大学受験生の冬期講習
新課程入試初年度!入試までのラストスパート!
今年度の受験生は「新課程での大学入試1年目」。新しい受験科目、出題範囲の変更があり、過去問や対策問題集がない中で受験に臨まなければなりません。冬期・直前期には、一人ひとりの志望大学の出題傾向や問題形式に合わせた対策だけでなく、弱点を補強するための演習も並行して行います。志望大学に合格するその日まで「合否を分ける1点」を取るために一緒にがんばりましょう。受験の成功に大事な、万全な入試スケジュールの作成、受験校の選定などもサポートします。
冬期・入試直前講習でできること
直前期は精神的にも肉体的にも疲れがちな時期。他の人からアドバイスをもらうことで精神的に落ち着くことも。進学先が決まるその日まで、不安なことを相談しながら勉強できる環境が重要です。過去問だけでなく苦手単元の演習も並行し、合格に必要な1点も見込めます。入試は午前中から始まります。早寝早起きのリズムを崩さないことも大事です。
新課程入試1年目、過去問がない科目も。また過去問はあっても、出題範囲や試験時間が異なるため、本番と全く同じ問題を解けない科目もあります。今年は特に、模試や実戦問題に数多く取り組むことが重要です。どんな問題が出題されても焦らないよう、いろいろな問題に取り組み、万全の態勢で入試に臨みましょう。
高校2年生は新課程入試の2年目にあたる学年。問題内容の難化が予想されます。どんな問題が出題されても、基礎を固めておくことが、志望大学合格には不可欠です。今から「本格的な受験勉強」、すなわち、受験生としての学習時間の確保と受験科目全科目の勉強が必要です。受験勉強のスタートが遅れると、高3夏以降の志望校対策が間に合いません。逆算カリキュラムを立てて、受験勉強をスタートしましょう。
2024年冬期講習スケジュール
ご相談やご質問もお気軽に!
受験生に嬉しいサポート充実
-
経験豊富な
教室長・講師 進学先が決まるまで
徹底的にサポートします -
効果的な
志望大学対策 最新の入試情報をもとに
対策を行います -
全科目対応の
映像授業 選抜方法・志望大学に
合わせて、必要な内容を提案します
冬期講習 受講までの流れ
-
STEP1 ご検討の教室をお選びください
明光の教室長は、いちばん身近な教育アドバイザーであり、教育カウンセラーです。「学校の授業の内容についていけない」「定期テストの点数を上げたい」「なかなか模試で成果が出せない」など気になることがございましたら、近くの教室へお気軽にご相談ください。
-
-
STEP3 教室長によるカウンセリング
苦手教科・単元の克服や、テスト・受験対策はもちろん、勉強に向かう姿勢や効率的な予習・復習の方法など、教室長がオーダーメイドで学習の悩みや目標に合わせた学習プランをご提案します。
-
STEP4 冬期講習スタート
個別の学習プランに沿って授業を進めます。授業は、学習内容への理解を対話形式で確認しながら、生徒の主体的な学びを育てます。
大学受験対策コース一覧
大学入試は、冬期から直前期の勉強で大きく結果が変わるもの。志望大学合格に向けて、仕上げの直前対策を行います。志望大学に合格するその日まで「合否を分ける1点」を本番で得点できるよう、出題傾向対策から受験中の不安の相談まで、最後までサポートしていきます。
大学入学共通テスト対策コース
新課程入試初年度、共通テストの科目・出題範囲・試験時間が変わります。新しい内容に対応するには、色々な問題に取り組んでおくことが必要です。予想問題など、実戦問題をたくさん解きましょう。長い設問や、図表問題、科目横断型問題の出題も。「読解力」や「データ読み取り力」「思考力・判断力」を高めることにも取り組みます。苦手単元の問題やマーク形式の基礎問題の演習も行い、1点でも点数を上げられるように指導します。
過去問対策コース
受験する大学の過去問の対策を行います。大学ごとの出題傾向や問題形式に合わせ、教材を活用した類題演習も行い、入試当日に得点しきる力を身につけます。過去問を解く際には、どの科目で何点を取るか、という戦略も重要。受験科目すべての状況をふまえ、各科目のバランスも考慮した学習プランを作成し、合格を勝ち取るまで伴走します。
小論文・面接・総合問題対策コース
多様化する大学入試。推薦系選抜だけでなく一般選抜でも、受験者を多面的に評価するために、小論文や面接、総合問題を課す大学が増えています。小論文の書き方はもちろん、志望理由書の添削も含めた面接対策、総合問題対策などを行い、合格を引き寄せます。個別指導だからこそ、一人ひとりの志望大学に合わせた対策が行えます。
ご相談やご質問もお気軽に!
2024年度入試 合格体験談
東京大学 文科二類
2024年度入試
- 国立
- 三田教室
- 東京都
白鴎高校 (東京都)
毎日塾で勉強をしていると、先生たちが話しかけてくれて、相談にも乗ってくれました。小中学生が多い早めの時間は数学などのアウトプットをやり、静かな後半には英単語や世界史などのインプットを中心に勉強しました。塾に着いた時点でその日にやるべき内容と教科ごとの勉強時間を決めて、1時間毎にその1時間で勉強したことの振り返りをしていました。理三以外は二次科目で2つ得意にすれば合格はできると思っていて、志望するだけの学力があれば、あとは自分を信じることだと思います。大学の講義が楽しみです。
名古屋大学 医学部
2024年度入試
- 国立
- 知多教室
- 愛知県
鰐部茜さん 横須賀高校 (愛知県)
小5から通っていた明光義塾では、まだ大学受験についてあまり分からなかった時から、入試の仕組みややっておいた方が良いことなどを教えてくれたので、計画的に受験勉強を進めることができました。私は8月終わりまで部活を続けていましたが、試合の合間や移動時間に単語をやったり、帰った後は疲れていても少しは勉強したり、朝は部活がなかったので勉強してから投稿したりと、隙間時間を上手く使って両立するようにしました。特に苦手だった国語はMUSEを受けて、古文0点⇒本番で37点になり、総得点も模試の国語で57点⇒本番で168点まで伸びました。二次試験で使わない科目は後回しにしがちだけど、共通テストではどの教科の得点もとても大切になるから、後回しにせずに勉強するのがいいと思いました。合格して嬉しいです!またここから頑張ります!
大阪大学 理学部
2024年度入試
- 国立
- 羽咋教室
- 石川県
村井遥奈さん 七尾高校 (石川県)
私は明光義塾に通って勉強習慣を身につけることができたと思います。勉強方法については先生に相談し、いっしょに方針を考えてもらい、長時間塾で勉強をしました。模試対策や定期テスト対策など、時期によって学習内容を見直せたのも、塾に通っていたからこそだと思います。先生に報告・相談しながら学習を進めることで、モチベーションを保ちながら勉強できました。高3まで部活を続けていましたが、部活のない日は勉強に集中し、部活のある日はしっかり練習するようにして、両立しました。頑張ってきて良かったです。
冬期講習 よくあるご質問
-
Q冬期講習で、過去問対策をすることはできますか?
-
A
できます。志望大学の出題形式や傾向に沿って対策を行います。また、入試直前期は過去問だけの対策ではなく、基礎問題を解きながら学力を定着させることも重要です。取り組む問題の選定や進捗管理も行いながら、合格まで伴走します。
-
Q冬期講習の受講は何科目からでしょうか?またどんな科目でも受講できますか?
-
A
1科目から、どんな科目でも受講できます。全学年・全科目に対応していますので、志望大学の受験科目に合わせて受講する科目を選ぶことができます。
-
Q受験校が最終確定していないのですが…
-
A
受験校の選び方、受験予定スケジュールも一緒に考えます。明光では進学先が決まるまで、徹底的にサポートします。
-
Q冬期講習のスケジュールを教えてください。
-
A
明光の冬期講習は、授業ごとに日程や時間帯をオーダーメイドで組み合わせることができます。入試期間中であっても予定に合わせてお通いいただけます。講師などの限りがありますので、ぜひお早めにご相談ください。
明光では、適切な感染症対策を実施したうえで教室運営を行っています。