教室情報
教室の特色
明光義塾帝塚山教室は、
『勉強ができた!わかった!楽しさを実感できる塾』です。
お子さまは勉強が苦手ではなく、「嫌い」になっていませんか?
当教室ではお子さまの「分からない原因」にとことん向き合います!
「うっかりミスが多い」「ちゃんと考えればできたはず」
多くのお子さまが言う同じセリフでも、その原因は実は個性があって、みんなバラバラ!
そのお子さまならではの原因に向き合えば、劇的に得点はアップします!
〈明光義塾の個別指導はここが違います!〉
☆個別指導塾はどこも同じだと思っていませんか?
☆明光式個別指導「自立学習」の授業はここがちがいます!
一般的な「個別指導塾・家庭教師」 → 教え込み型授業 (1から10まで教える。生徒も答えまで教えてもらっているのでわかった気にはなれる。講師も教えた感満載。)だけど・・・→ 生徒の自立心を奪う → 先生がいないと勉強できない (わからないところを自分で解決する力が弱い)→ 依存型の生徒の完成 → 結果成績が伸びない
明光式個別指導「自立学習」授業 → 学習目標を設定 → ポイント説明・指導 →例題演習・問題演習 → ※演習中(問題を解いている時)わからなくて手が止まっていればヒントを出します あくまで最後の答えまで求めるのは生徒 → わからない所が出てきた時に考える力が身に付く → 自習・家庭学習ができるようになる → 成績があがる
すでに学習習慣が身に付いているお子様には、前者の塾でも伸びるかもしれません。けれど、勉強のやり方がわからないお子様や、自立心を育てるには、明光式「自立学習」が一番効果的であると私達は考えます!
明光義塾大阪進学相談会☆ ☜
2025年9月13日(土)京セラドーム大阪 ★今年も多数のご来場お待ちしております!
※4月29日(火)~5月5日(月)はGW休校期間となります。

教室画像






合格実績
大学受験
大阪公立大学・理学部、和歌山大学・経済学部、関西大学・人間健康学部、東京理科大学・理工学部、甲南大学・経営学部、関西学院大学・生命環境学部、関西大学・社会学部、同志社女子大学・表像文化学部、近畿大学・情報学部、追手門学院大学・社会学部、大阪工業大学・情報科学部、大阪成蹊大学・データサイエンス学部、森ノ宮医療大学・総合リハビリテーション学部、藍野大学短期大学部看護学科、大阪国際大学・人間科学部、武庫川女子大学・生活環境学部 (2025.3月現在)
高校受験
【国立】大阪教育大学付属池田高校、大阪教育大学付属平野高校
【公立】天王寺高校・文理学科、泉陽高校・普通科、市岡高校・普通科単位制、阪南高校・普通科、港高校・普通科、大塚高校・体育科、長吉高校・エンパワ、堺東高校・総合学科、金剛高校・普通科、堺西高校・普通科、堺上高校・普通科、信太高校・普通科、成美高校・普通科、清水谷高校・普通科、桜和高校・教育文理学科、教育センター附属高校・普通科、中央高校・普通科、狭山高校・普通科、金岡高校・普通科、堺工科高校、東百舌鳥高校・普通科
【私立】近大附属高校・スーパー特進、四天王寺高校・文理選抜、大阪学芸高校・選抜特進(奨学生)、清風高校・理Ⅲ6カ年編入、桃山学院高校・中高一貫、大阪学芸高校・選抜特進、金光八尾高校・S特進(特待生)、帝塚山学院高校・エトワール、追手門学院大手前高校・特進、あべの翔学高校・普通、浪速高校Ⅱ・Ⅲ類、阪南大学高校・総合進学、明浄学院高校・総合キャリア、建国高校・特進、東大谷高校・進学、上宮高校・プレップ、賢明学院高校・特進、大阪商業大学付属堺高校・アドバンス・進学グローバル、精華高校・ニュースタンダード、大阪暁光高校・総合進学、大阪立命館高校・スーペリアSPα・β・体育科、四天王寺東高校・I、堺リベラル高校・表現教育科、香ヶ丘リベルテ高校・美容芸術、大阪夕陽丘学園高校・文理進学、大阪技能専門学校・自動車工業科、大阪学院高校・総合進学、アナン学園高校・調理科、清明学院高校・進学 (2025年度)
中学受験
初芝富田林中学校・s特進α、堺リベラル中学校(特待生)、浪速中学校・Ⅰ類、初芝富田林中学校・s特進β、浪速中学校(特待生)・Ⅰ類、浪速中学校・Ⅰ類、浪速中学校・Ⅱ類、大谷中学校・特進、追手門学院大手前中学校・スーパー選抜コース、帝塚山学院中学校・エトワールコース、関西大学北陽中学校、大阪立命館中学校・アドバンスβ・帝塚山泉ヶ丘中学校・Ⅰ類
実績対象の教室
あびこ教室、帝塚山教室、泉ヶ丘教室、高倉台教室