!


お電話でのお問い合わせ→042-767-7530
※お電話だと最短でご予約可能です!
体験授業はコチラ
資料請求はコチラ

教室画像

2学期期末結果です。80%越え大幅に増えました!
シックな色使いで集中しやすい環境です。
丸暗記、教え込みは、定期テストの点数に結びつかない時代へ
高校生映像授業用スペース。空いているときは自習にどうぞ
次のテストもがんばるぞ

合格実績

大学受験

★2024年入試:学習院大学、青山学院大学、杏林大学、上智大学、上智短期大学、帝京大学、明星大学、
★2025年入試:麻布大学、神奈川大学、北里大学、東海大学、東京医療学院大学、東洋大学、日本大学、日本文化大学

高校受験

★2025年度入試実績:(小田急相模原駅前教室・相模原若松教室 全高校受験生27名の結果です。)
公立高校:厚木高校、厚木高校、相模原高校、相模原高校、鎌倉高校、海老名高校、海老名高校、座間高校、相模原弥栄高校、
     生田高校、麻溝台高校、麻溝台高、麻溝台高校、麻溝台高校、上溝南高校、上溝南高校、上溝南高校、上溝南高校、
     大和西高校、神奈川総合産業高校、神奈川総合産業高校、生田東、上鶴間高校、上鶴間高校、上鶴間高校、大和東高校

私立高校:八王子学園八王子(併願:特選)、麻布大学附属高校(併願)、横浜隼人高校(併願)、国士館高校(併願)、
     光明相模原高校(併願・単願)、向上(特色・併願)、桐蔭学園高等学校(ST・併願)など
 
※公立高校の合格実績は頑張った生徒さん全員を称えるため、同じ高校名でも1人1人掲載しています。
※私立高校の合格実績は、進学先では無いため、複数名合格頂いた生徒さんがいる場合においても高校表記のみとしています。

★2024年入試実績
公立高校:海老名高校、麻溝台高校、生田高校、座間高校、神奈川総合産業高校、上鶴間高校、など
私立高校:麻布台付属高校(特進)、麻布台付属高校(進学)、向上高校、など

中学受験

2024年入試実績:東海大学附属相模中学校、日本大学第三中学校、
2025年入試実績:日大宮崎、東海大学付属相模中等部、相模女子大学中等部、

実績対象の教室

小田急相模原駅前教室、相模原若松教室、

お通いの生徒さんの学校

高校生

県立高校:相模原高校、鎌倉高校、海老名高校、座間高校、生田高校、麻溝台高校、麻生高校、大和西高校、座間総合高校、上鶴間高校、上溝南高校など
私立高校:麻布大学附属高等学校、東海大学附属相模高等学校、など(7月在籍20名)

月先週は、大学の広報の方、私立高校の3年生の担当の方と大学受験のシステムについて、お話をさせて頂く機会を頂きました。その中で、選抜方法が改変されつつある事を学びました。例えば、総合型選抜(旧AO)が注目を浴びていますね。保護者の方では、鯵を3枚におろして合格!という噂を聞いたことがあるかもしれません。個性重視ですね。
ところが、昨年より、小論文を書く、面接を受ける、だけではなく、適性検査や英検取得、大学講義を受講した上での論文作成など、学力を確認する選抜方法をとり入れ始めた大学が出てきました。※一部学部では学校型選抜(指定校推薦)でも学力テストを課す大学もでています。(薬学系)
これからの推薦は、熱意・やる気だけでなく、継続して研究していける学力も、重視される選抜方法に代わっていくのだと思います。
総合型の出願は9月からですので、多くの大学で選抜方法wHPで載せています。情報を集める力も重要です。1・2年生も是非気になる大学はHPを覗いてみましょう!

中学生

相模原市の公立:相模台中学校、麻溝台中学校、相武台中学校、若草中学校、東林中学校、大野南中学校、新町中学校など
座間市の公立:相模中学校、座間中学校
私立中学校:東海大学附属相模原中学校、相模女子大学中等部、帝京大学附属中学校、桐光学園中等部など

1学期の通知表のチェックをしています。通知表と定期テストの関係、最近変わってきているのに気づきましたか?最近の中学校では、平均点を出す学校がほとんど無くなりました。(たまにクラス平均をだす先生はいますが・・)どうやって、5段階を決めているのだろう?不思議ですね。オダサガ教室では、仮定を立て分析中です。1学期の結果は、大よそ仮定から導いた予想と、生徒さんの通知表が一致しました。5は本当にとる事が難しくなりました。4と3は紙一重で変わります。2と1は、苦手意識からその科目より目を背けちゃった、勉強が苦手でおとなしい子に見られています。また定期テストとの兼ね合いですが、定期テストで60点台でも4になった子、逆に70点台だったけど3だった子、両方いました。皆さんの中でも【なんで?】という通知表があるのではないでしょうか?
「なんとな~く」勉強をしていると、今の時代、通知表に関しては損をしてしまうかもしれません。明光義塾であれば、何とかなるかもしれません。今、塾にお困りの方、一度ご相談にいらしてください。

小学生

相模原市:相模台小学校、桜台小学校、双葉小学校、若草小学校、もえぎ台小学校、東林小学校など
座間市:相模野小学校、相模が丘小学校

小学生の方には、中学校への準備講座、私立・公立への中学入試対策講座の2種類をご用意しています。準備講座では、通知表の評価基準の中に、『勉強を教わる』という受け身の姿勢ではなく、『自ら意欲的に学ぶ』という項目があります。『言われるのを待つ』は、『言われてないからわからない』は、実はマイナスポイントなんです。小学生の間に身につけておきたい事、それは、【自分の意見を相手に伝える力】です。性格上、仕方がないとするのではなく、子供は大人の対応の仕方によって、少しずつ変化をしていきます。大人が自分の意見を伝える力を【大切な力】と思い、地道に努力をすることでお子様は必ず変わります。明光の授業を受け、ほとんど話が出来なかった生徒さんが、今では沢山話すようになった(勉強以外の話もしてくれます。)という生徒さんが沢山います。国語・算数という学業的に積み重ねていく能力の準備だけでなく、【伝える能力】の準備も同時に行っていきましょう!生徒さんは必ず変わります。是非明光へ~!!

小田急相模原駅前教室のYDK

YDKとは「やれば・できる・子」のこと。
明光義塾は一人ひとりに寄り添った個別指導でYDKを育てます。

やる 出来る 楽しくなる YDK
相模台中 3年生
1学期期末テスト(数学)
思・判・表100%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(国語)
思・判・表94%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(理科)
思・判・表93%
東林中 3年生
1学期期末テスト(英語)
思・判・表92%
相模台中 2年生
1学期期末テスト(国語)
思・判・表92%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(英語)
思・判・表91%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(理科)
思・判・表90%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(国語)
思・判・表89%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(社会)
思・判・表89%
東林中  3年生
1学期期末テスト(理科)
思・判・表89%
東林中  3年生
1学期期末テスト(数学)
思・判・表88%
相模台中 2年生
1学期期末テスト(社会)
思・判・表85%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(国語)
思・判・表81%
相模台中 2年生
1学期期末テスト(数学)
思・判・表81%
相模台中 2年生
1学期期末テスト(理科)
思・判・表80%
相模台中 2年生
1学期期末テスト(国語)
知・技100%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(数学)
知・技 95%
相模台中 2年生
1学期期末テスト(社会)
知・技 94%
東林中  3年生
1学期期末テスト(国語)
知・技 92%
相模台中 2年生
1学期期末テスト(社会)
知・技 92%
東林中  3年生
1学期期末テスト(英語)
知・技 91%
東林中  3年生
1学期期末テスト(数学)
知・技 91%
東林中  3年生
1学期期末テスト(理科)
知・技 91%
東林中  3年生
1学期期末テスト(社会)
知・技 91%
相模台中 2年生
1学期期末テスト(理科)
知・技 90%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(理科)
知・技 88%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(国語)
知・技 87%
相模台中 3年生
1学期期末テスト(数学)
知・技 85%
相模台中 2年生
1学期期末テスト(数学)
知・技 83%
相模台中 2年生
1学期期末テスト(数学)
知・技 83%

小田急相模原駅前教室へのお問い合わせはこちら!

[受付時間]平日14:00~21:00 土曜日14:00~19:00

授業料

高校生

高3生
週1回 月額 20,900円 (税込)
高2生
週1回 月額 19,800円 (税込)
高1生
週1回 月額 18,700円 (税込)

中学生

中3生
週1回 月額 17,600円 (税込)
中2生
週1回 月額 15,400円 (税込)
中1生
週1回 月額 15,400円 (税込)

小学生

小6生
週1回 月額 14,300円 (税込)
小5生
週1回 月額 13,200円 (税込)
小1〜4生
週1回 月額 12,100円 (税込)
45分授業 週1回 月額 7,150円(税込)
  • 小学生(45分)授業は一部実施していない教室があります。
  • 授業料以外に諸経費、教材費などを別途いただきます。

週2回以上の授業料詳細を見る

時間割

【時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間割は自由に選べます。

時間 \ 曜日
09:00~10:30 X X X X X X X
10:35~12:05 Y Y Y Y Y Y Y
13:05~14:35 Z Z Z Z Z Z Z
14:40~16:10 A A A A A A A
16:15~17:45 B B B B B B B
18:05~19:35 C C C C C C D
19:40~21:10 D D D D D D D
  • ●7/21より夏期講習です。講習期間中は、休塾日・開校時間帯が変則的になっています。
    ●開校日は、1日5コマの授業を行っています。(労働基準法に基づく)日によって開校時刻が異なります。
    ※休校日・開校時刻のご確認は【教室からのお知らせ・夏期講習時間割】を、ご確認ください。

教室からのお知らせ

夏期講習期間の時間割

7/21より、夏期講習期間です。以下に開校時間を表記します。
➀9:00~18:00の日:7/21、8/1~10、8/20
➁9:00~16:30の日:7/26~27
③9:00~12:00の日:8/11
④13:00~21:10の日:7/23~25、7/28、8/18~24
⑤14:00~21:10の日:8/25~8/28

休塾日:7/22(火)・7/29(火)~31(木)、8/5(火)、8/12(火)~17(日)、8/26(火)
※8/21(木)は漢字検定のみ実施

これから塾を探される方へ

学習塾を探そう!でもどんな塾を選べばいいのかな?とお悩みの方、次の事に留意してみてはいかがでしょうか?
➀長期目標と短期目標を考える。→長期は受験する高校(どのレベルまで行きたいか?)、短期は次のテストや次々のテストの目標
➁生徒さんの課題の把握をしている塾。(学校の成績、実力テスト、学校スケジュール、次回検定日程など)

無料体験学習受付中!

明光義塾の実際の授業を体験することが出来ます。初めて塾に通う方や、教室の雰囲気が知りたい方はぜひ一度体験授業を受けてみて下さい!
女性講師希望など、講師の先生についてのご希望も対応可能です。

①お電話で「体験希望」と伝えて下さい。
②実際にご来塾頂き、教室の雰囲気を知って頂いたり、ご要望などをお伺いした上でカリキュラムをご提案致します。
③体験授業に入ります。
まずはお気軽に教室へご連絡下さい。

お問い合わせの流れ

① お問い合わせ
まずは教室にお気軽にお電話ください!
学習相談・塾のご説明をさせていただく日時を決めます。
無料体験授業も受け付けています。

② 学習相談・塾のご説明
学習に関するお困りごとは何でもご相談ください!
生徒さんの学習状況やご要望に合わせた学習計画をご提案いたします。

③ お手続き
明光で頑張りたいと思っていただけましたら、入会のお手続きです。
個別指導ですので、月の途中からでも始められます。

④ 授業開始
 一緒に頑張りましょう!

講師応募はこちらから

明光義塾の特長

個別指導教室数・生徒数 No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所調べ 受験に強い テストに強い だから選ばれ続ける 個別指導教室数・生徒数 No.1※ ※(株)日本能率協会総合研究所調べ 受験に強い テストに強い だから選ばれ続ける
「やればできる」の記憶をつくる 明光義塾の特長

学年別メニュー

学習コンテンツ

明光みらい英語(英語4技能)

タブレットとワークブックを使って英語4技能を楽しく学びます。10級~1級の構成で、英語の「音」と「文字」のルール(フォニックス)などを段階的に学習し、英検取得や中学英語につながる英語力を育てます。

教材詳細を見る

TERRACE(速読解力講座)

一人ひとりの読書スピードに合わせた脳力トレーニングや速読トレーニングなど、ゲーム感覚で様々なトレーニングに取り組むことで、「速く正確に読み解く力」を段階的に身につけることができます。

オンライン個別指導

“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。

教材詳細を見る

中学リスニング

通常の英語授業の中で約10分間、タブレットを使ってリスニング対策を行います。問題演習を通してスピードや文章量に慣れ「英語耳」をつくり、音声認識機能を活用した音読練習でスピーキング力も身につけます。

教材詳細を見る

理社フォレスタ映像授業

定期テストに向けた理科・社会の学習をサポートします。実験やCGなどを交えた楽しい映像授業と教材「フォレスタ」での演習で、理解が深まり基礎力定着と成績アップにつながります。

aim@(エイムアット)

演習問題の正答状況に応じて、AIが一人ひとりの苦手を分析し、苦手問題や苦手類題を繰り返し出題します。苦手分野の把握や苦手問題演習を効率的に進めることができ、成績アップにつながります。

TERRACE(速読解力講座)

一人ひとりの読書スピードに合わせた脳力トレーニングや速読トレーニングなど、ゲーム感覚で様々なトレーニングに取り組むことで、「速く正確に読み解く力」を段階的に身につけることができます。

オンライン個別指導

“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。

教材詳細を見る

MEIKO MUSE

志望大学合格に向け、教科書内容の基礎固めから大学受験対策まで、学力に合わせて受講できる高校生向け映像学習。苦手科目の克服や得意科目のランクアップなど、個別指導と組み合わせたカリキュラムをご提案します。

教材詳細を見る

オンライン個別指導

“話せる・聞ける”対話型の個別指導を、ご自宅で受講できます。インターネットを通じて、対面授業と同じように一人ひとりの悩みや目標に合わせてサポートします。

教材詳細を見る

小田急相模原駅前教室へのお問い合わせはこちら!

[受付時間]平日14:00~21:00 土曜日14:00~19:00