入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間]10:00~21:00(土日祝含む)

「分かる」から「楽しくなる」

勉強が今よりもっと好きになる!明光には勉強が楽しくなるメソッドがあります。明光の夏期講習で、お子さまの変化を体感してください。

小学生の夏期講習のポイント

1 学習習慣をつけるチャンス

夏休みは生活リズムが崩れやすい時期です。明光では、教科の指導はもちろんのこと、宿題や家庭学習の仕方も指導します。家でも自分でできるようになるから、勉強が楽しくなります。

2 苦手を克服するチャンス

苦手教科は夏休みに復習することが大切です。明光では、生徒一人ひとりの理解度に合わせて「分かった!」を引き出す対話型の指導を行うため、確実に苦手を克服することができます。苦手が分かるようになり、自信がつくから勉強が楽しくなります。

3 得意を伸ばすチャンス

夏休みは実力を高める絶好の機会です。得意な教科は難しい問題にたくさんチャレンジしたり、普段は時間がなくて取り組めない新しい教科に挑んだりすることで、大きく力を伸ばすことができます。得意がますます得意になるから、勉強が楽しくなります。

結果につながる明光の自立学習

明光では「考える力が身につく」授業を大切にしています。授業の中で3つのサイクルを何度も繰り返すことで、自立学習を身につけることができます。

01自分の力で考える、02講師による足場かけ、03自分の言葉で説明する 結果につながる明光の自立学習
「やればできる」の記憶をつくる 明光義塾の特長

2025年夏期講習スケジュール

7月のスケジュール 6日、13日、20日、27日の日曜日以外の日にちの中から好きな日時が選べる。 8月のスケジュール 13日~16日と3日、10日、17日、24日、31日の日曜日以外の日にちの中から好きな日時が選べる。夏期講習開講日の中から好きな日時で通えます。習い事や学校の予定も考慮しながら時間割を自由に組み立てていきます。
小学4年生Aさんの1週間のスケジュール例 月曜日:16時20分~17時50分に算数。火曜日:9時~10時30分に英語、10時45分~12時05分に国語。水曜日:12時10分~13時40分に算数。 の様にお住いの地域、学校の予定に合わせたスケジュールで通えます。 ※教室ごとに時間割や開校日は異なります。 ※小学生の場合は45分授業を実施している教室もあります。

まずは気軽にお問い合わせを

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)

目標に合わせた明光の通い方

  • 苦手克服
    生徒がつまずいているポイントを丁寧に分かりやすく指導します。"できた"が積み重なる授業で苦手意識をなくしていきます。
  • 入試対策

    中学、高校、大学すべての入試に対応しています。一人ひとりの志望校に合わせた対策で合格に導きます。

  • 進路指導
    安心して受験に臨めるよう、過去の入試結果など豊富な情報を活かして、入塾時から大学受験終了まで一貫した進路指導を行っています。
  • 経験豊富な講師

    指導ノウハウと地域情報を活かして全力でサポートします。生徒に寄り添い、着実に学力を伸ばせる講師がそろっています。

  • 学習コンテンツ※一部教室のみ

    AIで苦手を分析してつまずいた問題を繰り返し演習できる教材や英検®対策教材など、様々なコンテンツを組み合わせて効率よく学習できます。

  • 自習室※一部教室のみ

    勉強に集中できるスペースで、生徒の学習スタイルに合わせて自由にご利用いただけます。

生徒の数だけ伸ばし方がある 目標に合わせた明光の通い方

はじめての塾通い

志望校に合格できるか不安 徐々に成績が下がってきている 家庭学習が全くできていない
迷ったときこそ相談しよう はじめての塾通い

夏期講習 受講までの流れ

  1. STEP1 ご検討の教室をお選びください

    明光の教室長は、いちばん身近な教育アドバイザーであり、教育カウンセラーです。「学校の授業の内容についていけない」「定期テストの点数を上げたい」「なかなか模試で成果が出せない」など気になることがございましたら、近くの教室へお気軽にご相談ください。

  2. STEP2 無料体験授業を実施

    無料で授業を体験することができます。授業の進め方や教室の雰囲気なども合わせてご確認ください。 ※一部、教室見学のみの教室もございます。

  3. STEP3 教室長によるカウンセリング

    苦手教科・単元の克服や、テスト・受験対策はもちろん、勉強に向かう姿勢や効率的な予習・復習の方法など、教室長がオーダーメイドで学習の悩みや目標に合わせた学習プランをご提案します。

  4. STEP4 夏期講習スタート

    個別の学習プランに沿って授業を進めます。授業は、学習内容への理解を対話形式で確認しながら、生徒の主体的な学びを育てます。

学年別コース一覧

夏休みこそ勉強の習慣をつけるチャンス

国語の漢字やひらがな、算数のたし算・ひき算や九九はすべての基礎になります。夏休みの期間を活用して、国語・算数の基礎学習を定着させましょう。また、低学年のうちから、文字の書き方やノートの取り方などの勉強の仕方を身につけておくことは、その後の学習効果をより高めます。学校がない夏休みだからこそ、学習習慣を崩さずに高めていくことが大切です。

算数総復習コース

算数の内容はつながりがあります。重要単元を復習して、自信をつけていくコースです。

読解力向上コース

初めて読む文章の読解問題にチャレンジして、読解力を高めていくコースです。

夏休みこそ苦手を克服するチャンス

小3・小4になると、国語の文章も長くなり、また算数も時刻やおおきな数、余りのある割り算、図形など、学校の授業内容が難しくなります。そのため、この時期に苦手意識を持ってしまうお子さまも多いです。夏休みを利用して、少しでもわかっていない部分を復習し、自信をつけておくことがとても大切です。

算数総復習コース

難しくなり始める算数の重要単元を復習し、自信をつけていくコースです。

作文力向上コース

文章を書く力はすべての教科に必要な力です。自分の考えをまとめ、文章で表現する力を磨いていくコースです。

漢検対策コース

漢字検定に向けた学習をサポートするコースです。授業での演習だけでなく、宿題を使って家庭学習もフォローします。

英語学習スタートコース

タブレットとワークブックで楽しく英語学習。自分の名前やあいさつを英語で言えるようになるコースです。

夏休みこそステップアップのチャンス

小3の後半から、算数では分数や小数が内容として入ってきます。また文章問題も増え、読む力や応用力が求められるのが高学年です。小5・小6の内容は中学校での学習にも大きく影響します。夏休みに計算や文章問題の演習を通じて応用力を高めることは、今後の学習に大きなプラスを生み出します。

思考力向上コース

論理的思考力が養われるさまざまな問題に試行錯誤しながら取り組み、力を高めていくコースです。

英検®対策コース

級ごとの解法のコツを確認し、英語4技能を高める効果的な練習法を学ぶことで、英検®合格につなげるコースです。

理社マスターコース

用語確認や問題演習を通して、理科・社会の知識を広げていくコースです。

中学受験対策コース

一人ひとりの志望校や学習状況に合わせて個別プランで効率的に学習を進め、志望校合格を目指すコースです。

  • コースは一例です。一人ひとりに合わせた個別の学習プランをご提案します。
夏休みの苦手克服が合格の近道 中学受験生の夏期講習

夏期講習で成績アップ

休み明けの最初の学力テストや模試でしっかりと成果を出します。点数アップすることで自分の成長を実感し、「やればできる」という自信がつきます。

成績アップの図
  • 明光義塾調べ。実際に明光義塾に通っている生徒の多くの事例から一部を掲載しています。2024年度実績。

まずは気軽にお問い合わせを

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間] 10:00~21:00(土日祝含む)

2025年度 中学合格体験談

合格 鶯谷中学校

2025年度入試

  • 私立
  • 木曽川教室
  • 愛知県

Sさん

小学6年生の途中から始めた受験勉強で合格できるか不安でしたが、先生が丁寧に分かりやすく教えてくれて自信がつきました。勉強の仕方やペースなどもこまめに相談に乗ってくれました。勉強する際に工夫したことは、自分で勉強する時間を決めて、集中して勉強にとりくんだことです。僕は算数の文章題が苦手だったので、計算問題は必ず解けるようにして、分からない文章題の問題は先生にくり返し教えてもらいました。先生を信じてこつこつ勉強すれば、必ず合格できると思います。第一志望に合格できてうれしいです。

合格 河瀬中学校

2025年度入試

  • 県立
  • 米原教室
  • 滋賀県

美陽さん

先生たちは毎日声をかけてくれて、テスト対策や勉強の他に、面接時の姿勢やおじぎの仕方なども教えてくれました。新聞をまとめて、世間の話題やニュースをいつもチェックすることで、順序立てて話せるようにもなりました。他にも、受験に有利な検定を教えてくれて、それに向けてのアドバイスをくれて、過去問にも取り組みました。的確なアドバイスがたくさんもらえて、本当に助かりました。合格してうれしいです。

合格 同志社中学校

2025年度入試

  • 私立
  • 大宮教室
  • 京都府

あかりさん

明光義塾に通っていて良かったことは、自分に合わせた勉強の方法や課題を、先生が常に親身になって考えてくれることです。特に宿題は、自分が授業でできなかったことができるようになるものを出してくれました。とても大変でしたが、その宿題があったからこそ、今こうして合格できたのだと思います。分からないことは積極的に質問して宿題に出してもらう、それが苦手克服の秘訣です。宿題は、習い事に行く前にいつもファストフード店に寄って、そこで勉強するという習慣でした。中学校の授業がとても楽しみです!

合格へのヒントが詰まっています 中学受験 合格体験談

よくあるご質問

Q
夏期講習だけの受講もできますか?
A

できます。明光は個別指導ですので、一人ひとりの目標や志望校に合わせてオーダーメイドの学習プランをご提案いたします。「受験生だけど、この夏どう勉強したらいいか不安」「苦手教科・単元が心配」「秋のテストで成績を上げたい」「本格的な受験対策がしたい」など、学習に関するどんな悩みもご相談ください。詳しくはお近くの教室へお気軽にお問い合わせください。

Q
夏期講習の受講は何教科からでしょうか?またどんな教科でも受講できますか?
A

1教科から、どんな教科でも受講できます。全学年・全教科に対応していますので「苦手な算数を克服したい」 「得意な国語をもっと伸ばしたい」など、ご希望に応じた教科の授業を受講できます。

Q
夏期講習のスケジュールを教えてください。
A

明光の夏期講習は、日程や時間帯を自由にお選びいただけます。「早い時間に集中して勉強したい」「習い事が休みの日にまとめて勉強したい」など一人ひとりのスケジュールに合わせたプランが可能です。日程・時間帯によっては座席に限りがありますので、ぜひお早めにご相談ください。

明光では、適切な感染症対策を実施したうえで教室運営を行っています。

  • 英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の商標登録です。
  • 明光義塾で実施する英検®対策は、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

学年・受験別 夏期講習はこちら

ご相談やご質問もお気軽に!

入会に関するお問い合わせはこちら

[受付時間]10:00~21:00(土日祝含む)