0120-334-117
受付時間 月~金 10:00~21:00 土・日 10:00~19:00
※九州、沖縄・山口県の方は直接教室にお電話ください。
中学生の夏期講習
- 学習塾 個別指導の明光義塾HOME
- 中学生の個別指導
- 中学生の夏期講習
明光で充実の夏休みを過ごそう!
中学生の夏期講習のポイント
1苦手克服で秋以降の成績アップを目指す

休校期間による遅れを取り戻すため、中学校の授業スピードは速くなっています。これまでの苦手分野を克服することで秋以降の授業理解や成績アップにつながります。
2学校や部活と両立しながら学習習慣を継続させよう!

明光の夏期講習は日程や時間を自由に選べます。学校や部活動と両立できるスケジュールを組んで夏でも学習習慣を崩さないようにしましょう。


明光の安心・安全宣言
新型コロナウイルス
感染拡大防止対応


開講中の各教室では、お子さまの安心・安全を最優先とし、感染防止対応を徹底の上、開講しています。
→くわしくはこちら
学年別ポイント
基礎力をしっかりアップ!
中1の内容はすべての基礎です。少しずつ難しくなる学習内容をしっかり復習して、基礎力を高めましょう。
オリジナルコースの例
英語文法基礎完成
be動詞・一般動詞を中心に文法の基本を確認。動詞を区分する力を高めます。
部活と両立して重要単元の復習を!
中2になると各教科の難易度が上がり、その学習内容は入試にも出題されるため、復習がより大切になります。
オリジナルコースの例
苦手単元克服
苦手分野をそのままにしておくと、次の関連分野でわからない問題がでてきてしまいます。まず、どこが苦手なのか把握し、原因を突き詰め、関連する単元にさかのぼって丁寧に指導します。
夏の間に中1・中2の総復習を!
高校入試は約70%が中1・中2の内容から出題されます。夏の間の総復習が、受験に向けてのカギになります。
オリジナルコースの例
5教科夏の総復習
5教科をバランス良く学習します。1学期に学習した内容を中心に、基本事項を総復習するので、夏以降のレベルアップが期待できます。
オーダーメイドコースの例
明光義塾では、生徒一人ひとりの目標に合わせてオリジナルの学習プランをご用意いたします。下記コースは一例ですので、詳しくはお近くの教室へお気軽にお問い合わせください。
総合的に学習し、秋からのステップアップにつなげる!
- 全学年
- 英語
- 数学
- 国語
- 理科
- 社会
- 中1
- 中2
- 英語
- 数学
- 国語
- 理科
- 社会
- 中3
- 英語
- 数学
- 国語
- 理科
- 社会
ポイントに絞って力をつける!
- 全学年
- 英語
- 全学年
- 数学
- 中2
- 中3
- 数学
- 全学年
- 英語
- 数学
- 国語
- 理科
- 社会
個別指導の明光だからできる!
目標達成に向けた夏期講習プラン
中学2年生・怜來さんの場合

怜來さんの目標
定期テストで点数を取れるようになりたい!
怜來さんの夏期講習プラン
<夏期講習プラン>
通塾していた英語と数学で、テストの際に得点できるようにしたいと思っていました。また、教科の中では社会にも不安があったので、そちらも取り組めるようにしたいと思っていました。
教室長と相談して、夏期講習の間に中1からの範囲の復習など、基本問題中心に勉強できるようにしました。部活が夏休み最初の1週間だけだったので、明光に通いながら、時間をうまく使えるように工夫しました。
<成長・効果>
夏期講習で特に力を入れて受講した英語と社会の点数が上がりました!特に2学期の中間テストでは、1学期の期末と比べて5教科合計で39点アップ。自信にもつながり、その後のテストでも得点があげられるようになりました!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||||
午後 |
数学 英語 |
英語 数学 |

教室長の
コメント
怜來さんは、夏期講習の間に授業の日の早めに塾に来て、その日授業でやるところの予習をしていました。本人が自発的にできていたところが素晴らしかったと感じます。
また、夏期講習期間を通じてコミュニケーション量が増えたことで、授業中の先生への耳の傾け方や理解度も上がったようです。夏休み明けに点数で結果が出たことが本人の自信につながり、その後のテストでも点数が上がっていることも大きな成果だと感じます!
最短1分カンタンお問い合わせ!