0120-334-117
受付時間 月~金 10:00~21:00 土・日 10:00~19:00
※九州、沖縄・山口県の方は直接教室にお電話ください。
大学受験生の冬期講習
- 学習塾 個別指導の明光義塾HOME
- 高校生の個別指導
- 大学受験対策
- 大学受験生の冬期講習
大学受験生の冬期講習のポイント
1最後の最後まで徹底サポート!
直前期には、受験大学の出題傾向や出題形式に合わせた対策を行います。事前のカウンセリングで併願大学を確実に押さえたうえで、第一志望大学を目指す万全の計画をたてて、受験本番に臨みます。明光は合格するその日まで、学習面・精神面どちらもサポートしていきます!
2過去問演習と並行して基礎固めの学習を!
受験直前期は過去問演習を繰り返すだけに陥りがち。明光は苦手単元や苦手な出題傾向を分析し、一人ひとりのレベルに合った演習問題を行います。基礎力をつける演習と志望校向けの演習とを並行し、受験科目全科目バランスよく学習し、合格につなげます。
3最適なプランで受験に臨む!
明光は個別指導と、大学受験に向けた映像学習「MEIKO MUSE」とを組み合わせて、第一志望大学合格に向けた直前期プランを作成します。
豊富な講座の中から大学入学共通テスト対策・難関大学対策・国公立2次対策・私立大対策・小論文対策など、一人ひとりの学力と、志望大学に合わせて、教室長が最適な学習プランをご提案します。
冬期講習受講生の声
高校3年生・林 息吹さん(横浜国立大学 経営学部合格)の場合

先生が近くにいて勉強に専念できる環境が、合格の力になりました!
入試までの数ヶ月は、自分に必要なところを集中的に効率良く学習できました。何よりも、様々な場面で支えてくれる先生が近くにいる環境が合格につながりました。
大学受験に向けて徹底対策
受験まであともう少し。皆さんの第一志望合格に向けて、仕上げを行います。合格する最後の最後まで、入試で得点できるようにサポートいたします。
◆オリジナルコースの例
大学入学共通テスト対策コース
センター試験と大きく出題傾向の変わる共通テスト。長くなる問題文に対応するための「読解力」を高め、類題を使って「思考力・判断力・表現力」を身につけます。あわせてマーク形式の問題で各科目の基礎事項も復習します。
過去問対策コース
受験する大学の過去問の対策を行います。大学ごとの出題傾向や問題形式に合わせて、入試当日に得点しきる力を身につけます。今年は、新傾向の問題が出題される可能性も高いため、さまざまな形式の問題にも触れていきます。
小論文・面接・総合問題対策コース
多面的に受験者を評価するため、一般選抜に小論文や面接試験を課す大学が増えています。小論文の書き方はもちろん、志望理由書の添削も含めた面接試験対策を行い、合格するための手法を身につけます。また、新しい入試制度が始まることで総合問題を出題する大学も増えています。個別指導だからこそ、一人ひとりの志望大学に合わせた対策が行えます。


大学受験生の冬期講習 あるあるQ&A
過去問対策はやってもらえますか?
もちろんです。受験校の出題傾向や形式に合わせた、過去問に合わせた対策を行います。
受験直前期は過去問だけを解いてしまいがちですが、大切なのは基礎・基本を固めておくことです。
過去問対策と基礎問題演習とを並行して行い、受験全科目をバランスよく対策していきます。
大学入学共通テストの対策ってどうすればいいですか?
センター試験と大きく出題傾向の変わる共通テスト。
明光では、最新の分析に基づく映像学習「MEIKO MUSE」の対策講座や予想問題集などを使用し、共通テストで目標点数が取れるように対策します。
面接や小論文の対策もしてもらえますか??
国公立大の二次試験や医療・看護系の大学で設けられることの多い面接や小論文。
もちろん、明光で対策できます。面接や小論文では、自己PRができることや表現力が重要です。
映像学習「MEIKO MUSE」の小論文対策講座などで「手法」を学び、そのうえでそれぞれの大学に合わせた対策を行います。
受験・学年別 冬期講習はこちら


最短1分カンタンお問い合わせ!